【雲ノ糸】煮干し中華800円を作ってみた【冷凍ラーメン】

□雲ノ糸あかねが丘店の自販機に新しい冷凍ラーメンが入った

以前、冷凍もっけだの中華(750円)をこの記事で紹介した。

冷凍もっけだの中華そば750円の画像↓
fc2blog_202109041941316a9_20211004200808998.jpg
卵・岩海苔・ネギは私が用意しました。実際に入っていたのはメンマ1切れとチャーシュー1枚麺150gとスープです。

今回は、麺量が150g→180gへ増量、しかもメンマやチャーシューも増えたとの事。

実際どうなのか確認しに行ってみた。



□値段は上がった模様( ;∀;)
早速、あかねヶ丘店の自販機前に来た。
煮干し中華、800円と書いてある。
fc2blog_20211004194149f53.jpg
ううううん?
以前のもっけだの中華は750円だった。普通に考えて50円の値上げである。ただし、麺30gとチャーシューとメンマを増量したと書いてあるので50円の価値はあるのかどうか、そこを調べてみたいと思う。

□買ってみた
おおおお!
ついに!!パッケージ雲ノ糸ブランドで勝負してきた。

以前は、

雲ノ糸あかねが丘店前にある自販機の、

雲ノ糸のメニューには無い「もっけだの中華」ボタンを押すと、

「中華そばと書いてある冷凍ラーメンが出てくるという、

謎仕様だったが今回はガッツリ攻めてきましたね~。

期待していいのかしら!

作り方は、裏に書いてあります。
ふむふむ、了解です。

麺180g
この量は、お店で食べた場合の「小盛」に相当します。
※冷凍もっけだの中華は150gで750円だった。

参考:お店で食べた場合の金額
・煮干し中華/小盛(180g)750円
・煮干し中華/普通(220g)850円

こちらが冷凍スープ。
以前と比べて具も結構入っている感じはする。個人的に麺を30g増量したのは当然だと思っているので+50円値上げの価値は正直ここにかかっているぞ。

□調理!
沸騰したお湯に麺を入れるのがポイント!
固めが好きなので3分茹でてドン!
お!確かに食べ応えがありそう。

解凍したスープがこちら。
澄んでますね、そして魚影じゃなくて肉影が2つ見えます。

ザッバ~~!!
( ゚Д゚)ひょおおおおおおおおお

メンマいっぱい
  +
チャーシュー2枚

これはすごいね、妥協していない、お店と同じだわ!

麺も小盛相当の180gだし前身の冷凍もっけだの中華750円と比べてツッコむ箇所がないです。

+50円で800円にしたのはとても良い消費者に得の多い値上げだと思いました!

□美味しいのか?
もっけだの中華そばもそうですが味は煮干しがグワングワンきて美味しいです。雲ノ糸に行ったことが無い人に食べてもらい感想を聞いたら「うめーーー」と言ってました。なので旨いのは間違いないんです。

ただ…私、この冷凍煮干し中華そばを作って試食する40分前にお店で煮干し中華あっさり750円を食べたんですよね。
fc2blog_20211004192226148.jpg
やはりお店が上、当たり前ですが。逆に言うとお店には諸事情で行けない人に「これが雲ノ糸だよ」と布教するのであれば最強のアイテムともいえます。

おうちから出ない人を攻める美味しいラーメン作りを、もっけだのフーズさんには今後も期待しております!!


□冷凍油そばもうまかったよ

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク