天童出身東京在住のA達R正君からすんげ~濃い詰将棋が送られてきました。
(本人は奉納したと思っているらしい)
寝てるとき😴、夢の中で詰将棋を作ったとのこと。
やべぇ~と思ったで3題まとめて紹介します。
【山形詰将棋6・5手詰(3手目3通り全部詰み)】
出題者:A達R正君(小5・2022全国イオン優勝・2023オール学生ベスト32)
作品名:飛角の舞
一言:飛車と角のサーカス🎪楽しんでください🤗
あべしんヒント「どうせ小5だからってナメてたら詰みませんでした\(^o^)/。これは本当にちゃんと考えた方がいい、マジで。」
【解答手順】
↑ってオイ~3手目は▲58角でも▲47角でも▲69角でも詰むじゃないかっ(O野くん&おがっしー確認済み)!
詰将棋成立してないよねって意味でR正くんに聞いてみたら、
「58角の他、47でも69でも詰むのですが、飛角図式にしたかったので58角としました。飛角図式にしたかったので。」
( ゚Д゚)
詰将棋の定義を変えていく男、R正。
・Y島研修会員「▲58に歩を置け~い!」
あべしん「これはウケる。なんで▲58にポツンとモアイ像があるんだ。」
おがっしー「不自然すぎます」
Y島研修会員「これじゃ面白くないか」
・あべしん「改題つくった。」
4×9の詰め将棋にすれば、余詰めはなくなるはず。
「天才でご・め・ん♪」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【山形詰将棋7・5手詰】
作品名:イナズマ
一言:収束が稲妻の形をしていて、あぶり出しです⚡️
【解答手順】
あべしん「1問目の超難易度とは裏腹に簡単でびっくり。R正くんの遊びに走る余裕に驚いた。将棋を楽しんでいる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【山形詰将棋7・21手詰】
作品名:特攻作戦、開始セリ
一言:どんどん駒を捨てていく様子から命名しました

あべしん「図面見たら戦場がジャングルだった。全部しらみつぶしに読まなきゃいけないゲリラ戦はマジ勘弁」
【解答手順】

あべしん、「ジャングルではあるがよくよく見ると筋の手はこれしかない。学校の試験で言うと、問題文やたら長いけど下線部だけ見て知識一発で解ける的な。しかしそこからダイナミックに右から左へ王様が動いていくのは面白い。A達くんらしい個性的な作品。というかこの能力って実戦で大事っすよね。1つ1つは簡単だけど、それが積み重なったとき読みきれるかっていう。これを夢の中で作ったというのであればA達くんの脳内将棋盤の広さに驚きを隠せない」
以上、3題どれも個性的で面白かったです!
なお、山形詰将棋の過去問すべてにコメントをくれたのでそちらの記事に追記しておきました^^
【詰将棋募集】
山形の方、完全自作(改題×)の詰将棋で、
当ブログで発表してもいいよ~って詰将棋ありませんか?
没作品大歓迎です、謝礼はありませんので道楽です。
・図面(スクショ可)、○手詰、コメント、正解手順をお願いします。
私のLINEか kouteipengin6@gmail.com まで。
- 関連記事
-
コメント