H29.10.15赤旗山形県予選その1

赤旗県大会戦前予想はこちら⤵

この記事で書いたことが一部現実になってしまった

優勝候補のY寺さんが体調不良で欠席、あひゃ。

いきなり3大優勝候補の一角が崩れる。

そして、開会式に間に合ったのだがビリでの到着になったのがイケメンI田くん。
本当に月山崩落して通行止めになったんじゃないかと心配したぞ^^

つーわけでY寺さんのみ欠席の奇数11人で県大会スタート。

ひとり空き番が出ます。

県大会は4回戦のスイス式なので優勝を狙うんであれば不戦勝はデカい!!
入賞を狙うんであればソルコフ低くなるのであひゃですが。

さて、とりあえずどんな大会も1回戦は大事、ましてやスイス式となればここで勝つか負けるかでほぼ天国コース地獄コースが確定する。

運営とっしー「1回戦、あべさんvsほんまくん!!」

\(^o^)/

ふううう。
運が無かった、今日は私の日では無いと思った。

◎1回戦 vs ほまみー(山大)
先手がほまみー、私が後手。

なんとなく中飛車を選んでみた、理由は無い。
特に準備をしていたとかそういうのもない。
最近は何にも囚われず自分でも理解出来ない手をその場で指してそっからどうすっかなぁとうんうん考えるのがマイブーム。
2017-10-15a.png
48銀はらしい手、居飛車なんだか振り飛車なんだか正体を明かさないのが最近のほまみー、心意はなぞみ~
この手には私も応えてあげないといけない。

42銀!!最強囲い(^_-)-☆
2017-10-15b.png
初心者激アツの構えでほまみーを揺さぶるゾィ!

以下、ほまみー88飛と向かい飛車へ。
2017-10-15c.png
恥ずかしながら37銀→46銀みたい将棋かなと思ったら相振りなのね。
私の陣形がコテコテした背油増し増しみたいな感じなのでやや作戦負け模様かもしれぬ。
将棋もラーメンもシンプルにあっさり系が好みなのがオレな。

でもね、カミングアウトするけど最近歳のせいか珍形がすごくかわいく見えるんですよね。珍形かわいいよ珍形。

中盤まで進んで下図。
2017-10-15d.png
32飛車が働いていなくてかわいそうな事になっていますがこれまた珍形。
あべしん先生の珍形探求は続くよ^^

上図の74歩はするどいね。
するどいけどはたして攻めを繋ぐことができるかな?
以下62銀が阿部好み、攻めを繋げる65歩に74金と出る。
2017-10-15e.png
1手前に受けるのが世渡り上手な金の使い方

ファイナンシャルプランナァァ~~~~(^_-)-☆

以下、55歩、同銀、64歩。
2017-10-15f.png
うまく指せば良くなりそう。
以下、67歩、同飛、66銀。
2017-10-15g.png
先手投了もあるかなと思ったんですが・・・次の手を見落としていました。
ガツンとにんにく臭く65銀!
2017-10-15h.png
これはジンジャ~、いやデンジャ~ですね。
さすがに飛車をとれば勝ちだと思ったんですが意外と先手王寄せる構図が見えない。
でもまぁ以下同金、同桂、67銀成、同金までは指す指す。
2017-10-15i.png
ここからどうするか、なんかあると思うんだけどね。
将棋ウォーズなら迷わず「棋神」を降臨させて勝つ局面なんだけど現実は厳しい。
祈っても祈っても救済は無い。
大学時代「キリスト教学」の単位落として留年しかけたのを思い出した。

しょうがないので自力で考える。
第一感は単に89飛。
2017-10-15j.png
以下、95角、85飛成。
2017-10-15k.png
この展開は85龍が65桂取りにもなっているのでなんとかなりそう。

ただし、89飛に73歩はどうなるんだろ、ちょっと怖い。
2017-10-15l.png
同桂、同桂成を同銀?同金?どっちだろ。
32飛の横効きが活きてきそうだけど怖いな~w。

ただ、感想戦でS木M明さんから教えて頂いたのだが「桂馬2枚」「金銀いっぱい」を持てば89の飛車が敵陣から消えても(86飛車成としても)△26桂から即詰みの変化があると。なので徹底して受けに回ってその変化を狙えば後手勝ちだった。そこに気づいていれば俺勝ってたわ~。

本譜は変な手やっちゃった。
いきなり銀を放り込む。
2017-10-15m_20171015182659f5d.png
以下、同王、89飛。
2017-10-15n_20171015182701729.png
以下、59歩、86飛成、54金。
2017-10-15o_20171015182702f44.png
大駒全部とれば受けきれると思ったのですが絡まれちゃいましたか。
次に63銀打が入ると攻めがほどけない。

何がおかしかったかなぁ~と考えながら89龍と入り63銀打、59龍、49銀。
2017-10-15p_20171015182704ebe.png
ここで指す手が見えなくなって71銀と引く。
感想戦で若手達が「1手の価値が無い」と酷評、終盤が弱いレッテルを貼られるあべしん先生。
2017-10-15s_20171015182655453.png
以下、73歩からばらされて・・・

最後は竜を59にいったばかりに王手飛車で号泣。
59で号泣、イェイ♪
2017-10-15t_201710151826562a4.png
はぁぁぁ全然ダメな将棋になってしまった。
投了。
30過ぎのおっさんが投了できずに号泣しだしたらどんな事故になるか一瞬考えたけどやめといてやりました。

ちなみにこの局面をお昼ごはんを食べながら…
fc2blog_20171015163238049.jpg 
まつもっちゃん(中1)に見せたら・・・
2017-10-15p_20171015182704ebe.png
「え、△63銀で?」
2017-10-15q_2017101518270582a.png
あべしん「え?あああああ!!!
以下、同金なら62歩で受けきり。
同金に代えて同歩成にはなんと・・・
2017-10-15r_201710151826531fb.png
金を素抜いてファイナンシャルプランナァァァ~~~

あひゃ~~~~~!!!\(^o^)/

って叫んだら吉田Jr君から「あひゃ~頂きました!」って言われたw

諦めていた局面、実は勝っていたという悲劇。

手が見えなすぎて泣けるッス。
こういう将棋を落とすとおかしくなるよねぇ…はぁぁぁ。

なので下図、89飛の王手に59歩と本譜は中合したのですが・・・
2017-10-15n_20171015182701729.png
強く38王と逃げるのが正解でそれなら先手有望だったみたいです。まぁ相当指しにくいですが…。

やはり将棋は終盤ですね、終盤は何かしらある、そこを発見できるか出来ないかだなー。

序盤はまぁ何やっても勝負になる、山形なら勝負になる。

初戦敗退でほぼ代表の芽が無くなったのでげんなり、つらい。

◎1回戦他

中1のまつもっちゃんが対振り無双のS藤Aさんに勝利、相性的によく勝ったなと思った。あと、私の予言通り強豪に一発が入りブログ的にも良かったよ。

地区予選優勝の吉田jrくんは優勝候補のH田くんに負けて県優勝の夢がいきなり遠のく、あひゃ。

M子さんはいがさんに勝ったもののグダグダすぎて自分の優勝は無いと言ってましたw

ベテランS木M明さんがI田くんに勝利。

ちなみにS木さんはYoutubeを見ているらしい。
「この間アゲアゲさんとの10秒将棋、動画になってた~」って言ってました(爆笑)

他にも、元奨励会アユムさんやshodanさんの名前を出していたのには驚きました。
いやぁぁぁ、若手しかyoutubeは見てないと思っていたら見ているんですね。
なんでも興味持つのが強さの秘訣なのか…。

ちなみにT部井さんは1回戦不戦勝、「暇だ…」と言ってました。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク