前日→
2021.10.22チーム世界史練習会~ぼろ負け×新人戦前~
□10/23(土)、県高校新人戦。
1位と2位が全国大会&東北大会に出場できる。
1位は全勝者、2位は4-1が数名出るのでソルコフ次第(運)である。
昨年は、M本氏とI泉氏が最終5回戦で全勝対決。M本氏が勝ち全勝優勝、I泉氏はソルコフで3位に転落。2位の4-1枠にはN須くんが入り東北新人戦でも3位入賞をするなどチャンスを活かした。
今年は県職場団体戦の私のチーム世界史にI泉氏がいる。なのでテンションを落とさないために2位には入ってほしいと思っていた。
県連のHPでスイス式の対戦表が速報されていた。
有力メンバーは以下の通り。M本(全国中学名人)氏・ねこP氏(全国中学選抜4位)・K谷氏(中学選抜県代表)、N須氏(昨年2位・東北新人戦3位)。ここの対戦がどうなるか注目していた。
□ I泉氏、道を切り開く。
3回戦でねこP氏、4回戦でK谷氏に価値ある勝ち。I泉氏はねこP氏には中学選抜の代表決定戦以来のリベンジか。※I泉氏は中学選抜代表回数0。
M本氏は4回戦でN須くんに勝利。
4回戦終わって、昨年と同じく全勝はI泉氏vsM本氏となった。
4回戦終了時点で、ソルコフはどうなっているのかなと、表を見てみると・・・
( ゚Д゚)!!
I泉、おまえ…神に愛されてるぞ!!
(; ・`д・´)
なんとI泉氏、4回戦終わった時点でぶっちぎり点数が高い。おそらくM本氏に負けても2位代表はほぼ確定だろう。
おめでとう。
中学3年間代表になれなかった分、今調整されたぞ。
あとはチーム世界史で頑張ってくれ、負けて悔いなしだな。
M本氏の点数を見た。
(; ・`д・´)むっちゃ低いやん!
これ、万が一負けたら4-1でも代表無理じゃんっ。
むしろ追い詰められているのはM本氏の方。
そういえば昨年もM本氏は点数が低すぎて全勝優勝を余儀なくされていた。
2年連続の試練。
M本氏ならすでに状況は理解しているのではないか。
I泉氏については本人が気づいているか分からないが彼の頭の中には「4-1は無理!」しかないと思うのでこれは大熱戦になるだろう。
結果…
なんとI泉氏が勝ってしまった。
まじか!?
中学時代から世代のエース達に抑え込まれてきたI泉氏がついに頂点に立った。
今年の県高校選手権(個人)はI泉氏が獲ったが今日勝った相手は団体戦に出場していたので直接対決はなかった。今回の大会は彼らが出場していたのでガチの高校県大会である。ひえ~。
そしてM本氏、やはり3位まで後退して代表を逃した。
代わりにねこP少年が2位に浮上、ねこPも昔からツキを持っている子なのでさすがである。
来年は全国中学生準名人の清N少年も高校大会デビューするので恐ろしくレベルの高い大会になる。
- 関連記事
-
コメント
-
2021/10/28 編集
あべしん
これまで高校生による高校大会レポートは無かったので生の声が聞けて嬉しいです。
どうやら私が想像していたものと少し違っているようですね。
そうだったのか、そういう視点なのかと、そういう時間が流れていたのかと。
非常に興味深く読ませていただきました、面白かったです。
今後とも頑張ってください~~。
2021/10/28 URL 編集