【準決勝副将戦】~閃光のねこP~【2022.11.27(日)県職場団体対抗戦7】


□準決勝 vs酒田亀ヶ崎研究会
大将戦:あべしんvsY寺五段● 
副将戦:ねこ山くんvsH田五段
先鋒戦:ねこ沼さんvsW辺四段

あべしんが大将戦を制した。

あと1つ、☆catsが勝てばチームの勝利が決まる。

高校生として17年ぶりに県選手権を制したねこ山くんに期待したいところだが…

ただ今 高校生キラーのH田五段に絶賛連敗中\(^o^)/
・2021年県名人戦順位決定戦  ● 
・2021年県職場団体対抗準決勝 ●
・2022年県選手権予選リーグ  ●
・2022年県最強戦4回戦    ●

昨年のこの大会の準決勝は…
スクリーンショット 2022-12-11 092059
写真は県連HP 2021県職場対抗準決勝 
山東チームでM本くんが大将戦を制したものの、副将ねこ山くんがH田五段に敗れ1-2負けとなった。血塗られた過去を清算せよ。

戦型は、H田県最強位の後手三間飛車vs先手ねこ山県選手権者のエルモ囲い急戦。
2022-12-11a.png
このふたりは県内で1、2を争うエルモ使いで、エルモを知り尽くしたもの同士の対戦となった。H田五段は相手が振り飛車ならエルモをするが、居飛車の場合は振り飛車を指す。ようするに対抗形が好きなのだ。そしてなぜか最近は上図のようなパワーでなんとかする三間飛車を好んで指す傾向にある。ねこ山くんことねこP少年、上図以下▲45歩とさっそく仕掛ける。
2022-12-11b.png
以下△55歩は当然の反発。
2022-12-11c.png
これで後手がすぐに悪くなるってことはないと思うが…。以下▲同歩△35歩
2022-12-11d.png
△35歩はH田五段の押さえ込むような棋風からすると意外な手。筋なのだが△43金型とのバランスがどうなのか?以下▲同歩△51角。
2022-12-11e.png
ここで無難に指すなら▲47金かと思いました。しかしこの日のねこPは前への推進力があった。以下▲54歩!
2022-12-11f.png
以下△54金▲44歩とどんどん行く。
2022-12-11g.png
以下△36歩
2022-12-02a.png
ここで手の流れは▲43歩成△35飛▲38歩なのだがねこP流の一手が出る。
これは正直、対局中席を立った時にチラッと見たのだが「え~」と思った。
以下▲46銀!!
2022-12-02a_2022120211354196f.png
▲46銀は中央に厚みを築く、いかにも彼らしい手だが現実的に桂損の変化である。
H田五段の剛腕が発揮されそうで怖すぎる。以下△37歩成▲同金△42飛
2022-12-11h.png
ここでねこP君堂々▲24歩!
2022-12-11a_20221211094432be4.png
この歩が間に合うという距離感なのか( ゚Д゚)
以下△44飛「オラオラッ!」
2022-12-11q.png
以下▲23歩成△26歩
2022-12-11i.png
H田五段流の妖しい手が飛んできた。▲同飛は△15角がある。
どうするんだろう。すると、以下ビシッと▲52歩
うわぁ~これは強い居飛車党だわ。こういう手が出るようになるとねこPくんノッテくるんだよなぁ。以下△同金は▲44角△同金▲22飛が厳しい。本譜は、上図以下△62角▲26飛△45金とH田五段の頭突き!が飛んでくる。
これで頭がクラクラして判断を誤ると居飛車がまずい。しかしねこP君、石頭だった。以下▲44角△同角▲45銀△99角成▲32と!!
真っすぐに真っすぐに突っ込んでいく!
最短の勝ちを目指すねこP、頼もしすぎる。
しかしここからなんだかんだやってくるのがH田五段。
以下△88香!
2022-12-11k.png
うーーーん、気持ち悪い。以下▲同金△55角に…
2022-12-11b_2022121111011365a.png
▲79金!
 Re:エルモ 
さすがすぎる。穴熊を再生するようにエルモを再生してくる。

以下△37角成は▲21飛成がデカいので△84桂。
2022-12-02b_2022120211455089e.png
以下▲21飛成に△76桂を用意した攻防の一手。こういう手を境にH田五段は剛腕を発揮して数々の将棋を逆転してきている。への推進力を封じられたねこP、どうするんだ!?
以下▲47金
( ゚Д゚)ヨコに動いた~~~!!
ねこっつうかもうこれは蟹だね🦀。
以下△65銀!
2022-12-11l.png
ベーリング海峡へ蟹船団が到着!!
ねこP少年どうする?どうするんだ?

ー おれ、プレッシャーきかない体質なんだよね ー

以下▲51歩成!
2022-12-11m.png
( ゚Д゚)ツッェェェェ!!
以下△88角成▲同金△58金
2022-12-11n.png
以下▲79銀!
そこは▲61とじゃなくていったん受けるんだ(笑)。
まぁ、▲79のポジションを埋めないとエルモ使いは落ち着かないのかもしれないね。しかしこれには以下△76桂が後手最後の勝負手!
2022-12-11o.png
観戦者が増えて盤面が見えづらくなったのと、先鋒ねこ沼さんの将棋も同時に観戦していたので、正確な形勢判断が出来ずオロオロし始めるあべしん。
上図以下▲61と△同銀▲21飛成とねこP君はどんどん踏み込んでいく。
2022-12-02j.png
勝ちにいっている手順だがH田五段相手に直線で斬りこむのは大丈夫なのか!?
余裕がない→攻めるしかないからやっているだけなのか!?
うわ~~、勘弁してくれ‥‥頼むよ~~。
上図以下△68金▲同銀△88馬▲69王△68桂成▲同玉△49銀
※△68金に代えて△88馬から詰みと山大ON君発見。
2022-12-02e_20221202140835c16.png
ううううん!?これはありがたいような、局面がスッキリしたから読みやすくなった。そもそも▲59金とかで受けたらどうするんだ?
    ↓
もしやH田五段、諦めた感じか?と、おそるおそる顔を見るとめちゃくちゃ真剣な表情('Д')! 
    ↓
そうなってくるとどっちが勝っているかわからん!!S木M明五段ならこのあたりからボヤきが始まって勝ちを確信できる予告演出があるのだが…。
   ↓
冷静に先手は△58金からの1手詰。
ねこP君、1手詰だよ~~~!!1手詰に気づいてくださいね!!(;´Д`)
気づかないで頓死したらこの場にM本君(ねこP君の上司)呼ぶからな!さらに1カ月間、当ブログのねこ詰&今日の運勢(1手詰)を解いてもらうことにするわ。 
上図以下ねこP君、額に手を当て▲52飛!( ゚Д゚)
fc2blog_20221202181124062.jpg
H田五段「( ゚Д゚)!?」と前のめりになる。
\(^o^)/突然決めにいくねこP!!
なんかすごく危ういところに飛車打ったんだが(笑)。以下△同銀は▲71角で詰みなのだが飛車取りがあとあと残って大事件に発展しないか心配。本譜は上図以下△93王▲85桂△84王▲86金
 ( ゚Д゚)はぁ??おまえ何やってん△58金で… 


ここではじめて…

▲52飛が△58金以下の詰めろを解除しているスーパー攻防手ということに気づいた。

  閃 光 の ね こ P ~ 

上図以下△76金▲同金△同銀で銀を移動させてから…
▲24龍と合い駒請求。
この局面で仮に△65に銀がいると△54歩のようなダルい受け方をされてしまうところだったが、上図は△64金と打たせることができる。
ここは先手はっきり勝ちなのだが、H田五段、諦めている様子がまるでない。
   ↓
( ゚Д゚)ハッまさか・・・!
以下▲75金△同玉▲66角には△同馬!と取る筋がある。。
  ↓
これ、ウッカリしたら一発逆転じゃないか😨
  ↓
あれ、じゃあどうやって勝つんだろう??
冷静にもう一回▲86金か、そうだそれがよい。それで勝ちだぞねこP!!

間違えるなよ~~~('Д')

そして…

ー 感想戦が始まった ー

え!?( ゚Д゚)と思った。

 ど、どっち勝ったの?? 

H田五段の周りに先手の駒がない。
fc2blog_202212021439064ed.jpg
H田五段はわりとしっかり詰みまでやるタイプ。

もしや、ねこP君、詰まなくて投了したの?

いや、まさか時間切れ負け?

線香のねこPルート、きちゃったか??? 

しかし、よくよく見ると、

相手玉型より遥か遠くに位置する…
fc2blog_2022120214262930b.jpg
ランゲルハンス島▲39の地点に、角が置かれていた!!

 ( ゚Д゚)えぇぇぇぇ‥‥ 
この王手でH田五段は合い駒がなく投了したとのこと。

いやぁ、しびれたわ~~(*'▽')
なんでわざわざ▲39から角なんだろう(笑)

観戦していたK沼6級に「あれって▲39から打つものなの?趣味の問題?」と聞いたら「さぁ…」と首を傾げていた。

ねこP君がやってくれた!!
チーム2勝目で決勝進出が決まった。
ありがてぇぇぇぇ。。

直近4連敗の相手にここで白を出してくれるとは。故障して実戦復帰できていない浅野拓摩選手(ドイツ戦1点)を日本代表に入れた森保監督の采配みたいだ。

振り返れば、

 11月17日 奨励会研究会 
山大H谷君&ON君に敗れ「勉強さえなかったら…」と言うのが精いっぱいだった。

 11月18日 あべしん道場 
この日は、T橋HRK全国イオン3位とT野東北研修会員にやられてしまった。

それを考えるとここまでよく持ち直したと思う。

グッジョブ!

♪~

♪~

ねこPじゃんっけん~(゚∀゚) 
 
🙀🐱🐭wow wow~ 

25秒
な、に、を、だそうかな(゚∀゚)?

🐱グーかな、チョキかな🐭?

🙀そ~れともパ~にしようかな?

それではじゃんけんの準備はよろしいでしょうか(*'ω'*)?

🐭ねこPじゃんけんっ♪

🙀ジャンケン




🐱ポォ~ン!
fc2blog_202212102244175fd.jpg
🙀🐱🐭 Hey~♪

 予告 

酒田亀ヶ崎研究会、

3人目までもれなく強い最強「優勝候補」のひとつ。

プレッシャー☆catsが勝てる保証は、どこにもなかった。

まったく勝ち星を計算できない絶望的状況で、

ひとり重圧を感じている少女がいた。

先鋒 ねこ沼ねこか

ー 自分が勝たないとチームが負けるかもしれない ー

大会前のもっと前から、彼女はプレッシャーと共にあった。

序盤、

W辺元県竜王の巧みな戦術に、居飛車穴熊の理想形を許してしまう。

ねこかは焦り、仕掛けるが、本筋の切り返しが待っていた。

ー 対抗形の技術戦では勝ち目がない ー

打つ手がなくなったねこかは、

飛車も、角も、囲いも、

願いと共に

全ての駒を6筋へ集中させ、総攻撃へ出る。

 次回 桜色のチャームが揺れる頃には 

みんなで見てにゃ🐭🐱🙀

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク