2023.9.17(日)こんな豪華なフルーツ詰め合わせ、もらっちゃっていいんですか~?【天童支部例会】

□先週も忙しかった。

ニャオハ ◎ 

ピカチュウ △

ホゲータ ×

クワッス ×

ヌオー 

ヒトカゲ ×

グルミン ×

オリ―ヴァ △

ミブリム 

マホイップ 

ラッキー 

カイデン 

レック―ザ ×

土偶(操る使うやつ) ×

ポケモンの研究をしていたので、将棋どころではなかった。

え、記号の意味を知りたいって?

特別に教えるわ。


◎超カワイイ
〇かわいい
△普通
×出てくんな

となっております。


あべしん先生の「ポケモン2023」感想。

ニャオハかわえええなあぁぁ🐈

ラッキーちゃんは愛されるデブ。

ピ〇チュウはなんかマッチョな感じになっていて俺の知っているねずみじゃなくなっていた。早く引退してくれ。

ホゲータは伸びしろ無さそう、飼い主(主人公)を変えないと無理だろう。

ミブリムはかわいいけど足手まとい、主人公のキャパが無さそうなのも心配だ。

カイデンは雷の呼吸の子みたいでかっこいい、ホゲータをぶち倒して主役になってほしい。

クワッスはディズニーシーでバイトしてろ。

マホイップは家にほしい。

ヒ〇カゲは引退しろ。

やはりニャオハしか勝たん!!


□9/16(土)
ここで「ポケモン2023」ようやく最新話まで追いつきました!
そのかわり寝不足です。
「呪術廻戦」も見なきゃいけんし完全に寝不足、ネブリム。←寝不足ポケモン

□9/17(日)
眠すぎる目をこすりながら午前中用事を済ませて天童将棋交流室へ。

時間的に間に合わないかもしれないと思ったので、あらかじめ天童支部H間さんに連絡しておいてエントリー。

12時25分にはなんとか着きました(駐車場が満車だったので焦った)。

この日は河北町でも大会があり参加メンバーが二分されたようだった、ニブリム。←なんでも1/2にするポケモン

ただし、M浦県2冠王・A井全中3位・T野県研修会C1が来ているので大変な戦いなことには変わりない。

というか、そろそろ上記メンバー以外からも負けそうだ。

特にやばいのは、1週間将棋やらないで指す対局の1局目ですね。

尋常じゃないくらい手が見えない。

1局目は相手が誰とか関係なくやらかす可能性がある。


□1回戦 vsK鉾くん
先手が私。
2023-09-19c.png
いや~ここでなんか技があると思ったんですが見えません。
以下
・▲45飛△同銀▲22角成△同玉▲44歩はやってみたいけど激しすぎて無理だ。
・本譜は以下▲68飛△46歩▲57金△77角成▲同桂△79角▲67飛△57角成▲同飛△66金▲59飛△47歩成と進む。
2023-09-18a.png
うーむ、K鉾くんの盤上の金銀の枚数がすごいことになっている。
と金含めて6枚なのでここで何かうまく手を作らないと何もできずに圧死する可能性がある。秒読みでそういった手を見つけて指すのはかなり難易度が高い、私の今の状態でそれが出来るのか~~??以下とりあえず▲55歩と突いて△同銀と取らせる。
2023-09-18b.png
やってみたいのは以下▲同飛△同金▲44歩だが△78飛の王手が嫌だ。
2023-09-18c.png
以下
・▲17王は△44金と戻されたときにナナめ駒を渡さずに攻めるのは不可能(△28斜め王手の筋)。
・▲58歩は△44金と戻されて結局△58とと入られた時の受けが分からん。
・▲38銀打が筋だが△44金と戻されて▲71角と打って攻めきれるのか。多分勝っている気がするが私には勝ちきる終盤力が無いので踏み込むのは無理。

再掲下図。
2023-09-18b.png
以下▲25角が偶然発見した手。
2023-09-18d.png
と金を抜けばかなり楽になる。
以下△58歩▲69飛△68歩▲同飛△67歩▲69飛△54銀!はドラクエで言うと
2023-09-19d.png
スライム達が合体してキングスライムになった~~的なあれ。
以下▲47角(と金払ったのデカい)△57金▲25角△68歩成
2023-09-18e.png
飛車を取らせて勝ちに行くぞ~~。
以下第一勘は▲65銀と盤上の攻め駒を増やすことだがカッコよさ重視で▲65桂とはねてみた。
2023-09-18f.png
しかし迫力に欠けますね、中盤ならいいけど終盤の手ではないかな。
本譜は以下△同銀だったので▲34銀△同金▲同角△44金▲71角で削り勝ち。
2023-09-18g.png
私の終盤力が現状スライム、場合によってはホイミスライム(相手を回復させる)なのでなんとか終盤力キングスライムになりてぇものだ。

□2回戦 vsN田くん
いや~全く棋譜が並ばないですね^^

四間やったら糸谷流みたいなのをやられた。

序盤から激烈に仕掛けていって勝勢になったが、私が幾度となく勝ちをの逃して…

入玉されそうになって頭が真っ白になった。

こうなったら、最後詰ましにいこうと思ったら…

打ち歩詰めの筋がチラつくという最悪の展開に。

秒読みで焦る私。

必死に打ち歩回避の手順を模索したが…見つからない。

投了しようと思ったら~~

単に枚数を足すだけの3手詰を発見!

簡単すぎて盲点でした(笑)。

危なかった~横で見ていたとっしー氏も「お~」と言っていた。

□3回戦 vsM浦YUT君
あぁ~~棋譜が並ばない。
序盤で適当捌きが炸裂したが、見学に来ていたY澤氏と感想戦でつつくとやはり無理筋でした~~。

□4回戦 vsT野くん(小6・研修会C1)
先手が私!いきなり角打てました(香得)^^
2023-09-18h.png
そのあと王手金取りもかかって大フィーバー!!
2023-09-18i.png
今日は、ぴよ将棋レベル30くらいのT野くんが来てくれて助かった。

これで4-0になった~。

私は4-1点数優勝の神なので、これ優勝決まったんじゃないかと思ったが…

次は現在3-1のM浦県2冠王とである。

これ私が負けると4-1でM浦2冠王と並ぶ。

おやおやおや~~!?

これはまさかM浦くんがワンチャン逆転優勝まである感じか。

M浦くんが優勝すると今例会のタイトル保持者はM浦くんなのでタイトル戦をやらずに防衛となり、M浦くんが商品を2つ手にすることになる。

こらこらこら~~
1人で2つ商品持っていくな~~( ゚Д゚)!????

□5回戦 M浦県2冠王
M浦くんに最近全く勝てない~。内容が良くても序・中・終のどっかで信じられないミスをして最後は負けてしまう。どうして勝てないのか自分でも不思議だ。
先手が私。
2023-09-18j.png
4筋をいじる展開になっているのでまぁまぁだと思っております。
以下△53歩
2023-09-18k.png
以下
・▲84飛△36桂▲同歩△73角もなくはないけど怖すぎる。
・本譜は少考で▲55飛と引いたがそこで△54歩!(笑)とされて動揺する。さすがの勝負術だと感心した。
2023-09-18l.png
以下
・▲同飛ならさっきの局面に戻る。まぁそれでも別にいいんですが…。
・本譜は▲75飛
2023-09-18m.png
この瞬間に(゚Д゚;)と思った。
以下△36桂馬はどうするんだ!
2023-09-18n.png
以下▲同歩△64角
2023-09-18o.png
以下▲55歩△75角▲同角△同竜▲44歩△同歩
2023-09-18p.png
この局面は攻めをつなげるなら以下▲45歩しかないように見える。
2023-09-18q.png
しかしこれで攻めきれるのか?
正直、自信が無かった。

再掲下図
2023-09-18m.png
本譜は△同竜▲同角で飛車が持ち駒になったのでこれは得したな~と思った。
以下、進んで下図。
王様が堅いので、攻めにだけ集中して勝つことができました~~
2023-09-19b.png

1位 あべしん 5-0
フルーツ盛り合わせ~~!本当に貰っていいのかこれ…(゚Д゚;)
賞品すごすぎて~~。
桃のほかにプルーンやらプラムも入っておりとんでもないご褒美BOXをもらってしまった・・・。秋姫!↓
fc2blog_20230917202822659.jpg
美味しいぞぉぉぉ~~!!

2位 A井くん 4-1
fc2blog_20230917202823ce9.jpg
2位の商品でこのクオリティはすごい!
優勝したって友達に嘘ついても大丈夫なクオリティだ。

3位 T野くん 3-2 でした。

しかしまだ戦いは終わっていない!!

□第93期 天童棋聖戦

天下分け目の天童2冠王対決( ゚Д゚)!

あべしん天童王将&天童竜王
    v s
M浦天童棋聖&天童名人 

私が勝てば3冠王だぁぁぁ。
3冠王になったら天童将棋交流実の藤井聡〇先生の垂れ幕の隣に私の垂れ幕も作ってほしい。4冠王になったら交流室の前のタバコスペース潰して私の銅像を建ててほしい。

□天童棋聖戦 15分30秒
先手が私。
2023-09-18a_20230918223240cc3.png
実はちょっと前の局面まで例会の5局目と完全に同一局面。
5局目の感想戦でY澤氏から指摘された手順が嫌だったので手を変えてこの局面を迎えました。

こっから私、最悪の手順を選びます。

以下△55歩??
2023-09-18b_202309182232431d4.png
以下▲94歩△92歩▲55馬。
2023-09-18c_202309182232455d4.png
いや、ここまではさすがに読み筋。
通常△55馬を引かせるなんてアホやろって感覚ですよね?
でも私は感覚に頼らない読み重視の棋風なので堂々と以下△57歩で勝ちにいきます。シンプルやろ?
2023-09-18d_20230918223245e33.png
以下M浦氏怪訝そうな表情で▲44歩(▲74桂以下の詰めろ)!
2023-09-18e_20230918223249a1c.png
( ゚Д゚)
( ゚Д゚)!
( ゚Д゚)アッー!(奇声戦)
完全にうっかりしていた。
中盤で持ち時間だいぶあるのにこれはひど過ぎる。
以下△同飛▲45香
2023-09-18f_20230918223249860.png
私は何をやっているんでしょうの世界。
以下△64飛▲43香成△同金▲64馬△同歩▲63桂
2023-09-18g_20230918223251cc1.png
以下△62角▲51飛!
ホームランばっかり狙ってくるのでしびれます。
2023-09-18h_2023091822325240c.png
以下圧敗\(^o^)/
あべしん故障者リストに登録。

感想戦でA井くんとT野くんがとある局面の詰む詰まないについて検討を始めた。

T野くんが「ぴよ将棋に聞いてみよう~」とぴよにかけたが詰み発見できず。

私が「いやいや、さすがにこれ詰んでるんでしょ(人任せ)」と言いA井くんが「これで詰んでるでしょ」と手順を示す。

その手順をぴよに入れたら詰んでました\(^o^)/ 

T野くん「今日はぴよ🐤将棋不調かなぁ」。

不調ってあるのか!? 

天童棋聖奪取のお札はGETできませんでした( ;∀;)
fc2blog_202309172028208a3.jpg
タイトル奪取商品を獲得できず。
前回までダブルでもらうのが癖になっていた私ですが残念。
【収支計算】
・天童支部会費10,000円
・前回までの例会でGETした金額(推定)13,200円
・今回GETは…
例会優勝のフルーツ盛り合わせ 推定4,000円?(全く分からん)
  &
参加賞 飲み物4本とお菓子! 550円くらい?
fc2blog_2023091914070644f.jpg
令和5年度 13,200+4,500=17,700円!!
「私はこうして天童支部会員としての活動を楽しんでいます」っていうモデル例になるどころか格差の広がりがバレないかちょっと怖い。

絶対評価最高(^_-)-☆

M浦くんの支部タイトル商品がビッグサラミ&ビッグお麩と言っていたでそれを獲得できていれば2万越えしてたなぁ~。

  朗 報  

いつも優勝できない君たちに…





特別に、チャンスをあげます( ゚Д゚)!!

来月10月15日の支部例会(天童名人戦)は…

わたくし県高校新人戦へ行くので



不参加となります。

清NくんもM着くんもそっちに行くので来ません。

チャンスだと思って励んでください!

私は天童2冠王の高みで待ってます^^


帰宅して冷蔵庫にあるポッキー開封したらもはやポッキーではなくなっていた。
fc2blog_2023091720281674b.jpg
くっついてますがガブリと糖分補給!!

翌日は赤旗県名人戦。
疲れは残るものの、とりあえず将棋脳に戻りつつあるぞ~。


関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク