以前は店主が出前もやっており店内の客が放置プレイに遭う現象も多く見受けられた。お客さんの中にはそういう経緯もあって敬遠している人もいると聞く。
しかし最近は出前をやっている感じでもない。店主がちゃんと店内にいるので注文すれば普通の待ち時間で着丼する。
味は相当美味しい、具材もたっぷりで非常に元気が出る。
足が遠のいていた方は今一度行ってみる事をお勧めする。
この味噌スープが生き返るねぇぇぇ。
にんにくもちょっと入っていて朝から低血圧の日はこれを食べて生き返ろう。
ちなみにこのぶっといメンマがとても美味しい!
歯ごたえあってくせになる。
◎広東麺750円
このお店の看板メニューです。
中華料理屋でいう五目あんかけラーメン的なやつですが具材が異常に多い。
それらの旨みが絡まったあんかけスープは最高!!
それに絡まる麺もまたうまい、大盛で食べるお客さんもよく見かけます。
◎タンメン750円
味噌ラーメンもにんにく入っているけどこっちはもっと入っている。
にんにくチップまで入っている(笑)
活力を取り戻したい方はぜひ食べると良い、うまいよ。
◎冷たいラーメン800円 ※夏季限定 超絶お勧め!!
山形は冷たいラーメンの発祥の地ですが美味しい冷たいラーメンに出会ったことが無い。有名店の冷たいラーメンも不味くてやっぱラーメンはあったかいのに限るな~と私は思ってました。
ただ、気が向いたので注文してみたらこの冷たいラーメンめちゃくちゃうまいね!!
このラー油?みたいな店主いわく「福家ダレ」のピリ辛さが食欲そそりまくりなわけです。
冷たいスープにシコシコの麺がまた気持ちいい( ◠‿◠ )
神メンマもあるし飽きないよこのラーメン。
それだけでも十分なんですがポイントは炙りチャーシュー。
このチャーシューがね、100点満点。
噛めば噛むほど肉の美味しさが出てきます。
食べた人は天国行き決定!
ぜひ、注文していただきたい逸品です。
◎焼き豚麺900円
あまりにも冷たいラーメンのチャーシューが美味しすぎたのでチャーシュー麺を注文してみた。
通常のラーメンが650円、250円でチャーシュー増量の効用は?
最高にして最強でした。
…何この肉厚のチャーシュー!!
美味しすぎて感涙、噛めば噛むほど目から涙が出てきます(美味しすぎて)。
このラーメンの名前はチャーシュー麺ではなく「焼豚麺」となっています。
まさに焼いた豚を食ってる、肉を食ってるという実感が持てるラーメン。
原始人に戻った気分で焼き豚にかぶりついてほしい( ◠‿◠ )
その瞬間きみは古代のDNAを思い出すはず!
いちお言っておくけどよくある味が無いけど分厚いチャーシュー出してビジュアルでごまかす系のラーメンではないからね。
チャーシューの文句は俺に言え!!
だから食べて^^
◎五目冷やし中華900円
唯一おすすめしないメニューがこちら\(^o^)/
冷やし中華というものがそうなのかもしれないが…
・お腹いっぱいにならない
・食べた気がしない
・スープが楽しめない
・それなのに値段だけ高い
という点に加え、福家食堂自慢のメンマと焼豚が入っていないのがつらい。
悪い事は言わないので夏は冷たいラーメンの方を注文する事をお勧めする。
◎毎食後に気分で出てくるコーヒーゼリー 0円
店主手作りなのだろう。
苦手なお客さんもいるみたいですが私は好き、美味しいと思う。
量も絶妙、素朴な苦さに過去の失恋を思い出す人続出。
【まとめ】
決して小綺麗でおしゃれな店ではない、店主も器用そうな感じでは無いのだが味は確か。美味しいものを作ることに信念を感じる。山大将棋部に遊びに行く際はぜひ立ち寄ってほしい。
てか…近年、山形では良い腕を持った年輩の個人店の飲食店がどんどん消えて行っている。とても悲しい。
オシャレなお店で不味いもの出されるより、こ汚い店で変人の店主にお金を払ってでも美味しいものを食べたいね。将棋関係者はそういう人が多い気がするw
昼休みに外食する活動を再開したあべしんせんせーでした。
【消えゆく美味しい個人店リスト】
◎山大付近にあったイタリーノ◎
2016年2月~5月くらいのダイエット詰将棋の記事に写真を掲載しています。
コメント