本県小中学生5人 プロの登竜門「東北研修会」参加【山形新聞2023.7/25掲載】

該当記事→県連HPお知らせ

内容→山形の研修会幹事阿部七段と山形から東北研修会に通うっているA井くん・M浦くん・Y島さんの記事となっております。

研修会関連の記事は、棋士による設立の想いや信念がピックアップされることが多い。

信念が無ければ始まらないので発足当初はそれで良いと思う。
 
そのあとどう会員数を増やすのかを考えた時に、発信していくべき情報は、

「研修会ってどんな感じなの?」って部分。

※2022年12月21日に取材

さて、東北研修会の取材については私から山新さんにお願いしたところ。

おそらくここで取材しないと、それ相応のメンバーが今後数年出てこない可能性がある。


取材風景
fc2blog_20230728072100052.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
取材当日、東北研修会の山形会員は全員あべしん道場に来てもらっていた。

まず、東北研修会の首位にいるA井くん(中2)。
中1で県赤旗名人戦優勝、2023年全国中学生名人戦3位。 
fc2blog_20230728072105928.jpg

M浦くん(中2)、2023年県選手権優勝&県最強戦優勝で2冠王。
fc2blog_2023072807202873b.jpg
2023年全国中学選抜選手権に出場予定。

Y島さん(中3)は最初の東北研修会女性会員で女流棋士志望。
fc2blog_202307280720312f7.jpg
2023年全国中学選抜選手権&全国中学生女子名人戦に出場予定。

本県小中学生5名のうち3名については新聞記事本文で説明した。
残り2名はこちら。

T橋HRK君(中1)、2022年全国イオン3位。
fc2blog_20230728111227fda.jpg
2023年全国中学選抜選手権に出場予定。

T野くん(小6)、支部対抗戦東地区大会優勝で四段。
fc2blog_20230728072102de7.jpg
現在、A井君に次ぐC1ランク在籍。
2023年全国倉敷王将戦高学年の部に出場予定。


記事でも触れられていた奨励会員↓
・K沼くん(中1)、東北研修会から2022年奨励会試験合格。
fc2blog_202307281113468e7.jpg


□あべしんの視点


黄金世代に話を聞くと、自分達の小学生時代に東北研修会があれば間違いなく行っていたとのこと。

強くなりたい・県大会で優勝したい・全国で勝ちたい・棋士を目指したいということであれば東北研修会に入るべき。 

結局、強くなるための場所探しで最後に行きつく先はそこになると思う。

※新聞の写真が阿部七段vsA井くんの後ろ姿となっている。
 都合でM浦くんとY島さんが来れず、記事内容と写真が一部リンクしなかった。まぁ色々とタイミングが合わなかったね、そればっかりはしょうがない。
関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク