□八つ橋
京都フェア最近山形でやらないのでメルカリで買いました。
今更気づいたんですがこの三角形の八つ橋、互い違いに入れてあるんですね。京都のちょっとしたこだわりを感じることができました。
□頂いたさくらんぼ
なんだこの艶は~~色は~~!!すごい~と感動。
そして食べようとしたらまた驚いた。

詰め方っ!茎を中心に詰めることで実の部分が見え方として強調されるわけか。そしてこの写真をずーっと見ていると、さくらんぼ単体が集合したことでそれ自体が1つの違う果物に見える!南国にありそうなやつだな~。爆弾さくらんぼ→爆ランボ。
□ベテランのレジ
熱中症覚悟で買い物に行きました。
自分はスーパーに行っても同じコーナーを行ったり来たりするタイプでめちゃくちゃ効率が悪い。
料理のテーマが無いのでただ思いついたものだけを買う感じでカゴの中もグチャグチャになる。
そんな感じでレジに行ってMyカゴに詰めてもらうのだが今日のレジ打ちの方は超絶だった。
気持ちの良いくらい整頓されてMyカゴが帰ってきた!↓
ペットボトル系を買うとカゴ内の場所キープするために「倒して入れていいですか」と言われることもあって今回も量的にそのパターンだなと思っていたら違った。ペットボトルを立たせて→ぴったり→隙間なしと詰将棋みたいな終局図。
ここまでカゴ受け取ってから一瞬にして計算したのかと思うと凄すぎます。私の将棋は秒読みになるとアカンので見習わないといけない。
↓
しかもジャンルごとに整理されている。
途中経過を見ていても迷いがないんですよね。高速でパパパと詰めていって肉とかアイスにはビニール袋を被せてくれるし完璧すぎて見てて唖然とした。↓
最近は、自分で会計するタイプのレジも増えてきてこういう感動も減ってしまった。これは日本の職人芸、外国人旅行客にみせてやりたいです!
- 関連記事
-
コメント