29.3.25(日)山形県アマ名人戦

アマ名人戦の平の記録係やってきました。

今回から、選手はベスト4(2日目進出者)から宿泊になりました。
(選手権もね。)
庄内勢はベスト8で負けたら意気消沈しながら2時間半~くらい運転して帰ることになります。交通事故だけは気をつけましょう、そのころには20時近くになっていると思いますので。
 俺もね、酒田にいたころ変なとこで負けるとイライラするんでスピード出すためにあえて高速料金払って帰ったことが何度かあります。ただ、月山ってかなりの確率で道路工事してて数分待たせられるエリアがあるんでそこで余計イライラするんですよね(笑)

また、記録係も平の記録係は1日目で終了です。
「記録係兼観戦記者」のみ宿泊となります。

なお、最強戦は名人戦+選手権の1~3位の6名で1日制総当たりとなります。
つまり、3・4位決定戦も重要な意味を持つことになります。

山形新聞主催でその分「子ども大会」と「女性大会」を開催するとの事です。
「子ども」と「女性」のキーワードには勝てまてん。笑

朝、9時前に会場の上山温泉月岡ホテルに着きました。
ねこっピッチャー少年から捕まりました。
ねこP「最近ブログの更新頻度少なくないですか?」
あべしん「負けすぎてやる気0です」。

とっしーから体調悪いのバレてしまった。
今日も、もれなく体調不良です。
喉&鼻づまり、記録係辞退するわけにもいかないので風邪引く前に病院で薬貰ってここ数日飲んでました。そのせいでダルイんですよね、体が。
とっしー「体弱いね」
あべしん「将棋も弱いね」
ふぅぅぅぅ。

酒田のすがしゅん発見。
2時間半かけて来たみたいです。
あべしん「俺負けすぎてもう無理だわ、酒田に戻りたいよ」
すがしゅん「戻りましょう、酒田〇役所受けましょう」
あべしん「あぁ・・無理だよw 君と受けた時点で奨励会じゃないけど年齢制限ギリギリだったからな~」
すがしゅん「あぁ‥」
あべしん「いあやぁ・・・県内転勤有の職場にすりゃよかったよ。内陸で地区代表は無理すぎます。」

U野先生「だったから鶴岡に来たらいいじゃない!鶴岡でかわいがってあげるよ」
あべしん「住所だけ鶴岡にして地区予選だけ鶴岡から出ようかな」
U野先生「それもいいよ!」
あべしん「う~~ん、でもI田くんもいるしS藤Aさんもいるし、H間くんも帰ってきちゃったからやめときます。」
U野先生「勝てないのは将棋以外に時間使い過ぎてるからじゃないの?ブログとか!ブログやめれば?」
あべしん「そうですね~~ブログ辞めますかね~~~でもなんか最近私が将棋負ければ負けるほど意外な事にファンが増えてる気がするんですよ。会った事無い人からメッセージきますからね、普通に。

 最近、鶴岡のN澤高校竜王から今年の目標は、あべしんさんを倒してあべしんブログに載rることが目標ですってきました。」
※正しくは、あべしんブログを盛り上げることが目標 でした。
すがしゅん「ブログに載ることが目標なのか??んん?」
あべしん「将棋はどうやったらあべしんさんみたいに強くなるか。あと、正直TOPプレーヤーと自分が何が違うのかがわからない、とか」

U野先生「ええぇぇ(いろいろツッコミどころ満載だなあぁぁ)」

そうそう、とある日の午前4時近くにN澤高校竜王から自身もPerfumeファンだというカミングアウトもきましたね。
fc2blog_20170326123011dff.jpg
是非PerfumeのT田さんに伝えてほしいって内容でしたね。

で、Perfumeオタ怖ぇぇぇって思いながらT田さんに伝えました。
fc2blog_201703261209269c6.jpg
そしたらこんな返信が。
フラッシュって曲を聴くべきらしい。
まぁアレなんで放置してたら…

アマ名人戦前日にN澤くんから「T田さんから返信ありましたか?」と督促メッセージがww 
 オタ怖ェェって思いながら「なんかよく分からんけどフラッシュて曲を聴けば支部対抗勝てるって」と伝えたら・・・
N澤くんからこんなメッセージが・・・
fc2blog_20170326120934a80.jpg
T田さんにperfumeの「ドリームファイター」を聴いてくださいっつうアンサー(゚∀゚)キタコレ!!

うん・・・東根と鶴岡のオタ同士の交流の仲介役になっているあべしん先生。

T田さんに伝えたら「ドリームファイター」を聴いて夢を叶える旨のメッセージがきました。
fc2blog_2017032612551330f.jpg
いやぁぁ、「フラッシュ」も「ドリームファイター」もきっと歌詞にメッセージがあるんでしょうが一般人の私にはさっぱりわからないですね(笑)。

https://www.youtube.com/watch?v=rBX5YGPNDbs ←ドリームファイター
いちお聴く努力はしたんですが3人の女の子がうねうねしてるのは分かった、歌詞は全然聴き取れないっすw
みなさん、この二人の関係を生暖かく見守っていてやってください。

で、名人戦なんですけどね、予選は4ブロックに分けて各ブロック2人通過です。
1-1になったらまぁた同じ人と戦う事も考えられます。
隣のブロックと当たらないので、最初のブロック運がすごく大事になるわけです。

朝、T田さんに「ドリームファイター頑張れ!!」って言いました。

◎Aブロック
佐藤Kさん(置賜)
T橋さん(最上)
あべりーさん(内陸)
ほまみー(鶴岡)

ほまみーが山大農学部に合格しました。☆
 ついに大物若手が山形県棋界復帰!
 正直、優勝まであると思った。

◎Bブロック
ねこぴっちゃー少年(置賜)
I田T平くん(鶴岡)
M田さん(内陸)
H田くん(酒田)

ここは鬼ブロック。
H田くんが頭一つ抜けている感じだが残り1枠をI田くんかM田さんか。
ネコピッチャー少年は、なかなかキツいとこに入ってしまった…。

◎Cブロック
S木光明さん(内陸)
T田さん(内陸)
M原さん(最上)
すがしゅん(酒田)

ここは、わりと誰にでもチャンスがある感じですね。
ただ特筆すべきはT田さん(ドリームファイター)の穴熊運。
M原さんとS原さんが振り飛車党なので最悪1回は居飛車穴熊で戦える!

