~鬼の住処、Aブロックにご用心~【2022.11.27(日)山形県職場団体対抗戦2】


それでは出場チームを確認していこう。

内陸4、酒田1、鶴岡1、米沢1、新庄1の合計8チーム。


◎内陸 

①プレッシャー☆cats(あべしん・ねこ山くん・ねこ沼さん)

→応援してね!


②寒河江ST(S木県シニア名人・あべりーさん・清N県高校竜王)

→2連覇中。3人目までもれなく強い。


③パーカー(T田M1級・T田E1級・S井1級)

事情により欠席。面白いキャラが揃っていたのに残念。


④天童市役所&消防(N川七段・N沼二段・かねたん)

→N川七段の3面指し解禁で優勝まである。


◎米沢:米沢支部(T橋五段・M浦三段・A木三段)


◎新庄:新庄名人(KS三段・SI藤三段・Y山初段)

KS三段が強い。


◎酒田:亀ヶ崎将棋研究会(Y寺五段・H田県最強位・W辺四段)

→毎年優勝候補。3名とも県優勝経験があるヤバいチーム。


◎鶴岡:鶴岡将棋教室(ほまみー県名人・S藤初段・アンゼ二段)

アンゼブログ君は慢性的なネタ不足をここで補えるか。

□抽選会
・AとBブロックの2つに分けて、2チームが通過。
・内陸4チームは2・2で分かれる。

各チーム代表、事務局の前に集合。

この瞬間が一番緊張するな~~。

この抽選で予選抜けられるかどうかがほぼ決まると言っても過言ではない。過去2年、ここでつまずいている。今年こそは強運たのまい!

【抽選のポイント】

1、酒田は3人目までもれなく強いので一緒のブロックになったらダメ。

2、鶴岡はほまみー君と私の鬼勝負、出来れば避けたい。

3、内陸は2ー2に分かれるけど、どこと一緒になるかが大事

 一番ヤバいのが天童市役所で私がN川七段に負けるのが濃厚。それよりだったらまだ寒河江STと当たりたい。逆にラッキーなのはパーカー(不戦敗)とのペア。


→上記ポイント1~3は単発なら良いけども、3つ以上複合すると予選通過がかなり苦しくなる。 最悪の振り分けは、☆cats・天童(or寒河江)・酒田・鶴岡。これだけは絶対ダメ。そんなのあるわけないでしょと思っていたら令1・令3の県予選でそのレベルの振り分けをくらって予選落ちした因果がある。


抽選開始。


酒田👨→鶴岡👨→新庄👨の代表が抽選の札を引く。


そして内陸1位、プレッシャー☆cats🐭の番。

fc2blog_202212041014479ab.jpg  

朝の星座占いは、ねこ座が1位だった!!🐭

今日は引かせてもらうよ~~~~( ゚Д゚)


2分28秒



鍛錬よりも深き存在(もの)
力の差よりも重き存在(もの)
81マスに流れる奇跡の海よ
fc2blog_202212031706587b5.jpg
そこにたゆたう猫の王「」!
汝、我の前に姿を現し、最高の引きを映したまへ!
fc2blog_2022120317070280a.jpg
これだぁぁぁっ~~~!!
fc2blog_20221204101456be1.jpg

そしてすぐに答え合わせの時間!!

ーーーーーーーーーーーーーー

□Aブロック

 DANGER 天童市役所&消防 DANGER 天童市役所&消防 DANGER 

 DANGER 酒田亀ヶ崎研究会 DANGER 酒田亀ヶ崎研究会 DANGER 

4新庄名人

ーーーーーーーーーーーー

絶対に絶対に、3に入ってはいけない!!


プレッシャー☆cats 

か 

さがえST 

か 

パーカー(不戦敗) か!!


「1/3の純情なくじ運」カモン!!


あ い う え お

か き く け こ


さ・・・・


さ・・・・


さ・・・


( ゚Д゚)🎤「さがえST!!


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  ありがとうっ😹


□Aブロック

 DANGER 天童市役所&消防 DANGER 天童市役所&消防 DANGER 

 DANGER 酒田亀ヶ崎研究会 DANGER 酒田亀ヶ崎研究会 DANGER 

 DANGER さがえST DANGER さがえST DANGER 

4新庄名人


かくして、天才魔導士あべしんの活躍でスーパー鬼ブロックが出来上がった。

Aは2-1ですくんで勝ち数や大将ポイント勝負になる展開まで考えないといけない。つらーい(>_<)

□ Bブロック

1 パーカー(不戦敗)

2 鶴岡将棋教室

3 プレッシャー☆cats

4 米沢支部


鶴岡将棋教室が強いけれども、不戦勝が1つあるので、米沢支部に勝つと1勝で予選通過という神展開になった。H輪先生が「Bブロックはラクしすぎだ…」とぼやいている。いやあ、Bブロックに天童市役所&消防が入っても同じことを言うのか聞いてみたかったなぁ…(*'▽')(笑)


  予 告  
ついに1回戦が始まった。

特別ステージ「メディアタワー対局」。

巡回するテレビカメラが選手を追い続ける。

もしかして自分、映っちゃうかも~♪なんてウキウキする選手も多そうだが…

おじさん達のビジュアルに需要があるはずがなかった。

レンズは唯一の女子選手ねこかを捉え、ねこかは勝機を捉える。

そしてゆっくり、ゆっくりと、

黒い風が、ねこかを包みこむ。

やがて時計を止め、少女は両手で顔を覆った。

凍てついた空間、

そこにあったのはひとつの真実だけだった。


 次回 ウソと真実 


絶対、見てくれよにゃっ🐭🐱🙀

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク