イタリーノ閉店にゃー

ダイエット詰将棋」で散々紹介した「イタリーノ」が閉店してしまいました。 
多分私ほど通い詰めた客はいないと思う(笑)。

http://abcnabcn.blog.fc2.com/blog-category-3.html←写真載せてます。

7月末で閉店って言ってたから油断した、最後も普通に「ごちそうさま~」って言って出てきて次の日も次の次の日も全然営業してないし!…これは6月末閉店の様相…。
IMG_4572.jpg
IMG_4677.jpgIMG_5003.jpg

74歳で店の管理から買い出しに何から何までやるのはきつかったみたい。
IMG_5009.jpg
お店だけじゃくて、早朝に障害児施設の朝ごはんを作る手伝いもやっていた。
店主まじめだから、味噌汁はインスタントでもOkの規定があるのに早めにいって「ちゃんとした味噌汁くらい食べさせてやりたい」と作っていたみたいだし。
他にも、週3で全国区のゴルフ場の料理長的なポジションで手伝いもしていた。
さすがに頑張りすぎです。

それにしても、イタリーノは最強だった。

普通にスーパーで買ってきた食材であんなに美味しく作れるのは凄すぎる…。
山大将棋部のメンバーも入れ替わり来てくれたし山形出身のプロ棋士も大絶賛していた。
IMG_4497.jpgIMG_4538.jpgIMG_4400.jpgIMG_4394.jpg
IMG_4389.jpg
若手強豪5、6名くらい集めてあべしん研やクリスマス研をやっていた時もお世話になった。
本物だったよ。うちのMotherをイタリーノにツレリーノしたらそれ以来、食べ物の仕送りは一切無くなった、「あんな美味しいもん食ってるならいらないでしょ」と(笑)。

しかしなぁ、いつかこんな日が来るとは思っていたけどあまりにも早い。
毎日の楽しみはイタリーノの日替わり定食だった…。どんな時も何も考えずにイタリーノにさえ行けば600円で安くて美味しいバランスのとれた食事が食べられた。元気が無い時でもイタリーノに行けば午後からの活力がみなぎる。今思えばどんなに恵まれた事だったか、胸がイタイーノ!、もうあの味が食べれないなんて泣きそう。

 そしてまた私は、昼飯難民に戻ってしまったよ。

お昼になると、一体どこの店に行ったらいいのか決断を迫られる。
これがまた、かなりのストレス!!
コスパに見合うお店が無いので、どこに行っても冴えない気分になってしまう。
はぁぁぁ~~~、しかもイタリーノに行くからして太るのでジムに通っていたんだけどもうそんな心配もなくなった、ジムやめようかなとさえ思っています…。全てがマイナス、マイナスで削リーノですわ。

…イタリーノは料理の大切さを教えくれた。
IMG_5607.jpgIMG_7570.jpg
だから料理でも研究しようかね(笑)
これから自炊男子・弁当男子にでもなろうかな…。

  包丁の持ち方から教えてくれる平日夜のカルチャー料理教室情報を絶賛募集中です^^

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク