◎県竜王戦決勝 H田君 vs S藤Aさん
S藤Aさんは飯島引き角マークされすぎているのでそろそろ卒業ですね。
結果、H田君が2回目の優勝。
先週の県選手権予選2連敗からの優勝とは素晴らしい。
俺がほんとはそれをやりたかったんですけどね。笑
◎一方そのころ・・・
県選手権予選Bブロック(と同じ組み合わせ)、予選抜けをかけた対局が始まっていた。
F谷選手(置賜)vsつちやん選手(内陸)。
温泉スリッパ卓球×アマチュア将棋ぷれ~や~という新ジャンルです。
こちらも前日の高校選手権決勝のデジャブです。
吉田Jr選手vsS藤T選手。
中飛車党らしく中央を狙うS藤T選手(右)⤵
なんで2人とも笑顔なのかよく分からないけど楽しそうでなによりです(*´ω`)
◎一方、一方、その頃は…
私は天童将棋交流室でM田さんと5分30秒で本当はどっちが強いのかを決める5番勝負!をやってました。結果、2-3。私が居飛車で瞬殺された将棋をノーカウントにしてほしいです…。
そして、先週M田さんに負けた将棋を盤面に並べて検討。
終盤、どうやって詰ますのかという話に。
ソフトは21手詰を言っております。
これを読み切って詰ますことが出来たらすごい。
M田さん「ソフトの正解手を知っているよ」
以下、72角成、同王、81銀!
M田さん「61銀じゃなくて81から打つのが急所!」
あべしん「へ~、以下、63王で?」
M田さん「確か72銀打だったような・・・」
あべしん「64王で?」
M田さん「あれ?あれれれ?これ本当にどうやって詰ますんだろう?」
「・・・」
2人で盤面に並べてあーだこーだやっても詰みませんでした\(^o^)/
あひゃぁぁ。
詰むって分かっていても詰ませられないとかw
結局、詰まないまま解散。
H田くんとかY寺さんなら詰ますんだろうなぁぁぁOrz…。
というわけで不安げな山形県ランキング更新です。
※相談
県ランキングってダサいのでなんかかっこいい呼び方ないです?
県勢力図はありきたり。学生で暇人の方は、日本史・世界史の用語集・お手持ちの少年漫画をめくってなんかカッコイイ単語あったら教えてください。
下が竜王戦が終わっての最新版。
H田君が竜王獲得で5位から3位にジャンプアップ。
名前すら無かったS藤Aさんが、唐突に6位に登場。
赤旗は3位まで入賞なので4位が不明だったがつちやんが勝手に計算した結果S藤Aさんが4位という事で1ポイント加算、竜王戦2位3ポイントと合わせて合計4ポイントという内訳です。
あべしんは竜王を失い、県下七棋士から外れました\(^o^)/。
なんとかベスト4で1.5点を取り表に名前を残すことは出来たので浪人にならずにすみましたけど。
表に名前を載せるには最低ベスト4以上なのでハードルが高いです。
- 関連記事
-
コメント