◎7/28 山大将棋部訪問
ぱるる奨励会員に呼び出しをくらったので山大将棋部に行ってきました~。
その前に山大近くの22時半ラストオーダーの定食屋でもつ煮込み定食(ライスお替り1杯まで無料)730円。ちょっと高いと思う。
赤いのは七味で私が病的に振りかけました、辛いのが好きなんです。
腹ごしらえ終えてコインパーキング!!
ここの駐車場はほとんどボランティアの域だと思います。
18時~翌朝8時まで最大200円!!(笑)
安すぎる・・・・。重宝してます。
部室着。
この日の部室は「一線を越えた」というフレーズが多用されていました。
「これは一線を越えていてダメですね…」
う~ん、今井さんの事か?今井さんの事なのか?笑
◎10分30秒で今年の東北新人王のほまみー君と。
先手が私、後手がほまみーくん。
序盤からお互い妥協せずに踏み込んで乱戦。
次に67飛成を後手は狙っていますがここで狙っていた手がありました。
歩の手筋です、発見できましたか?
↓
↓
↓
正解は33歩!焦点の歩です。
焦点・・・たくさん駒がきいてる場所。
33には、金・角・桂が効いているので焦点ですね。
この局面ですが…
・金で取ると23歩で角が死亡。
・桂で取っても23歩で角が死亡。
・角で取れば21飛成で2筋突破。
なので42金と逃げました。
はい、ここで23飛成でもいいんですが…もっと得をしたい。
そこで垂らしの歩。
次にと金が出来れば2筋突破確定です。
23飛成だと竜を作っただけで2筋突破まではいきませんからね。
上図以下、26歩、同飛、25歩、56飛で下図。
後手も「連打の歩」を使って2筋を凌ぎます。
しかし次に23歩成を受けるには33金しかありません。
33金以下、53飛成、52金、56龍。
手順に47飛成を防ぎながら竜を作りました。
先手優勢ですね(^_-)-☆
そのあとに・・・
一線を越えて負けちゃいました(*_*)
ほまみーにまぁた負けた~~
ぱるる先生もほまみーの居玉乱戦作戦に負けてました、あひゃ。
気を取り直して、次はキツネ村が地元の学生と対局!!
次回へ続く。
- 関連記事
-
コメント
元部長
因みに私の好きな囲いは居玉囲いです。
まあ2年前嬉野流研究してたのでそういうことです。
2017/07/31 URL 編集