将棋で全国大会に出場すると中学高校で横断幕が出るのか聞いてみた【憧れの学校賞についても】

 〇〇さん 将棋 全国大会 出場おめでとう!

↑こんな横断幕(垂れ幕)が校舎になびいていたらカッコいいよなぁ!
 好感度アップだよなぁ!!(よほど本人に問題が無い限りは)。

将棋はね、いくら強くても、その強さを語ってくれるご学友が校内にはいないんです。運動部だったら「この前の試合、すごかったよなぁ」的に広まるのだが将棋はダメだ。

将棋部員が目立つ方法は勝って県代表になるしかない(>_<)!
だから私は、将棋やるからにはまずは県代表だと常々言っているのです。

出来ればそのカテゴリー、中学なら中学、高校なら高校の大会で代表にならないとな。

ところで県代表になると具体的に学校でどんな目立ち方ができるのか?

・横断幕が校舎or校門にドンッ!
・集会で表彰、壮行式に出れる
・学校便り、学年便り的なのに載る
・学校HPに載る
・卒業式で学校賞が貰えるなど。

とかですかね?ほかに何かありますかね。

私は…
【中学】
中学選抜3年連続県代表+全国中学生名人戦ベスト8で卒業時に学校賞貰った。
※他に陸上で東北入賞の子が学校賞貰っていた。
※中学で横断幕があったかは記憶がない、あったようななかったような…。親は多分あったと言っているがはたして?
【高校】 
SN高校では将棋部があったので横断幕が出た。
全国大会はベスト16が最高。学校賞貰えず。

こんな感じでした。

気になったので県内の(元)学生強豪のみんなに聞いてみました。

□A在くん 中学選抜2021県代表
→中学は横断幕出なかった~!

M着くん 
2022中学選抜県優勝しても全国ベスト8になっても学年便りに載ることも表彰もなし!オールナッシング。

□Y島さん 
・米沢。中1で全国中学選抜女子の部出場→横断幕出ず。
 学校賞も対象外であるとのこと(>_<)中1で現実を知る。

□K沼TMKさん
・中学はな~~~~~~~~んもなかったです!!
学年便りに一行書かれたくらい。
・J高校は将棋部ないけど、巨大な看板(カラー写真付が出現!←超神待遇!

□S野Gくん
・県立の中高一貫校T学館中等部では横断幕出ず(将棋部無し)。
※高等部は2016年にA田さんが女子の部で高校選手権全国5位に入賞した時はHPに取り上げられた~。

□かねたん
→YM高校は囲碁も将棋も部活あったし横断幕出ましたよ!
  しかも学校賞(文化部)をゲット。
 ※全国大会前の模試は279/280人だったとかw

□N須くん YK高校
・高校は同好会だけど、将棋部みたいなもんだったので横断幕出た!

□清N君 
・中学は横断幕出ず。
全国中学生名人戦準優勝でも横断幕出ず!学校賞も貰えず\(^o^)/

□S原氏
・中学は出なかった
・SH高時代は、運動部と一緒に全国出場の「看板」が校門前に出た。

□つちやん氏
・中学は横断幕出ず。
 全国中学選抜4位でも横断幕出ず→学校賞なし→でも生徒手帳に名前が残った!
・YH高校将棋部時代は横断幕出た。

□I泉くん SG高校
・高校の校舎の前に横断幕が出た!←校門ってことでしょうか。

□Y田くん 
・中学は横断幕出ず。
 集会でみんなの前で表彰有。校舎に賞状飾ってもらった!
・SG高校将棋部時代は横断幕出た!
 壮行式運動部に混じりひとりプラカード持たされて出場した。
→卒業式のときに学校賞貰った(penもらった)。

□O空くん
・SM高校時代は横断幕出た!
高3で選手権と竜王の2冠獲った時はなんと2枚も横断幕出た~(゚∀゚)━━━━!!
・学校に賞状持っていくと表彰してもらえた~。
・あと、壮行式で激励してもらったこともあった。
→野球部でも壮行式に出た。
・友達や先生から褒めてもらえて、かなり恵まれた環境だった!


□ほまみー君
・中学もTM高校時代も横断幕出なかった!\(^o^)/
※TM高校は将棋部がない。

□N川A氏
・中学は横断幕出ず。
・TH高時代は高校女子全国3位も横断幕出ず!学校賞もなし(>_<)

□サエー氏
・中学は横断幕出ず。
・YH高将棋部時代は横断幕出た!
・高校の学校賞(文化部賞)はあと一歩だった…。
 自分(全国16)より上位の全国入賞歴がある子がいた。俳句に負けたとのこと\(^o^)/

□S・MSZ氏
・中学は出ず。
・YH高時代も出ず~。高校新人戦女子の部全国3位でも出ず!

□おがっしーくん
中学も横断幕出ましたよ!
 将棋部は無かったので総合運動部に入ってました!
→中学の全国大会出場で横断幕を出した唯一の男。

・YH将棋部時代は横断幕出た→しかも卒業式で学校賞貰ったとのこと!
おがっしーは全国予選落ちの常連だったのはずなので証拠を求めました。
そしたらこれ。
fc2blog_20220620201444783.jpg
本当に貰ってた(;・∀・)!
全国高校竜王戦の福岡大学長杯は予選落ちを集めて行う大会なんですが実績にカウントされとる!
おがっしーと同学年に全国高校新人戦女子全国3位のMSZ氏がいたのだがなぜ!?
選考基準をよくよく読んでみると「学業」も加味されているではないか。
おがっしーは東北だからそこも評価されたってわけですね・・・。

学校賞は学業も大事なのか~。
でも確かにそれはあり得る。私に関していえば私より高校時代全国大会の実績が上の人はいなかったけど私は学校賞貰えなかった!理由は私が240中230番くらいのゴミのような成績だったから\(^o^)/だと思う。

~~ここから神。越えられない壁~~

□OKB君
・中学は横断幕出なかった→全国3位になっても出なかった。
・TM高校時代も横断幕はなかった→ここまでほまみー君と同じ。
でも…全国優勝したら横断幕出た!
→横断幕を作らざるを得ない状況を全国優勝で作り出す。
・卒業式で金一封出たようです…(震え声)。

・OKB君は高校時代に水泳で県大会・東北大会に出場しておりその時はポンポン横断幕が出たとのこと! 

運動部のが横断幕出やすい説…あると思います!
将棋やめるか~~。O空くんも将棋は市民権が無いって言ってるし。

□Mくん 
・中学は横断幕出なかった。
全国優勝しても学校には横断幕出ず。
    ↓
そのかわり…

市役所横断幕出た(!?)

・学校賞は貰えなかった。
     ↓
そのかわり…

市民〇〇賞的なのは貰った(!?)

うー--ん、スケールが色々と違う…(笑)。

おがっしー君はこれを読んだ後に「自分は高3で六県先鋒戦優勝して、市の文化芸術関係の食事会付表彰式に呼ばれたもんっ」と私にLINE送ってきた。

おまけ~宮城出身の2人
□ H谷くん
・中学時代は横断幕なし!
・S1高時代は将棋部あるのに横断幕なし
 高1:団体入賞を初めて学校で表彰された日、自分だけ壇上に上がらず残りの2人を席から眺めていた…。なにこれ珍百景。
 高2:コロナ渦で表彰式の様子が各教室にZOOM配信。
   →あひゃ。誰も見ないパターンでは…。
 高3:団体全国ベスト4!仙台市教育長表敬訪問ホテルで文化表彰もされた!
→全国入賞すると待遇が変わりますねぇえ!!

□ ONくん
・F高校は、全国(東北大会)の結果が出た後に横断幕が出るというのパターン\(^o^)/ なんだそれ…。


★貴重な情報
□ねこP少年 
米沢の中学。県中学選抜代表&全国4位の実績アリ→横断幕出ず。
あーららと思ったら、そもそも中学で幕を出すという習慣がない!
そして卒業式に学校賞を貰うという習慣なし!!
それは、文化部だけではなく運動部も含めての話。
マジかー-(;・∀・)

☆まとめ
中学は、将棋全国大会出場くらいでは横断幕が出ないところがほとんど。
将棋部があれば出るのだろうか。まぁそもそも県内で将棋部がある中学ってあるんだろうか?

高校は少なくとも将棋部がある高校については横断幕は出るようです。

※その年度によって学校の教育方針とか、横断幕出す基準とか変わっていると思うので、まぁあくまで参考程度に。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク