【その3】赤旗名人戦内陸地区予選【29.9.3】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎5回戦 ▲キツネ村ケンドー氏vs△あべしん

キツネ村ケンドー氏は現在2-2。

常に大会で勝星が半分~から1個足りなくて涙を流している印象。

仮に私に勝ったとしても3-2で地区代表6枠に入れるとは限らないのだが序盤から気合が伝わってきた。

よく練られた戦法・仕掛け・読みを外された後の自力の対応、本局は全てにおいて彼が上だった。

9/8から彼の所属する山形大学が45年ぶりに全国大会へ出場する。
そこでの戦いもあるので序盤作戦を披露するのはやめておこう。

中盤で仕掛けられたあたりでは相当悪いと悲観してしまったのが良くなかった。
大捌きでお茶を濁そうと思ったのだが全然ダメでした。
5-1_20170903223900c4d.png
上図は41飛に私が49飛と打ち返した局面。
 以下、75歩!
5-2_20170903223902a58.png
 私の読み抜けかつ相手の読み筋。
▲38角のラインが厳しすぎます。
しょうがないので先着の△38角。
5-3_20170903223903ac2.png
 以下、焦点へ▲47歩。
5-4_201709032239048b9.png
いきなり投了級の局面になりました。
47角成は44飛成でダメ。
一瞬で飛車と角が無力化、38角はまだ指さない方が良かったと後悔。
以下、53歩、74歩、同銀、56角がとどめの一撃。
5-5_20170903223836fbf.png
泣いていいですか?笑
以下、54歩、74角、53銀。
5-6_201709032238373ef.png
ここで決め手がチラつきました。
例えば、83銀、同金、91飛成、同王、83角成。
5-7.png
82飛には93香で終了。

本譜は、21飛成、64銀、56角、74歩、66桂で下図。
5-8.png
これでも受け無し、負けました~~~やりようがない。
全くと言ってよいほど何もさせてもらえない将棋でした。

前回のブログで…こんな風に⤵
123_2017090514352235c.png 
煽ってしまったのが敗因かもしれません。

キツネの祟りは恐ろしいと山形出身のプロも言ってました。

げんなり。

◎5回戦注目対局結果 (左が勝ち)

T部井さん(4-1) vs M子さん(3-2)

S木M明さん(4-1) vs 吉田Jr君(4-1)

つちやん(3-2) vs Y沢高校竜王(2-3)

長井の今泉氏(3-2) vs 今泉研修会員(2-3)

M本少年(3-2) vs Oさん(1-4)

キツネ村ケンドー氏(3-2) vs あべしん(3-2)


赤の4勝勢3名が文句なしで確定。
青の3勝勢6名のうち3名、点数順に選ばれます。

◎結果発表~~~!!
優勝 吉田ジャニーズJr君(4-1・ソルコフ15)!!ここ最近の不調をぶっ飛ばしての優勝は見事。
fc2blog_2017090320532979d.jpg fc2blog_2017090320535151a.jpg 
商品はジュース&コーヒーギフトでした!
ビールだったら親父に売りつけれたのに残念( ;∀;)

◎2位 S木M明さん(4-1・ソルコフ14) 初戦負けからの2位は流石です。

◎3位 T部井さん(4-1・ソルコフ12)  結局負けたのは私の王手飛車の将棋だけですか(笑)

◎4位 M子さん(3-2・ソルコフ16) 優勝者よりソルコフ高い謎現象。

◎5位 あべしんせんせー(3-2・ソルコフ15) 3連勝2連敗でも代表に入れたのはツイてる。
  
そして6位最終枠・・・・ソルコフ12が4人並びました

とすると次は、【勝利した相手がどれだけの勝ち星をあげているかの合計数】を数える必要があります。

運営のとっしーが計算中!!

じゃがじゃがじゃがじゃがじゃがじゃが・・・・!!

つちやん 4!! 


キツネ村ケンドー氏 5!! 


長井のI泉氏 5!! 


M本少年 6!!


おおおおおおおお!!
fc2blog_201709032055219b2.jpg 
最終戦はソルコフ的にあひゃかなと思ったけど滑り込んでました!おめでとう、中学1年で地区代表は悪くないと思う。

そして、県選手権2位のつちやんが3-2で地区予選敗退。
つちやんはここ数年、地区予選落ちしていなかっただけにあひゃ~。

キツネ村ケンドー氏、3-2でまたしても星が半分足りずに地区代表になれず。
あひゃ。

I泉氏のI泉氏によるI泉氏のためのI泉氏同士の直接対決は結局何だったのか…。
長井から来たのに残念でしたね…。


◎恒例の商品開封の儀◎

fc2blog_20170903205435ae9.jpg 
             ↓
             ↓
         バリバリバリ…
            ↓
            ↓
            ↓
fc2blog_201709032054219d8.jpg 
            ↓
            ↓
         びりびりびり…
            ↓
            ↓
 fc2blog_201709032054131f3_20170904174320ee7.jpg
  どおおおん!!
 なんか缶が出てきました!!
 もちろん容赦なく開けます!!
             ↓
             ↓ 
           ガンガンガンッ!!
         ドンドンドン!!
             ↓
             ↓
 fc2blog_2017090320535891b.jpg
  チョコレートの宝石箱や~~~(^◇^)
  
                      
 ※小腹が空いたときに食べてるんですがめっちゃ旨いです↑お勧め^^

最高の商品もらってしまった、正直優勝商品より良い気がする(笑)

 県大会は10/15(日)。

とりあえず3連勝2連敗の悪い流れは忘れます。

県大会がスタートライン、地区予選の結果は参考記録にすぎないのだ~。

過去に地区予選優勝者が県大会優勝した例を知らないので吉田jr君は呪われたジンクスを打ち破れるのか、そこも注目です!
関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク