2021.11.19(金) チーム世界史~絆の歌~

ふうううう。
毎週、将棋の予定が詰まっております。

先週はおかげさまで11月14日(日)県職場対抗戦地区予選で「チーム世界史(I泉氏・あべしん・サエ―氏)」は無事代表になることができました。
ありがとうございます、ありがとうございます。

11月19日(金)も淡々とチーム世界史の練習会を行った。

新プレッシャーBoys(M着くん・A井くん・S野くん)も地区予選を生き残り無事先週と同じメンバーで練習できて嬉しいです。

まだまだ、文化祭は続きます!

この日は、修学旅行へ行ってすっかり弱くなったI泉氏に久しぶりに勝たせてもらったぜ。

あべしん「弱くなってるじゃん、京都に魂(たましい)置き忘れてきた?」

I泉氏「いや~まじでそれっす。修学旅行楽しかったです。いや~」

あべしん「なんか面白いことあった?」

I泉氏「 将棋部 部屋に集めて将棋しましたね 

( ;∀;)

そういえばお土産を貰いました。
鬼滅の八つ橋!
「チーム世界史」以外の名前なら鬼滅ネタで「チーム御意ですっ」なんてのも考えてました。
八つ橋、気のせいか自分の時代よりも小さくなった気がするんですが味は変わらず美味しかったです。ありがとうございます!

ところで前回のブログに「新チーム世界史の歌」を書きました。

【新・チーム世界史の歌】←1.25倍速で聴くのがお勧め

あ、い、う、え オゴタイ=ハン ♪
か、き、く、け 『コモンセンス』
さ、し、す、せ、蘇湖 熟すれば 
  天下タル 世界史 
た、ち、つ、て、トルストイ 
な、に、ぬ、ね、ノルマン人 
は、ひ、ふ、へ、ホットラインで 
 冷戦 ぬっくぬく!
ま、み、む、め、モンテスキュ~ 
や、い、ゆ、え、陽明学 
ラ、リ、ル、レ、『ローランの歌』 
 世界史とKissを!

素晴らしい出来だと思ったのですがメンバーに聞いてみると、

蘇湖 熟すれば 天下タル」が分からない…

「ホットライン」が分からないから次にくる「冷戦ぬっくぬっく」にかかっている事に気づいてもらえていない事が判明。

マジか~まじなのかーーー。

【小テスト】
あべしん「あいうえ?」
サエ―氏「オゴタイ=ハン」 

「かきくけ?」「なんでしたっけ?」「コモンセンス!」「????」 

「いや~、サエ―氏アメリカ独立の精神忘れてない?」

あべしん「では気を取り直して、さしすせ?



・・・ソロモン王


 ーついに創作始まったー

あべしん「では、I泉くん。はひふへ?


サピエンス…

( ゚Д゚)えええ!?

「覚える気ないだろ!」

「無理です、原曲が。あのリズムが無理です!」

マジかよ~~~というわけで、創作が大好きなチーム世界史メンバーに課題を出しました。

そしたら学校の課題よりも早く提出してくれました。

□サエー氏 
fc2blog_20211121125617862.jpg
さすが山東出身者。オール世界史用語でまとめつつ、マニア心をくすぐる単語を入れてきている。素晴らしいと思う。
・オストラキスモス…陶片追放。
・コミンフォルム…攻めたなぁと思った。
・ソフォクレス…ギリシア悲劇の3大悲劇詩人のひとり。『オイディブス王』
・トマス=モア…宗教改革時代の人。『ユートピア』
・ノルマンディー公ウィリアム…カッコいい世界史用語が絡むキャラきた!へースティングスの戦い。ドゥームズディ・ブック。

□I泉県高校2冠王
fc2blog_20211121125622673.jpg
ざっくりな感じで世界史用語を入れてきましたね(笑)。
・ホスロー1世…ササンペルシア全盛期。ビザンツ帝国ユスティニアヌス帝と和平
・ローマ教皇グレゴリウス7世…カノッサの屈辱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     みんなの世界史愛、しかと受け取った!

完成したのがコレ↓

 チーム世界史~絆の歌~ 作詞:チーム世界史
                    
あ、い、う、え オストラキスモス ♪ 
か、き、く、け コミンフォルム ♪  
さ、し、す、せ、ソフォクレス ♪   
  ヒ ・ゲ・キの 世界史!( ゚Д゚)  
た、ち、つ、て、トマス=モア  
な、に、ぬ、ね、ノルマンディー
は、ひ、ふ、へ、ホスロー1世  
 ビザンッと握手!( ゚Д゚)    
ま、み、む、め、モンゴル帝国  
や、い、ゆ、え、楊貴妃 ♪   
ら、り、る、れ、ローマ教皇 ♪ 
 カノッサでKissを!( ゚Д゚)   
古代史の甘味と、中世の苦味、現代の酸味で、♪    
好き好き 世界史 ←みんなで!

決まったぁぁぁ⚽
各自、自分のパートを練習しておくように。

そして気づいたかもしれないけど「チーム世界史」は団体戦のチーム名とみせかけて実はバンド名です。

メディアタワー公演どころか狙ってますからね…。

今後バンドデビューする上で将棋大会で優勝したというのは大きなアピールポイントなので。

演奏方法は、駒をパチンとすることによって行います

先鋒・副将・大将の息が合えば、

パチッ パチッ パッチッチ パッチ~

と対局中もチーム世界史のテーマソングを奏でることができるわけです。

県大会でも、良い駒音☖を響かせようぜ!

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク