29.6.24全国竜王戦予選1回戦


◎全国に至るまでの記事

竜王戦 内陸地区予選
http://abcnshogiblog.com/blog-entry-191.html

竜王戦 県大会その1
http://abcnshogiblog.com/blog-entry-202.html

竜王戦 県大会その2
http://abcnshogiblog.com/blog-entry-203.html

竜王戦 県大会その3
http://abcnshogiblog.com/blog-entry-204.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついにやってきた全国!!

2連敗で帰ったら5段貰うためだけに全国に行ったんじゃないかと言われそうなので何とか1つは勝ちたいな!!

抽選!!

◎私のブロック。

・愛知のI葉さん。
・奈良のK作さん(元奨励会3段)。
・東京のO岩さん。
・山形のあべさん。

2連敗する可能性濃厚\(^o^)/強すぎる・・・。

でもまぁみんな強いけど正直どこの県の誰と当たっても勝てる気しないのでまぁいいかなと・・・。
将棋の技術・執念・メンタル・勝負術・努力量とかどの要素でも勝てる気しないので・・・。

勝てるわけないんだから必死にやるしかない、必死にやれば雰囲気に飲まれて運良く勝つことがあるのでそのまぐれの1回をどこで出すか、どこで神が降臨するのか~って感じ指してます。

昔と比べ今は自分の将棋を支えるものが無いのでしょうがないですね。

◎予選1回戦vsO岩さん(東京)
向かい飛車が出来なかったので指す戦法が無い。
困りました、中盤で15分差をつけられあひゃ。その場で考えなきゃならないのがキツイ。

後手が私、時間使ってるのにすでに作戦負け模様。
次に銀冠に金がくっつくとやばすぎるので跳ねます。

私の読みは、以下同飛、77角成、同桂馬、14角、28飛車、24飛車でまずまずかなと。
そしたら、、22角成!!同金、25飛車で下図。

先に角交換されるのウッカリしてました!!
こっから14角アタックは、同じようでも最後に55角が22の金あたりで激痛となる。

これはやらかしたなー(><)
しょうがないから、桂損でがんばります。
以下、54銀で次に45歩の銀殺しを見せたら、、77角!!

しびれました。22金取りの処置が難しい、劣勢パンダ。
以下、32飛、28飛、64角、48飛、36歩、同歩、同飛、37銀、32飛、44歩、33金、46銀、44金で下図。

44金ただ捨ての勝負手、しかし、、手堅く、、

37歩!秒読みなんで焦ります。以下、45歩、44角、46歩、11角成、36歩、同歩、同飛、37歩、26飛、28香、47銀で下図。

以下、26香、48銀成、同金、47歩なる、同金、41飛車。

ダメだね、駒損がひどい。 
下図みたいに物量で絡まれて負け。

一局を通じて、いいとこ一つもなかった。

全て相手の思うがまま。

序盤で得意戦法が無いから駒組負けして居飛車だけどんどん堅くなるのが嫌で無理攻めしちゃうんだよね。
綺麗に受けられて完封負け。

山形にいない、自然に自然に間合いを計りながら良くしていく洗練された将棋でした。
(誰に近いかと言われたら尾形氏の将棋かなぁ、尾形氏が2ランクくらい強くなった感じ)
参りました。
ボロ負けすぎて感想戦は言葉が出ませんでした。

予選2回戦の記事→http://abcnshogiblog.com/blog-entry-237.html

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク