2022.8.10文部科学大臣杯東西決戦~本県代表の意地を見た~

本県代表が東日本大会の代表になり東西決戦に駒を勧めました。

その東西決戦について、今緊急でブログを書いています。

すでにYahoo!ニュースにあったように、メンバー体調不良で出場辞退。

負けて散るならいいですが、戦いのステージに立てなかったのは、さぞかし無念だったと思う。

そんな中、検査結果は陰性。
不幸中の幸い言うべきか、とにかく一安心。

T君は、ジェイコム東北優勝→県倉敷高学年優勝→文部科学大臣杯県予選→倉敷全国大会と大会の連荘。くわえて、東北研修会であったり研究会・教室・道場参加。その先にも控えているものがあり、かたときもプレッシャーから解放されない状況が続いていた。過労による体調不良かと思われる

ここで、いったんリセットして、良い状態で次に臨んでほしいと思った。

そして、さすがにチーム辞退かと思っていたら…


副将Kくんひとりで出陣

そうか…

チームは、辞退していなかったのか( ゚Д゚)!!

天晴れだな、チームは確かに出場していたと覚えておく。

【準決勝】
Kくんが1勝をあげた。負け戦確定の状況でこのメンタルは強い。戦国武将か。

【3位決定戦】
Kくん討ち取られる。しかしよく頑張った。

最後のひとりまで戦うのが団体戦だもんな。

負けはしたけど、みんな救われたと思う。

Tくんが義経なら、Kくんは弁慶

(対戦)ノ裏の戦いで、武蔵坊弁慶、最後の意地をみた

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク