全国中学生名人戦が7/16(土)に東京で開催される。
ほとんどの人は7/15へ東京入りするので山形では最後の調整となると思う。
M浦県2冠王 vs K沼くん
M浦県2冠王vs清Nくん
A井くんvsつちやん
つちやん勝ち。つちやんは1回戦で清Nくんにも勝っていた。真剣すぎる。
M着くんvsN須くん
前回完敗のM着君がリベンジ。
H川くんの攻めをK沼くんが受けきれるかという話。
はい、本日のスーパーゲスト。
岡部怜央四段の兄、OKB新潟竜王が来てくれたよ~~( ゚Д゚)
全国中学選抜3位・全国高校竜王2位+全国高校選手権優勝という輝かしい実績を持つ。
若手研修会員の攻めに削られています。
(良かった~、俺だけじゃなかった)
M本Sさん vs Y島研修会員(座敷童子かと思った)
これはM本Sさんが終盤まで必勝形だったのだが…。
最後に残った対局がこれ。
左からY島さん、M浦くん、T橋くん。K沼くんvsOKB君の将棋を見守る。右端がA井くん。
全員中学生で(元)東北研修会員。全国中学生名人戦に出場する面々は気迫十分だ。
なかなかエモい一枚となった。
ゲストのOKB兄先生、まさかの全敗芸を披露\(^o^)/
先生曰く、「負け貯金」だそうです(笑)
高校の頃に県最強戦優勝→東北六県大会大将戦全敗→全国高校選手権優勝をやらかしているので負け貯金なんだと思います(笑)
OKB兄先生は1級建築士も持っており仕事も大変頑張っている。全国転勤の仕事なので山形に戻る事はこのままだとないらしい。
この日は、ビジネスホテルへ1泊して朝早く鶴岡に戻るという。
そんで7/17は鶴岡からとっしー杯に参加するため山形市へ立ち寄ってから新潟へ戻る。
いや~~、ありがたいっすね。
山形のレジェンドが顔出してくれるだけでも励みになる。
□7/16(日)全国中学生名人戦
下北系ロックバンドかと思った。
ボーカルのY島さんがいないっすね。
前日に御徒町のトーナメントにも出ており華麗に散っており、本戦でもそうならないように頑張ってもらいたいところ。
大会は、全国から研修会員が集結して、レベルの高い戦いになったと聞いた。
東北にも東北研修会が出来て、ずーっと昔から山形に流れている「研修会コンプレックス」が払拭された。これで「次の相手は関東のC1だ~関西のC2だ~」とかいちいち弱音を吐かなくても良い。自分も同格と思って戦えば良い。さぁどこまでいけるか。
◎1日目
Y島さん予選敗退\(^o^)/
T橋HRKくん(中1)→ベスト32
M浦県2冠王(中2)→ベスト16
A井2022県赤旗名人(中2)→ベスト8→2日目へ!!
あべしんとM着君がベスト8止まりであと1回勝てず入賞出来ていなかったのでA井くんにはぜひとも次勝ってもらいたい。
◎2日目(7/17)
1回だけ勝ってくれて(笑)、ベスト4(3位入賞)となりました!
A井くんの全国大会入賞はキャリア初、おめでとうございます。
中学選抜は今年も県予選落ちしているのでいかに山形のレベルが高いか、A井くんがやらかしているかが分かる。
ちなみにベスト4はA井君含む全員が研修会B2だったようです。
※山形の中学生名人戦記録は、2019M本Nくんが中3優勝・2021年に清Nくんが中3で2位。あべけん七段(中2)とW辺H元奨励会員(中1)のベスト4という記録がある。
- 関連記事
-
コメント