2023.9.29(金)あべしん道場~花あひゃ雪占い~

昨年全国イオンモール子ども将棋大会で優勝したA達龍Sくん(天童出身・東京在住)。

今年も首都圏予選会を抽選落ち\(^o^)/

さすがイオン抽選落ちのプロ、安定したくじ運を発揮している。
それにしても前年度優勝者でも抽選落ちするのは鬼畜、普通は前年度優勝者なら全国大会招待だろうよ。ある意味めちゃくちゃ厳しいジュニア大会の1つかもしれない(笑

と、いうわけで…

今年もA達くんは天童エリア予選からの登場となりやす^^
天童エリア予選は昨年1等が出たお宝予選会場ですが、本人降臨は激アツ。
2連続全国優勝でイオンの役員に就任してほしい。

先月、A達龍上海ラーメンを中央大I泉君に貰った。
fc2blog_2023092818103327a.jpg
早速作っていこう!
fc2blog_20230928181035206.jpg
辛みそ↑
スープ↓
fc2blog_20230928181038c96.jpg
はい、調理過程を撮るの忘れました~完成です↓
fc2blog_202309281810008e5.jpg
ネギとオクラは家にあったやつです↑
肉を入れたいけど何もなかったので天童支部例会で貰った旨さ抜群毘沙門天の上杉カルパスを入れてみたよ。
fc2blog_20230928180940036.jpg
    ↓
fc2blog_2023092818100201f.jpg
置賜繋がりで入れてみたけどこれは余計だった、赤湯と米沢が喧嘩している。オクラは正解だけどカルパスは入れない方がマジで良い、普通に食べた方がうまいのでみんなは入れないようにね。ラーメンの感想:麺〇。スープ激ウマ◎!特に辛みそがやべぇな、辛くてコクがあって感動したよ。
fc2blog_202309281810050d1.jpg
スープが真っ赤だぜ~~。スープが美味しいラーメンを家で食べれるのはありがたいっす。
I泉くんありがとう。
fc2blog_20230930175016220.jpg
久々にA達くんの顔を思い出せて良かったよ。


さて、赤旗名人戦終わって以降将棋をやっておりません。

何をしていたかというと、寝る間を惜しんで山新の観戦記を読んでいました。
fc2blog_20230929221551c54.jpg
M着君から2018年頃からのブツを借りました↑

観戦記を読むと当時の状況が分かりますね。
山形支部長いしとしさんに2002年のあべしんvs磯さん戦の観戦記(石Iさん記)を送ったら「持ち時間が当時は45分なんですね」と返信があって言われてみればと思った。今と全然違う~。さらに「あべけんが奨励会受けます」的なことも書いてありこれは貴重な文献だ~と思ったわけです。観戦記は、①将棋の解説②当時の状況③読み物としての3つの要素が必要なのかなと思った。特に②はあとあと価値が高まる。

そして観戦記も持っているだけでは宝の持ち腐れ、大会名や選手で検索出来ないとフルに活用でないと思い、寝る間も惜しんで手入力で検索用のExcelとPDFを作っておりました(その数380)\(^o^)/

死ぬほど疲れました・・・

どのくらいの代償を払ったかと言うと

頸椎椎間板ヘルニアが再発しましたね。

ヘルニアでぇすっ!!

右足、右手に力が入らない。
マウスをクリックできない(指に力が入らない)
首腰右足が激痛。

いやぁぁ、これは本当、大惨事事業・大編纂事業。

世界史Bを勉強していると皇帝の実績欄に「大編纂事業」ってキーワードがでることがある(明と清の時代だっけか。なんちゃら大全的なやつ)。
大編纂事業やるには、余裕がある時代じゃないと無理だ。
暇人以外はやらない方がいいと思う!

身体がアカンので、神経痛にも利くらしい山辺温泉保養センターへ通ってました。

大人350円!
過去例外なく、ノボセテ体調不良になる私ですが今日はこれを試します。

風呂上がり後の、飲む黒酢りんご!!
fc2blog_202309292215332f1.jpg
私がユーチューバーになったら合計〇百円使えばサーバーを空に出来るか(もちろん買った分は全部俺が飲む)という企画をやりたいと思います。サーバーがなくなるのが先か、紙コップが先か、過剰摂取で救急車が来るのが先か…。
fc2blog_20230929221535971.jpg
正直めちゃくちゃ美味しかった、体に染みる。

□9/29 あべしん道場
トリプルアイズ杯7-2のH谷くん(仙台)が久々に登場した🔥
O野くんとともに道場内勝率8割越えの山大エースだ。
つちやん&私&M着君、I田Sさん・M本Sさん・K沼TMKさん・Y島研修会員の女子4名と今回はいつもと空気が違う。
fc2blog_202309292215593a5.jpg
fc2blog_20230930195725292.jpg
いや~~、9/28に仙台出身の加藤結李愛女流初段から久々に連絡があったのよ。

9/27倉敷藤花挑戦者決定戦で西山三冠王に敗れげんなりしているのではと思ったが元気そうだった(笑)。

奨励会出身者が強い今の女流棋界で頑張ってるなぁ…。

加藤女流は、中学時代山形に遠征で来ており、めちゃくちゃ元気という印象→そして今もユリアンヌでした(;^ω^)

今日のあべしん道場は「女子例会になりそうです」と伝えると、
「女子同士力が近いもの同士で指すのは意味がある。みんなファイティング!」とメッセージをいただいた。

そして今日この日に、それを皆に伝え忘れるという大失態をおかしたのだった…whyティング…\(^o^)/ 

H谷くんvsM着くん戦は千日手、指し直し。
fc2blog_202309292215555fb.jpg
H谷くんは全国高校選手権団体ベスト4、M着君は今年全国高校選手権団体ベスト8。ベスト4の壁をわからせた。

また、2局目のY島戦ではH谷くんのシステマチック感想戦(講義編)もあり勉強になったと思う。録画しとけばよかったね。最新形に関しては、やる気のある大学生が最強。どんなに強くても時間が無い人は研究が出来ないので、教えるジャンルは「これくらいで一局でしょ~勝負でしょ~(具体的には?)」という言い方になりがち。「これはこっち良し」とビシビシ言い切ってもらった方が迷わない。
fc2blog_202309302205177c3.jpg
I田さんは2-2と奮闘。まさか最終戦勝つとは思わなかった…。

vsつちやん戦は王道の戦型になるので地力をつけるには良い対局だ。
fc2blog_20230930213912537.jpg

M本さんは勝っても負けてもY島さんが喋らないので感想戦で2倍喋ってくれる良いお姉さんです。
fc2blog_20230930213914986.jpg

これ、K沼さんとの将棋、私ひどすぎましたね。手前が私なんですが…
fc2blog_2023092922162218b.jpg
以下これが筋ですよっとビシッと▲22歩!!
fc2blog_2023092922162640c.jpg
\(^o^)/
fc2blog_20230930204847491.jpg
「2歩じゃん!失礼しました」と声が出た。

2二の地点が光って見えたから指した、しかしだった
自分は遭難したら真っ先に美味しそうな🍄を食べてしまうタイプだと思う。

そのあと▲32歩(と金の植樹)という迫力に欠ける手を指して試合続行。

進んで下図・・・。
fc2blog_20230930203500697.jpg
謎すぎるTシャツに頭がクラクラする。
この猫はよくサメに食べられているネコのLINEスタンプですよね。
今回はキティちゃんに食べられている(共食いコラボ)。

Tシャツに矢印で書かれている
・Cute cat   ←わかる
・Kitty’s hat ←わかる
でも…
・Melon Soda は何なんだろう(笑)。
メロンソーダとのコラボ商品ってわけではないよね。
設定としてこの猫はメロンソーダが好きなのだろうか、謎すぎる。

進んで下図。
fc2blog_20230930203502892.jpg
上図以下△72飛▲95歩△83金
fc2blog_20230930203505d6b.jpg
29秒まで考えてあべしん▲94歩!
fc2blog_20230929221636813.jpg
K沼さんが飛車先を指でさす。
fc2blog_20230930204643e86.jpg
Cute あべしん   ←うっかり(*'ω'*)
ByeBye あべしん ←(@^^)/~~~

でも…
・Melon Sodaの意味だけは分からん!!

ちょっともう、引退である。

道場終了後に山辺温泉保養初で「花あわ雪」というお菓子を見つけたので帰りに配ってみました。
fc2blog_202309292215481e8.jpg
コーヒー味は誰も取らないと思ったらK沼さんとI田さんが選んだ。
I田さん「K沼さんはイメージ的に違うのを選ばないと~」
K沼さん「フルーツ風の味のはちょっとダメなんです」
↑地味にI田さんのフォローを潰していく、四間飛車党にありがち。

M本さんは何かのフルーツ味を選んだ。
あべしん「さすがM本さん、そうくると思った」

M本さんはコーヒー味を選ばなかったのではなく…

選べなかったんだ!!







コーヒー飲めないもんなぁぁ(^Д^)

コーヒーを飲めなくてもコーヒーゼリーは大丈夫みたいな人はいるけども、あえてコーヒー系を選ぶ必要が無い時は選ばない、M本さんはそんな性格だろう。

これが「花あひゃ雪占い」です。

ちなみにY島研修会員はどうでもいいところでは省エネ思考(あべしん推理)の人なので、何にも考えずイチゴを選んで帰りました…。

K沼さんは選ぶのにひどく時間がかかっており、これは生きるの大変だな~と思った(笑)。おそらくこの状況で何にも選ばないという第3の選択肢があるのかを考えていたのではないか!? 常に頭を反転術式で回復させないと流れ込んでくる情報量が多くなりすぎてヒートしそう~(>_<)

そして大事なことを言うのま~た忘れていた。

花あわ雪は、

冷やして食べると美味しいよ ←手遅れ涼子\(^o^)/

帰り。中華美食屋で本日のおススメ カレー風味チャーハン(唐揚げ入り)。
fc2blog_202309292216389a7.jpg
ここにきて、中華美食屋で一番美味いメニューに出会ってしまった。
カレー+唐揚げ+チャーハンのコラボが不味いわけないんよ。
花あわ雪よりも分かりやすく美味しかった。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク