H30.富士通杯 地元山形大学の全記録

東北地区の春大会を2連覇して2年連続の富士通杯。


昨年は出場10チーム中全国6位

今年は、つちやん&地区予選には出場したN田M穂さんを欠いての全国大会。
苦戦が予想されるずら。

戦力的には、東北学生準名人のケンドーくん、東北学生準王将のほまみーと実家がアイスクリーム屋のキムラ―を中心に戦っていく感じかと思います。

さぁて~こっからは東北優勝しても2連覇してもメディアにスルーされる山形大学のTwitterをペタペタしていきます。


◎1回戦 vs山口大学戦
幸先の良いスタート、これは優勝あるか!?

◎2回戦 vs東大
東大半端ないって!

◎3回戦 vs早稲田
ほまみーが1人気を吐くも1-4負け。

◎4回戦 vs大阪大
ケンドーくん&キムラ―君&山大の糸谷こと捧氏がまさかの勝利で3-2勝ち。
こんなことってあるんですね。 

 ◎5回戦 vs立命

一般人には地獄絵図な描写。

他大学出身の東北学生将棋連盟理事長からお~いお茶の友情バトン。
繋がろう東北。

結果、山大フラッシュ負け(0-5)。
しびれるね^^


◎6回戦vs北大
 

N川氏の勝利&ほまみーが勝つも2-3負け。 ぬわああああ。 応援してるよ。 
去年は結婚式前日の深夜に山大応援ブログ書いていたよ。 昨年ほまみーは5-4。 

 ◎7回戦 vs名大 ケンドーくん、ほまみー、キムラ―くんで3つ勝ち、この目がやっと出た。 

 ◎8回戦 vs金沢大 イメージ戦略で文芸部から朝吹真理子さんみたいな逸材を借りてきたらどうだろうか。 結局、ケンドーくん&再びN川くん勝つも2-3負け。

◎9R 九州大学戦 本日絶好調N川くん&ほまみーが勝ち2-3負け。

そうですね、2-2の将棋からのあとひと押しが足りなかったですね。 

でも山大はよくやったと思う。
今年は、昨年の主力だったつちやん・N田さん・オノデラス・かねたんの4段~クラスが抜けての新生山形大学での戦いだった。ジュニア時代から世代のエースでしたという人が減って昨年と今年とでは部内の空気感も違っていたと思う。そんな中で急所で勝ち星をあげるものや大会を通じて成長した人がいたのも収穫。昨年の強すぎるレギュラー陣が卒業した事で今まで補欠だった人にもチャンスが回ってきた。そして昨年の先輩達と同じように勝つ、世代交代がうまくいっているように感じる。来年も懲りずに全国大会チャレンジしてもらいたい。 私は一般の部の県大会で待っていますw

今後は将棋は出来るけど勉強が苦手な高校生を山大に入れるプロジェクトを頑張ってください。


関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク