合駒カウンセラー

↑元ネタはこちら、真面目なやつです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうも、合駒カウンセラーあべしんです(^^)/

テキストはこちら、人生の困難をどう乗り越えれるか教えてくれる道しるべ『凌ぎの手筋200』!!

fc2blog_2017071814115157f.jpg

早速1問目から見ていきましょう~~(^^♪

どん!!↓
 
はい、さっそくピンチですね。
飛車からうおりゃあああと追いかけまわされてあわや「壁♡ドン!」寸前という設定ではなく今回は嫌なヤツに絡まれたというかんじでいきましょう。

さぁ、このピンチをどう凌ぐか!

◎王を引くのは良くない。
 
これは、まさに相手に屈伏したと同然。
 
どんどんどんどん調子に乗ってきます、削られ。

◎上へ逃げるのは?
 
同じ逃げるにしても相手の死角へ入るのはテクニック!!
逃げているようで逃げていない廊下ですれ違いざまに蹴りを入れてくる小学生がこれ。

しかし!!よく見ると・・・
 
手下に待ち伏せされとるやん!!

時間を稼がれて・・・
 
囲まれてタッチおにごっこ終了。

◎そこで、合駒を考えます!!
 
持ち駒は、飛・角・金・銀・桂・香・歩、一体どれが正解なのだろうか?

嫌なやつにはどれを使えばいいのか~~~うーーーん。。。

あなたの正解は決まりましたか??


では、1つずつ見ていきましょう。

◎飛車
 
これは最も良くない!!
相手の飛車に飛車をぶつけるというのは火に油を注ぐだけ!!
この問題が解決したとしても恨みをかうだけです。
もっと穏便に人生の有段者は解決します。

◎歩
 
穏便にといっても歩じゃやる気ゼロと思われるだけ!!
「飛車の王手の人」はかまってもらいたくて仕方ないんです。歩だと満足できなくて「かまって~かまって~」ともっとヒートアップしてきます。あなたの事はちゃんと真面目に考えていますよという態度を合駒で示しましょう。

◎香車
 
怖いです。傷害罪で逮捕されます。

◎角
 
この局面で角を打つ人は、平気で女性や子どもを盾に使う人かもしれません。
(根拠なし)

◎金
 
「飛車の王手の人」が駄々こねている子どもだったら「コラッ!!」と金で𠮟りつけるのがよろし。
た だ し ・・・「飛車の王手の人」が大人だったらマズいぞ。
この金打ちは逃げなかったら飛車を取るぞ!という強めの手である。
大人にもメンツがあってかんたんに「はい、そうですか~」と逃げてはくれない。

正義の金打ちなのだがあまりにも正義を振りかざすと傷が深くなるだけ。

金は冷たい対応なので最終手段で。

◎銀
 
これは柔らかい対応。
今すぐ相手の飛車をとるわけじゃないけども・・・
次に金を77に打って抗戦しますよという意味。

金を打たずワンクッション置いたことで、落としどころ・すなわちこの問題の逃げ道を用意したのでした。大人の対応。

でも「飛車の王手の人」がサイコパスだとそうはいきません!!

◎桂馬
 
桂馬は前にも言ったけどトリッキーな駒。

真の狙いは・・・?



「一緒に花火を見る」でした^^

LovePeace!! これが正解です☆

あべしん@合駒カウンセラー「正解した方、めっちゃイケてんじゃ~ん☆彡

・・・。

※特にサプライズが好きな相手には桂馬を合駒する事をお勧めします(^^♪


関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク