※タイトルの「金がなくて勝てなかった将棋~」の金は「金将」ね。マネーじゃないですよ。念のため。
さて、アパートの近くにモスバーガーがあることに今さら気づいた。
朝ラーは前日ラーメンを食べるとさすがに行きたくないので新たな朝〇〇を開拓する必要がある。
※朝海鮮が楽しめるいちば食堂はイイね!
モス野菜バーガー380円とポテトL310円をテイクアウト。
朝から野菜&トマトが食べられるなんてすばらしい。ラーメンより生活水準が向上した気がします。
そういえばモスバーガーってフライドチキンもあるんですね、通称モスチキン。カーネルサンダースには悪いけど今後はケンタッキーではなくモスでチキン買おうかな~。
さて、あまりにも大会が無さ過ぎるので最近指したネット将棋についてポイントを書く試みをしていく。
後手が私。

▲22銀は詰めろになっていないので先手玉に詰めろをかければ勝ち。
先手は穴熊なので王手のかかる形にするという意味でここは勝っても負けても△16歩と思った。
以下、▲43歩、41王、33歩。
後手玉は次に詰むので先手王を詰ますしかない。
以下、△18馬から端で清算して下図。
うーーーん。上に行かれてはまずいので以下△14香、16歩、25桂、27王。
以下△37桂成右、26王、35銀、25王。
ああああ、詰まないですね~~。
金か飛車が無いとスルスル上に上がられてしまう。だめだこりゃーで投了。
再掲下図。
▲22銀は詰めろではないのでさすがに後手が勝っていると思うのだが…。
うーーん、しかし△16歩以外に勝つ筋ってあるんかな~~と思ったらソフト先生はボヤっと△35銀で後手勝ちを断言。
意味不明すぎる…と思ったが直後に分かった。
上図以下、同じように▲43歩、41王、33歩。
ここでなんと・・・
起死回生の△44角成がある!!
桂馬をとって後手玉の詰めろを解除~だけではなく、
上図以下▲同金に△18馬、同王、26桂!
何と今取った桂で先手玉に詰みが生じている。△35銀はそのためのおさえの駒という意味だった。なるほど~~そういう考え方で手を選ぶ選択肢もあるんですね。勉強になった~モスッモスッモスッ。
続いてこちらの将棋。
先手が私なのだがもう適当な受けが無い。
とはいえ持ち駒が豊富なので▲75桂で楽勝、数手前からもうこれ勝ちだわと思っていた。
上図以下△36桂、37王、39龍、38金、28銀、46王、38龍。
いや~~ここで何も考えずに▲83銀、同銀、同桂成、同王、95桂、94王まで進めて( ゚Д゚)!!となったのはひどい。
その瞬間カーネルサンダースがにっこり微笑んだような気がした。以下、「すいませんでした、やっぱりチキンはKFCで買います」と泣きながら▲83銀、85王、89香と王手を続けるが76王で捕まらなくなった。
あ~あ、ここで▲77金と打てればな~~。またしても金が無いとダメという形でした。やっぱり「金」って大事っすね、終盤は金を手に入れにいかないとダメだわ。
という反省をもって再掲下図。
ここでは▲64桂でした。
以下、△同歩に▲63銀。
これで無理矢理金を入手しにいけば先手勝ち。
銀+桂を渡しても金1枚と交換しないといけなかった。自分の終盤の価値観を1971年以来の金本位制に戻そうと思います。
上図以下、同金左、同桂成、83王には▲72銀。
上に逃げた時に金があれば詰む。
やっぱ将棋は最後の最後まで気を抜いてはいけませんね~~。
- 関連記事
-
コメント