とある深夜、自室にこもって将棋のお勉強。。
赤旗名人戦の県大会(10/15)は相振りが多くなりそうなので最新の定跡書をペラペラめくる。
結果図を見てそこに至る数手をじーっと眺める。
ソフトは使わない、評価値はどうでもよくて実戦的に嫌らしいなと感じる手を探す。
かれこれ1時間…
フラフラと飲み物を取りに行くと、、
うわぁ、なんかナマコみたいなんがいる!!
((((;゚Д゚)))))))
キモチリイ、、。
この部屋、梅雨の時期は湿度80パーセント近くになるんですよねぇ。
何もしてないのに水滴がフローリングにつくレベル。
ジメジメしてるんで巨大ナメクジが出るかもと恐れていたらついにか~。 ( ;∀;)
ほうきで放り投げてみました。
↓
↓
パチーン!!
うにょにょにょ …
ニュルニュル・・
ヒイィィィ((((;゚Д゚)))))))
にゅるるるる、、、
ニュルンベルク!! (言ってみたかっただけ)
いや、マジでこの部屋住みたく無いっすわ~
((((;゚Д゚))))))
最悪と思いきや~~
よく見たら~
これは・・・
冷えピタシートでした!!(;゙゚'ω゚')
シーツと一緒に洗濯したら水分を吸収したみたいでした~~
今度の県大会で対戦相手の背中に入れてやろうかな~♪
でもな~大人にやったら怒られるから子どもにやろう。
それでも怒られたら運営のとっしーの背中に入れよう。
この日は、裏定跡を発見するはずが実戦的に嫌らしい盤外戦術を発見してしまった(笑)
でもこいつね、にゅるにゅる手のひらに乗っけていると…
だんだん可愛く思えてくるんです^^
不思議ですね、親心なんですかね~
せっかくなので名前もつけました。
みゅ~ちゃん・・・
太ももにのせて一緒に遊びました~^^
キモかわいいです~~~
みなさんも使い終わった冷えピタシートがあれば是非、こんな感じで有効活用してみてください。
新しい何かに目覚めますよ♡
- 関連記事
-
コメント