柿木将棋 棋譜入力アプリ

 皆さん、スマホで棋譜入力するときどんなアプリ使ってますか?

私は今も昔も柿木将棋アプリです。
fc2blog_2016050822185785c.jpg

これは本物の専門家が作っているのですごく使いやすいですよ。

 パソコンの柿木将棋とも互換性
あるしオススメ、 空き時間に柿木アプリで研究した将棋をPCに送れば家に帰って来てから間違えなく忘れずに研究できますよね!

 ちなみに私は1年以上将棋盤を押し入れから出していません。なんでかっていうと疲れて盤面に向かう気になれないからです・・・でもスマホアプリならお風呂でも職場でもストーブの前でも布団の中でも研究出来て便利でぇす。

また、私がブログにしっかり局面図を載せられるのもこのアプリがあってこそなのです、家に帰って来てからPCに向かって棋譜入力するとかダルくてダルくてやってられないですからね~。

お値段は480円で1回取ったら永久使用、毎月とかお金掛からないですし!55歳のあべりーさんも私が使ってるのを見て先日の県選手権の時に購入しました、とっしーも購入検討中だそうです。

ちなみに私は、記録係をするときは記録を取りながら棋譜をこれに入力していきます。
こうする事で、符号のミスを防げたり最後に総手数を合わせたりすることが出来てミスが減りました、すーばーらーしー^^

 無料のストレス溜まる棋譜入力アプリを使っている方は検討をお勧めしますーーー。
関連記事

コメント

とっしー

グッドアイディア
これはナイスです。
今度の秋、是非事務局会議に出席して、提案してもらえませんか。
今回、記録からPC棋譜入力する時に、何件か合わなくて四苦八苦していた様子でした。

あべしん

Re: グッドアイディア
スマホ使える世代と使えない世代がおりますからなぁ〜;_;

ちなみに消費時間も柿木アプリはしっかりカウントしてくれますよ、すごくないすかww

もはや紙で棋譜取る意味あるのか謎なくらい凄いです、破壊力ありすぎて提案するのが怖いです\(^o^)/
非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク