がおおおぉぉ・・・⤵⤵⤵。
がおぉぉぉん、おんおんおん(/_;)
どうも、眠れる竜(王)ことあべしんです(-_-)zzz
・・・。
前回記事→H29最強戦展望
今回の最強戦は、全国竜王戦が控えていたのでモチベーションを落とさないためにも3位以内になんとか滑り込みたいぞおおって感じでした。
ついでに言うと、竜王戦優勝したのに未だに非将棋関係者からは「この間の大会(選手権)、4位残念だったね~~~」と言われるのでここは一発山新大会3位以内=写真掲載枠に入っておきたいなと思っているところでした。
そして東北大会でも好成績を収めちゃったりなんかしちゃったりして英雄になろうかなと思っていました(*’▽’)
てか、ヒーロー願望が無いと最強戦と東北大会はきついと思うんですけどどうでしょうか?
だって、1回戦~5回戦の全ての星取りが新聞に晒されるんですよ(笑)。
3-2とかならまぁまぁですが2-3以下だとあひゃですね。
恥ずかしいので名前を黒塗りにしてほしいですわ~~。
しかしそれでもみんな英雄になりたいから全力で頑張るんだと思います。
負けた時の事なんて考えてないぜ的な。
「英雄になりたい気持ちが己を成長させるのだ!」 byあべしん
つーわけで「英雄養成1週間プロジェクト」を考えました。
1日目 →
対戦する5人の戦法と自分の戦法との相性を考える。
2~4日目 → ソフトを使ってある程度の道筋を考えておく。
5日目 →ソフトで馬鹿になった頭を詰将棋で回復させる
6日目 →24を15分30秒でやってみる。
7日目 → 身体を休め、精神をリラックスさせる。自分が成功しているイメージを思い浮かべ新聞用のコメントを考えておく。
まぁ、ここまでやればワンチャンあると思ってました。
現実↓↓↓
新聞用の優勝コメントしか考えてませんでした\(^o^)/
英雄になりたい気持ちが成長しすぎるとこうなりますから気を付けましょう。自分を律するメンタルコントロール術大事!
(ちなみにつちやんも頑張って新聞用のコメントを考えていたみたい、あひゃ。)
さてさてまぁまぁ、実際は妄想の他にも将棋カンニングマシンを使って土曜日夜から一夜漬け気味に研究したんですよ。
てかさ、将棋カンニングマシンさぁぁ癖になるよね!!
癖になりすぎて3時間くらいぶっ通しで遊んでました。
まず、自分の中での課題局面を入力。
いい勝負でしょって局面でもソフトちゃんは居飛車+300点とか平気で出してくるからムカつくんだよなぁ。
そこで私もムキになってソフトとその課題図から対局を始めます、そして天才的な構想力で大体良くなります。
そういう時ってソフト殿も劣勢を認めてウィィィィン!!とけたたましい機械音を出してきますよね、そして徐々に熱くなっていくPC。
私はそれを見て(・∀・)ニヤニヤしてます。
「どうした?苦しいかソフトよ。苦しいなら苦しいって言ったらどうだ?
あ、おまえは所詮ソフトだから喋れないよな?クックック・・・」
と夜中にひとり電王戦やってます。
(たいていこの後、予期しない即詰みくらって負けますが)
てな感じで、ソフトと遊んでやって最強戦本番を迎えました。
◎抽選
総当たりのリーグ戦は1回戦が大事!!
1回戦負けると、精神的にガックリきて大体ひどい成績に終わる。
だからとにかく強い人を引かない事が大事!!
もっと言うとY寺さん・S木光明さんを引かない事が大事!(笑)
あと、1回戦からつちやんと当たるのも萎えるのでそれもやめてくれ~~~。
頼むぞおれ~~っと祈ってたら1回戦は、M田さんでしたー。
見事2/5を引き当てました、引き当てたからと言って別に楽なわけでは無いですがね。
M田さんも順位が私の次に低いので私で取りこぼしたら話にならないと思っているでしょう。
私も3-2で3位は相当厳しいと思っていたので4-1が目標、だからまだ負けられない。
お互い鬼勝負や!!
ちなみに、他も順位1のY寺さんvsS木さん、順位2のU野先生vsつちやんと鬼当たりばっかり。
う~~~ん、私としては、ありだと思いました。
順位1&順位2の1回戦の敗者がそのままズルズルと1回戦マジックで連敗街道に入れば順位最下位の私としてはラッキー。
まぁ、自分が勝つのが大前提ですけどね。
♪残酷な幻想の美しい棘がほの甘い夢を魅せ・・・残酷な幻想の華やかな毒がほの暗い奈落へと君を誘う^^♪
というマイナー曲に乗せて私の最強戦はスタートしました!!
続く!!
あべしん
・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
→全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
コメント