東進ハイスクールのCMに将棋上達のヒントあり!

※スマホ表示がうまく出来ないのでスマホの人は
PC表示で見てください~。
 
 左上クリック
   fc2blog_20170918070021443.jpg
        ↓
 PCビューをクリック。
fc2blog_20170918070028990.jpg  
     ↓
 これでPC表示で記事を選べます
fc2blog_20170918070038e9f.jpg  
お手数おかけしますm(_ _)m 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
こっから本編。
東進ハイスクールのCMが好きです。
テンテンテンテンテンテンテンテン~♪
という軽快なリズムに乗せて営業フレーズを唱えるアレです。

これねぇ~~、大学受験とか関係なくモチベーションが下がった時に
聞くと良いですよ。つまり、将棋のモチベーションが下がった時にも
おすすめです(笑)
 
以下、上の動画の講師メッセージを将棋チューターのあべしんが厳選
してお届けします。


◎今井講師 

  「成績を伸ばす一番簡単な方法は一、音読!」


 →「成績を伸ばす1番簡単な方法は一、詰将棋!」



◎志田講師 

「問題文をどう読んでいくかということ」


→「この局面をどう見るか」by藤井猛九段『四間飛車の急所

 1巻』



◎荻野講師(マドンナ古文の人、美人)

「基礎の基礎が恐いという事を今日何度も言っておきます。」


 →将棋も基礎体力が無いといくらテクニックと最新定跡で

 武装しても結局終盤で負ける。

            

         ※高校時代読んでました~↑



◎安河内講師  

「俺には英語が出来ない、英語が苦手だ。そんなのは思い込みだよ。

英語なんて言葉なんだ、こんなもんやれば誰だって出来るようになる」


将棋なんて言葉なんだ!こんなもんやれば誰だって出来るようになる!

              

            ※英検3級あれば読める神本↑

     

           

◎安河内講師

「間違う事は良い事なんです、間違う事は良い事だ。

人間間違わなかったら進歩がないでしょ、出来る事

ばっかりやってたって意味ないでしょ。」


 →将棋も負ける事を恐れちゃいかん、どんどん実戦

して課題を見つけて克服しよう。



◎志田講師

「数学の力を上げていく事が目的だから、答えだけ出

すことにこだわっちゃいかん」


 →将棋の基礎体力を上げていくことが目的だから、ソフト

使って答えを出すことにこだわっちゃいかん、特に子ども。



◎宗講師

正確に読んでいくんです。必ずそのメッセージは届

くように書かれてます。」


→将棋も正確に読んでいくんです…これ大事。。

ちょっと慣れると感覚で指しちゃうからね



◎福崎講師 

「人に教えられるぐらい復習をすることによって、

本当に自分のものになる訳です。」


→将棋部でも後輩を育てましょう。



◎長岡講師

「公式なんていうのは忘れたって導けると。」


→定跡なんて忘れてもそれなりの鍛錬を積んでいれば

 なんとかなりますよね。

 本当に強い人は定跡知らなくてもその場で読んで手

にしちゃうから参っちゃいますね。



◎荻野講師 

頭には知識はあるの。あとは、訓練と引っ張り出す練習

スピードの問題です。」


定跡とか研究した手順を忘れる事って結構ありますよね

 私は大会3日前くらいから序盤チェックを昔はやってました。

 山形出身プロは夜寝る前に知識を定着させていたようです。

 結局、試験勉強みたいに覚えないとダメなとこもあると思います。

 


◎野島講師

「常識だと思われていることを常に疑ってかかること。」


 →これはソフトが無い時代の私のメインの研究方法。

定跡書の「これにて良し」も本当にそうなのかとか徹底して調べました。

今はソフト新手と評価値とやらを疑ってかかっています。



 ◎今井講師      

「達成感の積み重ね、達成感をひたすら積み重ねていくのが

成績を上げる唯一の道です。」


 →まずは詰将棋、定跡研究。そして大会で強豪に勝つ。

そういうものを積み重ねて強くなるんだよね。



◎安河内講師  

「やるのかやらないのか。そんな事を考えている時間が一番勿体無い。」


 →ぐだぐだやってる暇あったら一心不乱に将棋に打ち込みましょう。



◎今井講師

 「血も筋肉も英語になるぐらいに徹底的にやろうぜ。」


→「血も筋肉も将棋になるぐらいに徹底的にやろうぜ。」

 どんな勉強法でも徹底的にやらないと効果が上がらないって

山形出身のプロが言ってました。



◎安河内講師  

「魂を込めて誰かに伝えようという気持ちで英文を読む。」


→魂を込めて次の一手を指す!!



◎志田講師 

「考える力をつけてかないと数学っていつまでも出来

るようにならないからね。」


→「考える力をつけてかないと、将棋っていつまでも

 出来るようにならないからね。」

   ソフトに考えさせ満足する勉強法はあかん。
  
 
さぁ君も東進ハイスクールメソッドで将棋を強くなろう^^




いつやるか?
 
今でしょ!!('Д')

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク