ひふみん×牛丼

 今日の夜は加藤一二三先生リスぺクトですき家の「うな牛」を食べました!!
fc2blog_2017071319210323a.jpg
  
 美味しいです!!クーポン使って900円でした~(*^^*)
 
それはそうと聞いてください や^^) _旦~~
 
私の行く「すき家」は家族連れや女性客が多いんです。
 
最初は牛丼家なのになんで?と思ったけどすぐに納得したアルよ。



牛丼にサラダ・豚汁のセットメニュー・カレー・マグロ丼・デザートなどメニューが充実しているのでファミレス代わりに使う人も多いみたいなんです。子ども用の椅子もあり店内のレイアウトも明るく開放的、とにかく居心地がよきよきよき。

一時期すき家=ブラックバイト!!って騒がれてたけど俺のホームのすき家はみんな若いスタッフで表情も明るい、客が少ないときはスタッフ同士でお喋りしたりと雰囲気も良い。吉〇家が「安い・うまい・早い」ならすき家は「安い・うまい・早い・居やすい楽しい」が揃っているようにみえる。

   実は、昨日の夜もすき家へ行ったんだよ!

お目当ては、牛丼並+卵+豚汁のセット490円
単品より90円引きの値段で提供してるみたい。牛丼ミニに変更したら確か470円。味噌汁も最近また一段と美味しくなった。私は味噌汁がまずい店は基本行かない、吉〇家はけっこう自分的にはあひゃ!伝説のす〇丼家の味噌汁は投了級。すき家の味噌汁は神レベルでうまい。なお、豚汁に関してはカツ家もなかなかの味である事を追記しておく。

そうだねぇ、昨日のすき家も無理なく活気のある店内だったよ。
次から次へとお客さんが来る来る来る、ワンオペレーション ダメよダメダメ!!

私の正面に座ったサラリーマンなんですが・・・

明らかにこの人は
すき家の雰囲気ではない!!

 吉〇家の空気を持っている人でした。(^ム^)
 
     「 何かが起こる・・・」

店員 「注文決まりましたらお呼びください」

サラリーマン、メニューを凝視

ピンポ~~ン。

店員「お伺いいたします」

    「牛丼の・・・・・」

        
                    ごくり・・・





   「  大盛り!! 」

キター!!♪───O(≧∇≦)O────♪

ま さ か 、すき家で牛丼大盛りのみを食べる人に出会えるとは・・・。

着丼したら、七味をふって紅生姜を山盛りのせてガツガツほうばる!!
イイねー!!食べ終わると水を一気飲みして即会計!

すき家では珍しいもの見たなと思いました。


( ^ω^)・・・。


すき家で牛丼大盛オチに持ってくる私は頭おかしいですか?(^ム^)


は~あ。

気を取り直して加藤一二三先生についてつらつら書きます。

先日引退されたひふみんですが・・・晴れて100%芸能人になりましたね(*'▽')

うん、そりゃま~^なりますよねあれだけ人気あれば。

普通に、ひふみんかわいい~♡って将棋興味なさそうな女子まで言ってる時代です。

先日もそういう事がありました。

ぶっちゃけ、反応に困ります(笑)    

藤井四段に勝てる?って質問より困ります。

「か、かわいいって何??」って聞き返したいくらいです。
まぁ女子にそういうの聞くのは不毛なのでしませんが。

私にとって加藤先生は四間飛車に対する棒銀の大家ですげ~偉大な人です。
  
 【 加藤流棒銀とは!? 】
2017-07-13a.png
 
  よくある棒銀vs四間飛車の一場面。
 ここから加藤流が炸裂します。
以下、24歩、同角、45歩、同歩・・・
2017-07-13e.png
ここで居飛車の次の1手が分かった人は残念ながら昭和です。
   ↓
   ↓
2017-07-13b.png
 銀のタダ捨て(笑)
ありえないでしょ~~と当時これをはじめてくらった時思いました、小学生でした。
でもありえるんですね、以下同角、23飛成と進み振り飛車も大変なんです。
※藤井猛著『四間飛車の急所1巻』205P参照

こんなすごい手を発見したのが加藤ひふみん先生なんですよ~~
もちろん、この戦型だけじゃなく他にも加藤新手はあります!!

 なので、テレビで芸人にいじられてる姿を見るとアヒャーーーー( ゚Д゚)ってなるんですが私が時代についていけてないだけですか、私がアウトデラックスな感じですか。

そうなんだよね~~~



かつての天才名人が体を張って将棋の普及に貢献してくれている!!

って思わないといけないよね~~。
将棋側にいる私は じと~っとした目つきでいつも見ていますw

でも分かってくれ。

なかなかさ、今まで「吉〇家」に通っていた人間が「すき家」を理解するのは難しい。

俺もさ、引っ越す前は「吉〇家」の常連だったんだよ(*´Д`)。

俺にとって加藤先生は将棋界という殺伐とした「吉〇家」にいた人間だったのに「すき家」という華々しい芸能界に行ってしまわれた。

たまにさ、あるんだよ。

吉〇家で殺伐と牛丼を食べているところに家族・女性客の入店。
あれはかなりの不意打ちだ、体がビクゥゥゥってなる。吉〇家には殺伐とした・言うなれば人生ギリギリで生きてますっていう身なりで行ってるから戸惑う。

私と同じ気持ちの将棋ファンもいると思うよ。
「加藤先生、どうしてこうなってしまわれた・・・」と。

そうねぇ・・・結局さ、みんな、ひふみんみたく頭の切り替えがうまくないんだろうね

ひふみん将棋も天才だけどタレントとしても天才だからそこを理解しなくてはいけない。





みんなで読もう、ひふみん理解ブック・・・。

え?お前は読んだのかって??

読んでませぬぅぅぅ(>_<)

でも、ひとつ言えることがある。

これからは「すき家」「吉〇家」も応援する!







そして間をとって「松家」にも行きます(゚∀゚)



関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク