最強戦×アクセサリー=VICTORY

さて、私事ですが 4月ジムに行かなかったら3キロ近く太りました。どどーん!!

このままでは山寺さんから「体重何キロ?」と聞かれた時に答えに窮してしまうのでダイエット開始!!
 5月から週2・3ペースでジム再開、ジムで詰将棋解く芸を封印してペダルの回転数を上げる事に集中!

 結果、なんと 3キロ痩せて戻りました\(^o^)/

将棋は相手がいるから努力が報われない時もあるけどダイエットは結果出るからハマっちゃうんですよね~笑
 実際、山形に来てから放課後は将棋する時間よりジムにいる時間の方が圧倒的に長いです 。将棋の県代表が体力測定で決まる大会とかあればいいな~^^
 
さて、最近書いたブログの反応を書いていきます^^

●将棋アクセサリーの反応
問題編 http://abcnabcn.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
回答編 http://abcnabcn.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

東北大尾形氏、岡部くん、堀井くんは正解だったようです。
東北大尾形氏「正解したザマス!」
岡部君「連結させました!」
堀井君「駒の利きの問題ですよね」

でも、仙台のゆりあちゃんハズレ^^
こばあみ、みすずちゃん、山形大学小野寺氏に関しては「問題の意味すら分からない」っていうね^^。

なんなんでしょうね~県代表クラスじゃないと解けないんでしょうか(笑)

いや、でも女流3名は全国大会入賞歴もある強豪なのになぜ解けないのだ…
ましてや意味すらわからないって…カナシス。
別にこんな問題は出来ても出来なくてもどうでもいいんだけど興味深いです。
男性と女性の脳の違いとかあるのかな~~。
ふっしぎ~~~!!
これはまだまだサンプルを集める必要がありますね~。

●県最強戦レポートの反応
1日目 http://abcnabcn.blog.fc2.com/blog-entry-87.html
2日目 http://abcnabcn.blog.fc2.com/blog-entry-88.html

〈H27 最強位の岡部くん〉
岡部くん「佐藤あきらさん負けたんですね

あべしん「2年連続鶴岡から優勝ならずでした。」

岡部くん「お得意様の岡部を越えられなかったんですね!」

あべしん「優勝すれば東北大会も1勝以上で越えられたのにね
 ※去年岡部君、東北大会全敗。

岡部くん「( ゚Д゚)  」
 岡部くんを削ってやったぜぇぇぇぇ!!

〈Tシャツ芸の武田さん〉
武田さん 「最強戦のブログ読んだよ。
888の8並びでパ(8)フィ~ムです♪くらい言っとけば良かったか^^」
   
  ―――自分でネタ作っちゃったよ!!―――

流石です、武田さん・・・

● ゆりあちゃん

ゆりあちゃん「室谷ゆき女流から将棋を教わりました~とてもいい人でした!」
あべしん  「うらやましいな~~」
ゆりあちゃん「今度、あべしんブログ紹介しとくよ」

え・・・・・笑
それは恥ずかしいからいいや…(;^ω^)
 
●米沢の佐藤勝利さんからお手紙が届きました!

勝利の手紙
最強戦楽しかったとの事で良かったです^^
73歳になっても「趣味は将棋です」って言えるのは幸せな事ですよね~。
優勝に絡む活躍してるのにボケ防止っていうのはある意味最高のボケ(笑)。

背中で語る
懇談会でお話させて頂き、その縁で佐藤さんが掲載されている本をお借りしました。

味噌パン甘納豆
さらに、佐藤さんが経営する米沢の老舗菓子店共楽堂」の無添加の甘納豆まで頂いてしまいました(*’▽’) これかなり評判の一品なんですよね~。
ごまかししょうひん

実は、他にも貴重な資料をお借りしました!

というわけで、
さいきょうせん
※写真は6/5の山形新聞です。

COM将棋全盛時代に73歳で県大会準優勝の偉業を達成した毘沙門天「佐藤勝利」さんの特集記事を許可がとれたら書こうと思います。


関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク