H29.11.29天童将棋交流室【♪sikenラップ♪】

 職場対抗戦県大会も終わって今年の大会も終了。

1年のうちで将棋に対するモチベーションが一番下がるのがこの時期ですわ。

はぁぁぁ。

冬こそ来年の県大会・六県大会に向け体力作りをする時期だという説もあるのだが…モチベーションを維持し続ける事は難しい事です。

息抜きで久々に天童将棋交流室に行ってみました。

仕事終わって山形市から天童まで帰宅ラッシュに飲まれ40分以上はかかりますね。それで大体18時近くに到着する感じ。

雪が降ったら到着する頃には19時閉会に間に合うかどうかの勝負になるので交流室に行くなら今でしょって感です。

さて、今日はいつもと交流室の雰囲気が違うなぁと思ったら東京から3月のライオンのスタンプラリーに参加しに来たという女性がいました。将棋関係者じゃない人が将棋部屋にいると一瞬でわかりますねw

そんで、ぱるる(中2)・まつもっちゃん(中1)・清N少年(小4)がかたまって棋譜並べしていたので邪魔しにいきました。
 
あべしん「あれ、今日熊坂プロ休みなの?」
 
ぱるる「そうですよ、あべしんせんせいが駒落ちで指導しにきたんですか?」
 
あべしん「いや~駒落ちも本気出したら勝っちゃうからな~~」
 
   だってほら、君たちオレのブログ読んでるか?

ぱるる「最近のは読んでません」
清N少年「こくこく」
まつもっちゃん「読んでますよ」
 
あべしん「てかヤバいよね、見た??」
 
一同「 何がですか?」
 
あべしん「何がって、四間・三間・中飛車・向かい飛車・相振り・居飛車とあらゆる戦法をつかいこなす俺どう思う?」
 
一同「はぁ('_')?」という表情。 
 
時計をセットしはじめるまつもっちゃん。
 
まつもっちゃん「やりますか」
あべしん「え、指すの?
まつもっちゃん「はい」

というわけで、自慢話をしにきたはずが無理やり対局するはめになりました。

◎▲まつもっちゃん(中1)vs△あべしん 
先手がまつもっちゃん、後手が私。
30秒将棋。
2017-11-30a.png
居飛車で早石田を迎え撃つよ!!
戦法は私の無策銀冠、狙いは無い(*^^*)
しいていうなら適当に指して最後に玉頭ドン!って感じっすね。
上図以下74角、86飛、同歩の展開で自信が無かった。
2017-11-30b.png
74角の睨みがきついです。

本譜は下図以下…
2017-11-30a.png
67角、86飛、同歩と進行。
2017-11-30c.png
いや、これでも居飛車悪いですけどね。
いつでも23角成と切られる手があるからね~。
というわけで、以下24飛と打ちました。
2017-11-30d.png
粘りにいってます…。
以下、71飛に63角。
2017-11-30e.png
この63角は81桂にひもを付けて間接的に2筋を狙っているのでまぁまぁの感触
ただし以下、74歩、97歩成の展開は自信無し。
2017-11-30f.png
以下、73歩成、同桂、74歩が痛打。
2017-11-30a_20171130180315c23.png
先手は桂馬を持駒にして23角成と切る筋を狙っています。

本譜は97歩成にいったん47銀左でした。
振り飛車らしい間合いではある。
2017-11-30h.png
しかし以下、87と、91香成、78と、同角、61金。
2017-11-30i.png
飛車が死ぬようではおかしい。
以下10手ほど進んで下図。
2017-11-30j.png
歩の超手筋が決まります。
26歩(突き歩)、同歩、27歩(叩きの歩)、同王、25歩(合わせ歩)、同歩、26歩(叩きの歩)、手筋のオンパレード~~!(^^)!
2017-11-30k.png
以下、本譜は37王に25桂、48王、37歩で高美濃崩壊。
2017-11-30b_201711301811545a9.png
強い人は歩の使い方がうまいって私のためにある言葉ですね(^_-)-☆
感想戦で「やっぱり早石田が良くないんじゃないでしょうか?('_')」と削って終了。

まつもっちゃんにしては精彩を欠いた将棋ではあるが私が強すぎたからしょうがないなと思っていたらぱるるから…
「まつもっちゃんは試験勉強で2週間くらい将棋やってません」と言われました。

yo!yo!yo♪

 試験勉強より四間勉強受験勉強より四間勉強  
 四間勉強試験勉強 ♪
♪ 俺の話だ yoチェラッチョ ♪
♪ 四間勉強スイセンの花咲き 高校受かったよyo 

というわけで、後ろで見ていたT田さんと交代。
T田さん職場対抗であんなに削られたのによく来たなぁとは思いました(笑)
なんか名刺貰いました…。
fc2blog_201711301816499ba.jpg
これからは普及に尽力されるそうです(?)

どうすっかなぁ~と教室をフラフラしていたらこの前の指導対局で私に2枚落ちで挑戦してボコボコにされたS木少年を発見。

「やるか?」って言ったら「お願いします」だったので2枚落ちで再戦。

今回は清く正しく上手定跡形で指しました。
そしたら下手定跡形じゃなくて意外と力将棋に持ち込んでくるんで「お~~これは面白いね」と思いました。

そしたらS木姉も来たので「やるか?」って言ったら「やらない」って言われましたw
フラれた~と思いS木少年とバシバシやってたら…

S木姉が76歩、34歩、66歩、35歩と盤面に並べだしたのには驚いたw
2017-11-30c_201711302222063d2.png
「ちょw研究するなら1局やりましょうよ」と言ってこちらも2枚落ちで。

そんで清N少年がちらちら見に来るから「何見てんだよ!」と叱りつけ実質3面指しで状態で将棋やってました。

結果!!

2人に2枚落ちで負けました(笑)

いろいろ油断した~~( ;∀;)
「駒落ちとか本気出したら勝っちゃうから」とか言った日に限って負ける奴~/(^o^)\

弟があんなに力将棋だとは思わなかった、それが予想外。
こっちが強く出ればどうせビビって引いてくれるでしょうと考えていたのが甘かったなぁ。エネルギーを爆発させてくる将棋でした。

姉には終盤で竜殺して勝ったなと思ったら王手で竜逃げれる筋うっかりしててそのまま負け、あひゃ。
あえて言うならすごくぎこちない攻め方してくるんですよねぇ。
感想戦で「(わかっていたけど)振り飛車党ですか?」って聞いたら「そうです」と。
うむ、だったら駒落も振り飛車して高美濃でガンガン攻めた方が楽しいと思うけどね。駒落ちって居飛車目線で定跡が作られているから振り飛車党はつまらないかもしれぬ、俺がそうだった。

・振り飛車の駒落ち参考記事→H29.10.29【8枚落ち】五段vs五段【3匹の子豚】  
     
・振り飛車で戦う駒落ち本↑

まぁ、今回屈辱の2敗したんで次やったら本気出すわ~~(負け惜しみ)。

あと、私が投了するときに限って清N少年後ろで見てるし~~。
そんなに清N少年は私と2枚落でやりたいのか?笑

19時終了。

T田先輩とTKRさんと天童駅改札まで歩く。

そのとき、「このはげーーーー!!!」と大音量で着信ボイスが!!

「ちょ、誰だよっw」と思ったらいい大人のTKRさん(笑)。

「やべえやべえ」と言いながら着信ボイス切ってました。

奥さんからの着信それなんですか?と聞いたら「違う違う」との事。
 
って事は、ただ単にとよまゆのファンなんですかね!?笑

とよまゆ東大だっけか・・?
頭いいから将棋やらせたら絶対強いと思う。
あと、性格的にも歪んでいるので将棋に向いている。
落選したことだし女流棋士目指せばいいと思うな^^

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク