今年の職場対抗団体のチーム名を仮発表

□2022.10.21(金)あべしん道場

ハッチ~(仙台)、ON君、奨励会員+研修会員+赤旗県名人+全国イオン3位+高校選手権女子代表+各カテゴリー代表など揃い、選手のサラダボウル状態。
fc2blog_20221022182201c3c.jpg
どこかにほころびが、どこかにしわ寄せがいってないか、非常に不安になるんだが(笑)。T橋奨励会1級まできてしまったし。もはや理屈では説明できない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あべしんの県職場団体対抗戦の歴史
・H25年以前は、Y寺さん・W辺Kさん達と組んで県優勝。
・H26年「チーム記録係。」あべりーさんとおがっしーと組んで県2位
・H27年「チーム記録係。」おがっしーとみすずちゃんと組んで県3位。
H28年「チーム記録係。」おがっしーと吉田Jrくんと組んで県2位。
H29年「チーム記録係。」T田さんと吉田Jrくんと組んで初の県大会予選落ち!
・R2年…コロナで大会中止。
R3年…「チーム世界史」I泉君(高2)とサエ―=アントワネット氏(大1)と組んで地区予選1位通過!しかしなぜなのか…またしても県大会予選通過ならず…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年のチーム構想はどうしようかなっと思った時に・・・

とりあえず来年は、M着君(来年高1)とA井君(来年中2)と出ようと思った(笑)。

この大会は、時期的に受験生から回避される傾向にあるので。

そうしたときに・・・

現高2のねこP少年と現高1のK沼TMKさんとこのタイミングで出ておこうと思ったのでした。

ふたりに「招集通知」を送るとオッケーの返事が。

昨年は地区予選が11月半ばだったので集まってチークワークを高めることができたが今年は10/30ぶつけ本番になりそう。。

ー 10月22日(土)の県高校新人戦 ー

優勝したねこP少年から連絡が。

「K沼さんと話し合った結果、チーム名に猫を入れるのはどうでしょうか?」

なるほど…(そっちの話かい)。

それにしても大会会場でチーム名を相談している姿を想像すると笑えてくる。

男子新人王ねこ山くん案 「チーム猫好き」
 あべしん感想→そのまんまやんけ、棒銀やんけ。

女子新人王ねこ沼さん案 「やっぱりねこが好き!」
 あべしん感想→これ、あれっすね。ミクシィとかフェイスブックにこういうノリのコミュニティ名あるんですよね(笑)。すごく平成を感じた。

あべしん「とりあえず了解、ねこ入れるのは分かった」

あべしん案
・チームねこ大好き人間。→情報量が多すぎる。
・やっぱりネズミが好き!→ねこ目線だが誰も気づいてくれなそう。

10.23(日)天童秋祭り大会に出場しながら大会名を考えました。

うっ全然手が見えない…。

このままでは団体戦地区予選落ちだ…(目先の心配しろってな)。

そうした、プレッシャーが私を襲う。

プレッシャー!?

オー、プレッシャー( ゚Д゚)!!

チーム名ひらめいたぞおおおおお








 s !!

シャー!!でネコの威嚇を表現しています…。

プレッシャー〇〇はあべしん道場特有のネーミング。

令1:プレッシャーBoysで地区予選通過(あべしん・M着・S野)
令3:新プレッシャーBoysが県大会4位(M着・S野・A井)

プレッシャーcatsでいきたいと思うのだがまだ高校生達に確認していません。
もし当日チーム名が変わっていたら、察してください。そのときは先鋒で出ていると思います^^
関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク