恋に効く曲詰

とある昼時、いつもの蕎麦屋。

男子学生2人組が恋の進展について話している。

青春だなぁ…おじさんで良ければいつでも相談に乗るからね^^
相談フォームはブログ右のメールフォームにあります(笑)

はい、この学生…状況としてはあと一歩、意中の人まで3手詰らしい。

そういうわけで、そろそろ詰ましにいきたいらしいけど何かいい方法は無いかという話。

あります!

・直接会って告白する。
・LINE。
・手紙。
・友達経由。

いずれの方法よりもリスクを低く抑えて想いを伝える方法、知ってます!

  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
詰将棋を渡せばいいと思うよ!(*^▽^*)
※25手詰 
ha-to.png
君の想いは全て、この詰将棋に詰まっている!!
恥ずかしがらずに渡せばいい。

もし彼女が詰キストならこの問題を解いてメッセージに気づいてくれると思う^^

いや、詰キストじゃなくてもあなたに興味があるなら詰将棋解答機能を備えたアプリをダウンロートして解いてくれるはず!!

頑張れ!!
もしこれで成功したという方がいればご一報ください^^

そうそう・・・ 
ちょっぴり気の早い話だけど、

プロポーズはダイヤに代えて下の詰将棋(43手詰)を渡せば激アツだと思う。
oohisi.png
彼女にとって最高の日になると思うよ^^

   詰将棋の正体
     ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎1問目の詰め上がり図はこうなります

ha-to2.png
◎ 飯尾 晃氏作 『詰パラ1986年2月号』
  ↑29.8.26訂正出典及び作者様の名前が違っていると指摘有。
  ハート違いでした、申し訳ないです。飯尾氏の作品です。
 
多分相手の女性もこの詰将棋を解いた瞬間「キュン♡」と来ると思います!

それにしてもこの形の詰め上がり図を考えようと思った作者様も素敵ですしそれを実現したのも素敵です。

ちなみにこの詰めあがり図を昔持っていた何かの将棋漫画で見た記憶があるんですが忘れました…
 ◎29.8.26追記 教えて頂きました→おそらく詰将棋作者様本人のブログです
 →漫画のタイトルは『歩武の駒』
懐かしいな~~小学校時代だなコレ。全巻持ってた(*^▽^*)

◎2問目の詰め上がり図

oohisi2.png
◎久留島喜内氏作「大菱」『将棋妙案』92番
大きなダイヤですね~~~(*^▽^*)
しかも濁りの無い綺麗なダイヤ。

【ダイヤモンドの価値を決める4つの「C」をご存知ですか?】

1、CARAT(カラット)
 作品名「大菱」なのでバカでかいです。笑
 
2、COLOR(カラー)
 無色透明です^^ランクはD以上。

3、CLARITY(クラリティ)
 図を見る限りダイヤの内部に内容物が全くない、ランクはVVS1クラス以上。

4、CUT(カット)
完璧な菱形、トリプルエクセレントです!


こんなミラクルなダイヤ(の詰将棋)を贈られて喜ばない女性はいないと思います^^
 
まさに恋の将棋妙案ですね(^_-)-☆

ちなみに…
 
もし晴れて結婚が決まった方がいましたら…「祝賀詰」を贈れば良いと思います。
syukuga.jpg
※ wikiからの抜粋です。
↑本文冒頭将棋界では~」から始まるのが面白い、「将棋界」とは違うみたいですね。
 それにしても中井広恵女流の「ヒロエ3段曲詰」ってなんだ!? まさか1つの詰将棋で「ヒ→ロ→エ」となるのでしょうか、すぎすぎる…ヒロエ愛半端ない。

◎29.8.25 12時50分追記 
  ・動くヒロエ3段曲詰を見れるサイト様です→http://hirotsume.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
  (PC推奨) Twitterで教えて頂きました、ありがとうございます。
  
  ☆感動しました、詰将棋を動力に動く盤上のマスゲームでした・・☆
 
※ちなみにこの記事はゼク〇イとのコラボではありません!
関連記事

コメント

ルモ

詰将棋を解いてくれるアプリに辿り着ける人がどれだけいるかなぁ
女流棋士にアプローチするなら使えるかも知れませんね

あべしん

Re:
女流棋士は本将棋も強くないと厳しそうですねorz...

EOG

ハートの詰将棋
ハートの詰将棋は「近代将棋2003年2月号山田康平」ではなく、「詰パラ1986年2月号飯尾晃」です。山田作も詰上りハートですが全く別の図です。
なお、将棋漫画については次のブログをご覧ください。
http://kakikake.hateblo.jp/entry/2015/10/21/201025

あべしん

Re: ハートの詰将棋
EOG 様
ご指摘ありがとうございます。
すぐに訂正させていただきましたm(_ _)m
まさか2つあるとは確認不足でした…。

また、『歩武の駒』もご指摘のブログで教えてくださりありがとうございます。

そのブログを見て思ったのですがEOGさんはまさかハートの詰将棋の作者様本人!?なのでしょうか?
だとしたらご本人様から直接そのような指摘を頂いてしまい大変申し訳ないです。
非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク