◎前回の続き
◎3回戦 空き番(不戦勝)
支部対抗に出ているまつもっちゃん(中1・県赤旗準名人)とノーマル三間飛車の最新事情について研究しました。
・教材はコレ。
三間飛車が良くなりません!!
時代は英ちゃん流中飛車だと思います。笑
◎4回戦 vs東北大OB尾形氏
先手が私で三間(笑)。
珍しく尾形氏の天守閣美濃。
三間飛車は手段が多すぎて迷ってしまう。
構想としては以下、65歩、31角、26歩とするのが本命だろうか。
玉頭方面から動く対左美濃四間飛車藤井システムを三間飛車にミックスさせた動き。
他には47銀かな。
これは以下38金から79飛⇒29飛という地下鉄狙いだがさすがに間に合わないだろう。
本譜は欲張って75歩と位をとる。
石田流に組む気は無いです。
75歩はどういう意味かって言うと以下31角、68角。
この時、31角の利きを75歩で止めていますよと。
後手の角を封じておいてゆっくり自陣を整備して玉頭攻めを間に合わせようという狙いです。組みあがるまで怖いのですが具体的に後手はどうするのか分からなかった。
しかし、さすが天童では名人と言われた男、尾形氏。
※『天童では名人と呼ばれた男』は、近日発売予定です!
△55歩!
これは定跡とかじゃなくてセンスの手ですね。
普通は52金右と自陣を整備するところをあえて単騎の55歩を急いだ。
ただの定跡クソ野郎じゃなかったんだネ(^_-)-☆
意味を解説しよう。
以下、39王、53角、28王、84飛、56歩、同歩、同銀、52金右。
△55歩は手順に▲56歩と突かれてしまうが後手としても1歩を手持ちにするのは大きいと見ている。
△53角は▲26歩を防いで天守閣美濃の急所である玉頭攻めを消した。
と、同時に1筋を狙っているのも注目だ。
後手に2歩持たれるてしまうと先手の端が本当に破られてしまうので▲28王と端をケアしなくてはいけなくなった。将来の戦場候補だった玉頭に自ら28王と近づいていくのはなんか嫌な気分です。
うーむ、こうなるんだったら28手目に65歩と突いて早めに26歩を突く順を選ぶべきだったか。
まぁ心理的な駆け引きの話ですが。
本譜も悪くないはずです。
下図以下…
47金、22王。
47銀引のダイヤモンド美濃は駒が前に下がるので指しにくかったです。
駒を前へ前へ押し上げたいですね。
具体的にそれを体現したのが55銀!
次に▲54歩と打って53角をどかしてから26歩を間に合わせる意味。
△54歩ならありがたく46銀と引いておく。
そうなれば振り飛車まずまず。
なので居飛車はこの瞬間暴れるだろうと思いきや本当に暴れてきた。
尾形氏とは戦いの感覚が似ている気がする。
以下、86歩。
ここで手にされてしまうと玉頭攻めが無いので振り飛車困ります。
なので丁寧に収める必要があーる。
以下、同歩、74歩。
▲同歩なら△77歩と焦点へ打つ狙い、まぁそれでも難しいんだろうけどね。
しかしここは振り飛車党なら▲54歩カツーン!!っと相手の顔を見ながら呪いの藁人形を打ちつけるとこですよね(^ム^)
以下、75角と逃げるのも読み筋。
ここでじわり▲26歩の火山活動を気象庁も予測していたはずです。
将来的に▲25歩の噴火があるでしょう的な。
しかし・・・
魔が差した・・・。
おそらく大会前日くらいから尾形氏に藁人形を打たれてしまっていたんだと思う。
以下、75飛、同歩、53歩成、同金、62角。
憑りつかれたようにこの順へ入った。
こういう両取り系の筋は、逃げるべからずで返し技をくらうのが一番怖い。
でも今回はそれが無いから大丈夫、純粋な両取りだと確認したはずなんですが・・・
アレ( ゚Д゚)!!
69飛と普通に打たれて困りました・・。
私は一体何を読んでいたんでしょう。
46角は86飛と走られて2枚飛車で攻められ自信無し。
いやーーー笑
どうしたらいいんだろうか\(^o^)/
ここで大長考に沈むようでは変調。
困りました。
以下、77角、76歩、84角成、77歩成、同桂。
次に85馬と引けばまぁまぁ粘れると思いました。
△67角には▲58歩ですし。
そしたら・・・・
先に58に歩打たれたぁぁぁぁ―\(^o^)/
これは誤算も誤算、DAIGOさん。
58馬には59歩成でと金ができてしまう。
いや~高美濃ブレイカーズだわぁぁぁ~~。
しょうがないので尾形くんは終盤弱いので65桂から攻め合いにいきました。
しかし・・・
冷静に2枚目の歩を垂らされていよいよ受け無し。
84馬が使えていないのが痛い。
以下、進んで下図。
どんどん駒を足されてアウト、投了。
駒の数にモノを言わせて終盤弱者でも間違えない展開になってしまった。
本当はこういう展開を私がやりたかった…(終盤弱いから)。
はあぁぁ…それにしても最悪の将棋だった。
こうなる将棋じゃないのにな…。
というわけで、尾形氏は支部名人戦全国代表確定!
『全国で名人と言われた男』になってください。
私は2-2で終わったと思ったら、次の1局を勝てばすくんで決定戦に進めるチャンス有との事。
にゃおおおお~~~ん(=^・^=)
- 関連記事
-
コメント