10/13(金)あべしん道場。
疲れすぎてコメント少な目。
M着君vsT橋くん

Y島さんはS藤O空君の講義を受ける↓
O天君の事前準備が光る。
M浦県2冠王vsH谷くん(トリプルアイズ7-2)は、個人的にこの日一番の注目対局。
H谷君やっぱ強いんだ~って思った。
全国中学&高校新人2位清Nくんvs全中3位A井くん。
T野全国イオン4位vsつちやん
SI藤くんvsK野くん
清NくんvsH谷君
ここもかなりのビッグカードだわ。
H口くん(山大)vsM着くん
Y島さんvsつちやんの研究対局
私はY島さんに左の香を落として指しました。
平手以上に駒が捌けてしまい自分でもびっくり…。
この日、唯一の全勝はA井くんでした。
T野くんが全国イオン4位記念に詰将棋を奉納。
初手あれしかない。。。2手目もほぼあれ・・・。そういう感じで解いていくのが出題意欲を削いでいく最良の方法なのかもしれない。
10/14(土)
午後から山形支部長いしとしさんと将棋をしました。
そんで18時半から天童で県連総会の事前打ち合わせ。
終了後にとっしー氏とスタバで話し合い。
10/15(日)
朝から上山明新館高校で高校新人戦。
男子
全国高校新人戦2位の清Nくんが全勝優勝。これで県内高校大会全て優勝、さすがの強さ。
2位は、4-1で点数上位者で5名→運。かつてM本全国中学生名人も私も代表になれなかった。
選ばれたのは、M浦HRT(山形東2)くん。彼は今年の全国高校選手権団体の山東メンバーには入れなかった。入れなかったときに山東全国5位入賞。その分も含めてツキが回ってきたのかな。
女子
出場者2名で1番勝負でK上さん優勝。2位はM田さん。
ふたりとも全国高校選手権の代表で1勝をあげている。ぜひ2勝目を目指してがんばってほしい。
当日、K上さんとは平手・M田さんと6枚落ちで指したが、夏より強くなっていると感じた。
男子は、1位~6位までが12/15遊学館開催の東北新人戦にも出場できる。別に東北高校新人王を獲っても3位~6位の人は全国へ行けるわけではないが、狙っても獲れないタイトルなのは確か。東北高校新人王戦で優勝するのは難しい。
女子は枠5あるが出場者が2名のため2名のみ出場。
以前から書いているが、女子は来年中学選抜の参加者がいなくなるだろう。
高校も今、この状態。
女子の将棋人口については、育成もそうだが発掘のところから始めないといけないレベル。
他にも色々と考えないと重要事案がたくさんあって将棋どころではないな~。
10/22のアマ王将南東北は、代表戦ではなく、あえて一般有段者の部に出ようかな!!
一般有段とアマ王将が同会場同時開催だから、強い人は来ないだろう!
優勝して商品ゲットできる確率は高まる~~~
今月は天童支部の例会に高校新人戦で行けなかったら(商品貰えなかったから)、有段に出るべきか!?
うーーーーーん、誇りをこじらせ勝てない代表戦に出て予選2連敗で散るか、誇りを捨て一般有段の裏街道に出るか、O野くんが最近受けた某国家資格の結果で決めようと思います。
- 関連記事
-
コメント