奨励会試験の数だけ朝ラーチャレンジをする男【追記有!】

実を言うと、お盆期間中は自炊にハマっていた。

人生で初めて茄子とピーマンを調理した。

そのあと人生で初、アスパラときゅうりとネギとオクラの切り方も覚えた!
発見だったのはこれらの野菜もまた皮を剥かなくていいこと。それをもっと早く教えてほしかった。義務教育は、家庭科(料理)も足して主要6教科で良いと思う。

料理が面白くなってきたので1日3食全て、自炊をした。
まぁ炒めるしか出来ないんですが…。

結果、お盆終わって反動が来た。




ラーメン食いてぇなぁ😨…。

はぁはぁはぁ…



というわけで、
◎1日目 8/19(金)
山岡家
fc2blog_20220821171746406.jpg
この日は仕事なので近場のチェーン店へ。とんこつ系のラーメンでガッツリと。ここのラーメンはカロリーがえぐいことに定評あるんですが朝だからノーカウント(^_-)-☆

久々に食べたラーメンは…




 ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━イ🍜!! 

まずは私も1勝目、〇星スタートゥ。

◎2日目 8/21(土)そば処春馬
fc2blog_20220821171804b0f.jpg
鶏が香るラーメンです…。

いやぁぁ…



 ウ🍜マ━━━━(゚∀゚)━━━━🍜ゐ!! 


スープまで完食して、奨励会受験生の合格を祈る!

〇〇2連勝やで!

◎3日目 8/21(日)

3日目まで残った受験生がいたことは喜ばしいことだ。

ただな…ちょっと限界だな。


胃が重いんよ。



\(^o^)/自炊しますた‥‥
fc2blog_202208210736069d3.jpg
目玉焼き→作った
ベーコン→焼いた
しそちくわ→切った
オクラ→茹でて切った
焼鮭→生協で昨日買ったやつ
五穀米→炊いた
岩海苔→かけた。
とびっこ→かけた。

あべしん道場カフェ開けるわコレ~(゚∀゚)

と自画自賛していたら、


午後。

朝ラー〇〇●なのに…


🌸K沼くん(小6)から合格連絡がきた。



😨マジか~~~~~!!!




同時にあべしん先生の朝ラー呪術すごいって連絡も各所からきた…。


「3連続朝ラーした甲斐がありました」とは言えない・・・。


というわけで、冷蔵庫にあったこれを調理することに。
・雲〇糸ラーメン、生協で買いました。
fc2blog_20220817183841a15.jpg
袋開けるとこんな感じ。
fc2blog_20220817183849eb8.jpg
麺茹でます。
 ↓
fc2blog_20220817183857211.jpg
湯切りします!!
  ↓
fc2blog_20220817183914902.jpg
  ↓
丼にいれていた付属のスープへ麺をIN!
fc2blog_202208171839053ee.jpg
   ↓
お湯入れます。
fc2blog_202208171839228c2.jpg
かき混ぜます。   
fc2blog_202208171839320fe.jpg
   別に買っておいたトッピングを乗せて完成!!
     ↓
fc2blog_20220817183941d65.jpg
うーん、麺は美味しい!!でもなんかやっぱりスープにパンチがないんすよねぇぇえ。本店の味を知っている私はちょっと物足りなさを感じた。

明らかに自販機の冷凍ラーメンのが美味いっす(高いから当たり前か)

これを朝食べていたらK沼くんも物足りない将棋を指してしまったかもしれない( ゚Д゚)‥‥

逆に良かった可能性もある・・・的な感じで許してくれ!

それはさておきK沼君おめでとうございます(゚∀゚)!

天童将棋教室プロ棋士育成教室の実績?)、すごい!!

彼は、
・低学年時代から倉敷王将の県代表歴が無い。
・小学生名人戦は3年連続決勝で負け。
2022.7.14将棋のあとカルタやったわ~でそのことを「2度あることは3度ある」と自虐ネタで消化。
・2022年のテーブルマーク東北大会も決勝でまたしても同県対決に敗れる。
・東北研修会はD1。
・主な戦績は、2021年12月の支部対抗戦の東北北海道ブロック大会で優勝くらいか‥?2021.12.4(土)支部対抗戦北海道東北ブロック大会~天童Aチーム優勝・四段獲得!~
勝負弱い印象だったが、ここで爆発したなぁという感じがする。
やったな…K沼くん!
奨励会受かれば、アマ時代の実績は関係ないんでゼロから頑張ってくれ。『ゼロから始める奨励界生活』。

山形の小学生合格は、小6で全国小学生名人戦準優勝したプロ棋士岡部四段(一発合格)以来の快挙。

K沼くんも一発合格。スッと入ってしまったぁ…沼の呼吸~~。奨励会試験ってそういうところあるんだよなぁ…。「実力的にちょっと厳しい」と思われていても、導かれるように入って、そのままプロになったりとか。

この時私K沼くんに負けたのだが、勝ち方がうまくなったという印象を受けた。あれはまさに伸びている際中だったということか。

ちなみにこの日、K沼くんに「君、研修会何クラス?」と聞いて「D1」って言ったので「じゃあ俺は何クラスかな、」と聞いたらそれはない😨と言ったのが印象的だった(笑)
ー------------------------------------
※本県、他の受験生の方お疲れ様でした。
 当落線上の受験生がほとんどで、上にも下にも転んだというのが今回の結果だと思います。
ー-------------------------------------
東北研修会の阿部七段から「直前の研修会で飛香で負けた。気合が入っていた。納得だ」とメッセージがきた。
あべしん道場関係者からもメッセージが届いています。
fc2blog_20220821192611c27.jpg
↑上からサエ―=アントワネット氏(仏)、Y田先生、ON先生、ほまみー県名人、O空先生。

↓M本県高校選手権者、おのd先生、H谷先生。
fc2blog_20220821192517cbb.jpg


つちやん先生
fc2blog_202208212057470a7.jpg

秘蔵写真
・あべしんvsK沼君(数か月以上前に1回だけ本気で指した)
fc2blog_20220821223438989.jpg
序盤とは?について語っております。終盤は語れないのがあべしん先生。
fc2blog_20220821223430171.jpg
今後の活躍を祈る!


※あべしん道場で将棋ウォーズはやるなよっ(笑)。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク