近況、将棋の調子は絶不調!

10/30(日)の職場団体対抗地区予選の調整をしないといけない!

10/23(日)の天童秋祭り将棋大会に出て、将棋の調子を確かめた。

結果、E判定

このままでは、まずい!!

なんとか将棋の調子を上げていなかないと(>_<)

と思ったのだが月曜日から、庄内方面へ出張。。

太来軒上安店のチャーシューワンタンメン900円。
旨い!ここのラーメンは高校時代、学校を無断で抜けて食べてましたね~。


酒田と鶴岡の間にある戸田書店三川町店の将棋コーナー。

山形市のお店より充実していると思います。
最新刊、何が出ているか分からなかったので勉強になりました。

鶴岡のnanairoカフェ。

たまたま入ったら大当たりの店でした。
ハーブチキンカレー950円
遊佐カレーを使っているようです。
それよりも!最初に出てきたこのポップコーン↓

めちゃくちゃ旨かった。色んな味があるようですが、この日はキャラメル味の無料サービス。

あまりにも美味しくて買ってしまった。
fc2blog_202210270735447e2.jpg
1袋400円、3つで1,000円です。鶴岡に行ったらぜひ。

話のついでに、これ最近私が使っているハンドクリーム。
fc2blog_202210270735146ef.jpg
manuan.のハンドクリームは無香で良く伸びるしで愛用しています。質は良いのですが通常デザインがあひゃ。今回45周年記念でムーミン↑(ミー)とコラボ。山形市で入手できる場所は少ないです。関係者で欲しい方いれば、買ってきますよ(商品残っていれば)。

□10/26(水)帰りの高速道路
死ぬかと思いました。
月山、工事中で信号を待っていたら後ろから猛スピードで車突っ込んできて「あ、これぶつかる」と思ったら!!!!私の横にキー――っと入ってきてセーフ。スピード出して止まれないと思ったので横にハンドル切ったってやつ。いや~、これで死んでたら団体メンバーの2人に「遺影」持って参加してもらわなきゃいけないところだった。

ー それだけでは終わらない ー

私の2つ前の車が車線中央のポールに突っ込んで( ゚Д゚)あひゃ!
前の車がハザードランプで教えてくれなかったら巻き込まれていたかもしれない。

高速道路、こわ~~。

このあとは、天童将棋交流室へ。
A井県赤旗名人(中1)と15分30秒でガチバトル。

先手が私。
2022-10-27a.png
この局面はこちら勝ちですよね~。
以下▲42桂成△同金
2022-10-27b.png
ここで手が見えなくて(末期)▲83と???
2022-10-27c.png
以下△68桂成▲同玉△76桂
2022-10-27d.png
( ゚Д゚)
3手前に渡した桂馬で私詰んじゃいました\(^o^)/
こういう事故は避けれない私…。
最近、ほんとこういうレベルで手がみえていないんですよね。

感想戦。
2022-10-27b.png
A井君が「▲54銀で詰みでは・・・」
2022-10-27e.png
あべしん「え!!!( ゚Д゚)」

以下、本当に詰むとか詰まないとかのは話ではなくて、自分の持ち駒に「桂」があったことにめちゃくちゃびっくりした。

A井くんに「え、本当に桂馬あったけ??」と何回も聞いてしまった。

桂馬あるのにも関わらず本譜の▲83とはやばいね~~(笑)
2022-10-27c.png

2局目は、ぼろ負け。
この将棋については、わざと気持ち悪い序盤を指した。A井くんがアドリブでは対応できないと思っていたのだが、めちゃくちゃセンスの良い駒組みをされてしびれました。思わず「それ自分で考えたの!?」と言ってしまった。

H輪先生が隣で観戦していたので、「A井くんのことを最近先生って呼んでるんすよ、うへへへ」「ついに立場逆転したか」「うへへへ」的な雑談をしてA井くんの集中力を切ろうとしたがそれも効果なし。

感想戦では恥ずかしい将棋を水曜教室で来ていた熊坂棋士に見られてしまい、うへへへへでした。

ま、僕は天童将棋交流室で指した将棋は「交流」だと思っているんで悔しくないですがね!!悔しくなんてないんだからね!!

帰りの車で、全然将棋の調子ダメだな~と思った。

山大ON秋祭り王にLINEして、最後の悪あがきで山大へ行くことにした。

ここで勘を取り戻さないとやばい・・・。
しかし先週からの疲れを感じる。やばい。

□10月27日(木)放課後
仕事終わってから、最後の力を振り絞って行ってきました。


結果、ON天童秋祭り王に3連敗。
 ・1局目…最後勝ちあったと思うけど競り負け。
 ・2局目…中盤でまさかの純粋王手飛車うっかり→即投了(\(^o^)/)さすがにヤバい。自分でもびっくりした。
 ・3局目…金銀ベタベタ打てばどうやっても詰む局面から1枚関係ないところに金を捨ててしまい詰まなくて急転直下で負け。さすがにこれは観戦者のFS氏からも笑われてしまった。マジで病的すぎる。アマ5級でも分かると思う。
 
ONくんにはもう勝てないのでFS氏と対局。ひどい将棋を逆転勝ち。やばかった・・・。
 FS氏は女流アマ名人戦の交流戦で小4の子に、天童秋祭り大会は小5の女子に負けていたのでまさかと思ったが、おじさんにも優しいことが証明された。

【感想】
とりあえず、手が見えないを通り越して脳が疲れている可能性がある。読もうと思っても3手先も読めない。あと、対局時計を数回押し忘れたのも気になった

ちょっと信じられないくらいやばい状況だ。

対策としては、土曜日はひたらすら寝て脳を回復させるしかない

社会人になってからこういうコンディションが定期的にやってくるんですよね…。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク