◎小学生名人戦
清Nくん、予選5戦全勝通過で決勝トーナメントへ。
予選4勝通過がいなくて予選3勝が4人。
このうち3人が通過できるという鬼の様な状況に。
ソルコフ1点差で逃したのはS野Gくん。
4人中1人が入賞っていうのは3勝だとよくあることなんですが逆は厳しいですね。
小学生のうちにこういうしびれる経験が出来て良かったとポシティブに捉えましょう。
しかしまぁこういうトーナメントは順位にこだわるなら予選通過して優勝候補の清Nくんと準決勝で当たるのか決勝で当たるのかというのも重大な問題だと思う。
こういうことも含めて大会は実力+運。
運はいいようにも悪いようにも転ぶので、私の場合はせめて「自分は運がいいからなぁ」と思って大会に臨むようにしています。そしたら色んな人から「君、運いいね(実力無いのに勝っちゃって)」と言われるようになって私はますます「あ~~私は人より運がいいのかな」と思うようになりました(笑)
優勝は清Nくん。
予選全勝で優勝出来なかったら大会的にも本日2個目のあひゃなので良かったと思います。
なお、決勝の棋譜はこちら。
・アナログ記録係:とっしー
・デジタル記録係:S野Gくん
・棋譜中継:ぱるパパ
・観戦者:T田パイセン
清NくんにM着初段の4・3戦法。
4・3から後手石田本組みに構えるのは序盤の段階で損をしている可能性がある。
これは対振り飛車が苦手らしいと噂されている清Nくんとしてはラッキーだったのでは?序盤を互角以上で凌いだのであとは得意の終盤を待つのみだったので。
4→3戦法から後手石田本組みに構えて千日手を狙える待ち方があるならいいのだが…私は昔研究したことがあるんですが見つける事は出来ませんでした。
そもそも先手石田本組みvs後手銀冠の将棋ですら先手が例の端桂作戦を使ってどうかという感じなので後手で1手損してさらに石田本組みではなかなか大変なのかなぁと思います。
◎朝日アマ西東北 つちやん(山形)vsS藤さん(秋田)
S藤さんの後手四間につちやんの46歩+38飛急戦。
大一番で急戦を使ったつちやんの信念すごいね。
玉頭銀が予想以上にうるさい攻めで力を出せず敗退。
急戦の将棋は王様が薄いのでこういう結果もありうるんですよねえ…。
来年の東北六県山形場所でのリベンジを宣言。
やっぱり、こうでなきゃね!!
俺も六県行きますから。
若手も続け、続け!
◎山形出身AKBが天童将棋交流室に来たようです。
写真を見る限り3名来たようですね。。。
現場にいたT田パイセンに「名刺渡すチャンスですよ」とLINEしたのだが「無理ww」との事。
うーーーーん、Perfumeなら渡していたのかな…。
ちなみに山形出身AKBがいたのって知ってましたか?
私は全然知りませんでした\(^o^)/
もはや、万里子様とあっちゃん達がいた神7全盛時代で止まっております。
というわけで教養として…
大人の教養として…
山形出身AKBについてググりました!!
早坂つむぎさん
公式ニックネームがつちやんに見えたのは私だけではないはずだ…。
ちなみに彼女のキャラはクールビューティーであんまり笑わないらしいですよ。
ポーカーフェイスの方が将棋向いているので、今から初段目指す企画とかやってやってほしいです。
山形出身で将棋ができるアイドル枠…空いてますよ!!
◎父のTシャツ
土日帰郷していた際にTシャツを忘れたので父のを借りて寝巻きにしていました。
本日山形市に戻ってきて洗濯していたらびっくり。
↓
↓
↓
↓
ついてきてました(*'ω'*)
- 関連記事
-
コメント