焼きたての焼鳥を家でゆっくり食べたい!
でも、焼き鳥屋さんのテイクアウトはハードルが高い…と感じる方もいると思います。スーパーの隣で焼いている焼き鳥屋さんならともかく、お店を構えているとなると入店するのも緊張しますよね。店独自のルールとかあるんじゃないかとか。
そこで私がよく行く焼き鳥屋さん3店のテイクアウト情報をまとめてみました。
□やきとり大吉江俣店 ←テイクアウトにGoToEat食事券使えます!
住所 山形市江俣5-3-32
電話番号 023-681-9261
営業時間 17時~
定休日 水曜日
駐車場 7台くらい☆停めやすいです☆
テイクアウトやってます!という表示はありがたいですよね。
ではさっそくレッツラゴー!
お店に入ります
↓
持ち帰りしたいです~と伝えます。
↓
すると大将が「誰か注文聞いてやって~」とスタッフに声をかけます
↓
この時点で安心しました。
大将ひとりでやっているお店だと注文聞くのも大変だと思うので。
テイクアウト用のメニュー表はないみたいでしたのでお店用のメニューから焼き鳥を選びます。スタッフさんが「お決まりになりましたか~」と来てくれるのでハードル低いです。
◎焼き鳥メニュー
結構、車でサーっときてテイクアウトを受け取って帰っていく人もいました。そりゃそうですよね、あの大吉の焼き鳥をテイクアウトできるならしますよね~。
↓
会計2,140円。
スタッフさんに「GoToEat食事券使えますか?」と聞いてみると「Okとの事!」
GoToEat食事券はお店で使えてもテイクアウトやデリバリーには使えないお店もあるので現地調査は大事ですよね。
↓
注文後は車で待機。
出来上がったらスタッフさんが車まで持ってきてくれました。
◎実食

はさみ(ねぎま)2本、かわしお、かわたれ、み2本、ずり1本、なんこつ2本、ヒップ2本、ねっく2本、うずら2本を注文、ずり1本サービスしてもらいました(>_<)ありがてぇ。
塩とコショウが効いていてガツーンときます。これぞ居酒屋の焼き鳥、うまい。皮はパリパリに焼いてくれるタイプで自分好み♪
うずらにはにんにくがついてくるタイプで元気でるわ~。

全体的に具はやや小さめですがその分1つ1つは間違いなく美味しいです。変わり種の焼き鳥もあるので色々食べてみたいと思いました。
□焼き鳥 鳥太郎 
住所:山形市城西町5丁目33−23
電話番号:023-673-0255
営業時間:15時~18時
駐車場:3台
定休日 月・火
会計:現金のみ。クレカ・電子マネー不可
焼き鳥のテイクアウト専門店です。
電話予約もできますがお店で注文することもできますよ。
店内↓
テーブルに注文票があるのでこれに書いて注文します。
↑下のとり唐揚げはたいてい無いですね、ある時は「あります」と掲示してあります。お弁当は前日予約の5個以上からです。そして毎日サービス品があります。それがこちら。
一人5本まで。ただでさえ安いのに20円引きってマジですか( ゚Д゚)。
店内にはソファーもあるので待つ事もできます。
徒歩20秒の場所に100円ショップれもんがあるのでそこで買い物をして戻ってくる人が多いと思います。
↑トイレもあります。
ビニールに塩とタレを分けた紙袋で入れてくれます。
◎タレ
つくね、皮、ねぎま3本、レバー、モツ2本、モモ2本です。
ねぎま(110円)~~!旨いです。
◎塩
ナンコツ2本、牛サガリ2本、タン2本、砂肝3本(この日サービスデーで70円)!
・ナンコツ(130円)です。
食感がたまらねぇ。この値段でこのクオリティは他店の追随を許さない!ナンコツ食べたくなったらここ一択!※以前サービスメニューにあったのになくなってしまったのが残念。
・タン(130円)!
さっぱりしていて美味しい。
・サガリ(130円)。

ちょっと油っぽいのが旨い。
もうかれこれ10回くらいは行ってるけど、近くの生協やコンビニで焼き鳥買うくらいならここで買った方が良いと気づいてしまった。
他店と比べて大ぶりな焼き鳥とか抜群に旨いとかではないんだけど、普通に美味しい、かしこまって行かなくてもいいので楽。
値段もめちゃくちゃ安いし、コスパ最強だと思う。
普段使いの焼き鳥屋に最適です。
ちなみに閉店15分前に行ったら閉まっていることがあった。どうしても食べたいなら電話して行った方が良いと思います。
□備炭扇屋 山形春日町店
営業時間:
平日 17:00~22:00
休前日 17:00~24:00
土曜日 12:00~24:00
日曜祝日 12:00~22:00電話番号:023-647-6730
駐車場:たくさん

皆が美味しいと言う焼き鳥屋さん。店に入るとテイクアウト用のテーブルがあります。

ここで注文用紙に記入して店員さんに渡す仕組みです。

拡大!!
あれもこれもと買っていると結構な値段になる…というかやや高めのメニューが潜んでいるので注意です。割引クーポンを使えば10%オフになったりするようです。しかしテイクアウトに使用できるクーポンがあるのか不明、私の持っているクーポンもテイクアウト不可でした。
黒いトレーが食欲をそそります。
ももタレ、皮タレ、せせりタレ、ねぎまタレ、ぼんじりタレ。
皮塩、焼き鳥ニンニク塩、ヤゲンなんこつ塩2本、アスパラベーコン。
全体的に具も大きくて食べ応えがあります。ももは87円なのでむしろ安いと感じます。
ねぎまもムチっとしていてヤバい。
追加用のタレ、無料でついてきました。ありがたいです。他店だとお金とるところもあります。
アスパラベーコンは美味しいけど216円。人数分買うと(>_<)になるので注意。
↑にんにくはオールニンニクではなく、焼き鳥+にんにくの組み合わせなのが素晴らしい配慮です。さすが扇屋って感じでレベル高し。
・バリテバ3本 422円

山椒が効いていて意外とタレが甘くて予想の斜め上だった。好みが分かれるところだと思う。お酒と合いそうですね~。
- 関連記事
-
コメント