◎Dブロック
Y寺さん(酒田)
E藤さん(置賜)
U野先生(鶴岡)
英ちゃんさん(内陸)

Y寺さんが強すぎますね。
残り1枠は、県代表経験のあるU野先生と英ちゃんさん。
個人的に英ちゃんさんの四間穴熊にU野先生どうやって勝つのかイメージがわかなすぎるんですがね、はい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、県大会以降は棋譜が山形新聞に載るので局面図作ってブログに載せたら怒られる懸念がある。

◎1回戦
あべりーさんvsほまみー、ほまみーの復帰戦の棋譜を取りました。
ほまみーは、根っからのノーマル四間飛車党で終盤がめっちゃ強いタイプ。
あべりーさんは居飛車穴熊の雄なのでどんな戦いが見れるのか。

・・・相居飛車でした\(^o^)/
結果は、ほまみー勝ち、あひゃ。

ほまみーが振り飛車やってくるイメージが強すぎて居飛車された時の手が遅れたのがあべりーさんの敗因だったかも。

局後にほまみーに「振り飛車やめたの?」って聞いたら、結局藤井システムしても飛車を振り戻すなら最初から居飛車した方がいいって結論になりましたって言っててあひゃ。

◎予選2回戦
あべりーさんとT橋(最上)さんの棋譜を取りました。
この将棋は面白かった。

いや、話がちょっとズレるんだけど最近10代の振り飛車党諸君から激励のメッセージを貰うんですよね。「穴熊壊滅させましょう」とか。

もう俺は穴熊に勝てる気がしないんですが彼らは勢いがあるね。
色々と私が思いつかないような事を研究したりダメだと言われている変化を深くまで見ている。まるで私の10代の頃を見ているようだ。
 うん、かつて東北一の振り飛車党と謳われた(?)あべしん亡き今でも振り飛車の未来は明るいよ、若い才能がたくさんいる。

で、!!この将棋ですがね、私ですら知らないのだから今の10代が分かるわけない。
T橋さんが「英ちゃん流中飛車」を採用しました。
未来の若き振り飛車党達のためにポイントを披露します\(^o^)/
これが基本形です。
2017-03-26a.png
5筋不突で中飛車にするんです。

この後、54銀と上がって66歩を突かせる。
2017-03-26d.png
うん、ここまでは誰でも思いつくんだけどね。
この後の構想が分からない、私も一時期定跡書無いか調べたんだけど無いんじゃないかな~~この戦法。

ちょっと進んであべりーさんの59角に次の手がすごい。
2017-03-26c.png

上がった銀を引く43銀!!
2017-03-26b.png
なるほどねぇぇぇ~~
さすがT橋さん英ちゃん流の使い手だわ~~。
これはかなり含みがある指し方。

以下、進んでT橋さんの英ちゃん流大作戦勝ち。

詳しくは、山新の観戦記に載るかもしれないのでそれを確認してください。
あべりーさんビッグ4に組み替えたんですが、正直抑え込まれて相当苦しいと思いましたね。ただ、一手だけ振り飛車にミスがでてしまったので穴熊がいきなり必勝になってあひゃ。この将棋は序盤が面白かったです。

Bブロックは、H田くんvsI田くん戦でまたしてもH田システムがさく裂したとH輪先生から教えてもらいました。対局後にI田くん盤面にぐったりしてました。
H田システムが気になる方は県連HPからY寺さんvsH田くんの棋譜を観ましょう。

Cブロックは、ドリームファイターがすがしゅん氏に勝って1-1で夢をつなげました、ドリームファイターなだけに。すがしゅん2連敗の真っ黒フラッシュで酒田Back、Perfumeが悪いんです。

◎お弁当
いつも牛丼またはカレーだったんですが豪華になってました。
正直、牛丼またはカレーだけだとカロリー不足だったので良かったです。

◎予選3回戦
先手U野先生(鶴岡)vs英ちゃんさん(内陸)の棋譜を取りました。

予選1回戦ではU野先生が勝ったようです。
将棋は、U野先生の銀冠穴熊vs四間穴熊。
うん・・・U野先生の踏み込みがすさまじかった
いや・・・ポイントはそこじゃない。

2017-03-26e.png
こっからどう勝つかが一番難しい。
正直秒読みで後手の王様を寄せるのは容易ではない。
はい、ベテランのリフォーム術が出ました。
87金!!75桂、同銀、同銀、88金打!!、79馬、85角成。
2017-03-26f.png
う~~ん、ここらへんは若い子は見習いたい盤石の勝ち方でした。

予選3回戦終わって、孫の写真をチラチラ見せびらかすあべりーさんが米沢の佐藤Kさんに負けて予選落ち\(^o^)/

M田さんがI田くんにM田スペシャルを発動して勝ち。
M田スペシャルさぁ・・予選から勝率高すぎると思いますw

ドリームファイターことT田さんは、地区予選・予選1回戦に続いて予選3回戦もS木光明さんとの3番勝負
対局中、T田さんが劣勢の局面でS木さんから「強くなった!昔よりだいぶ強くなった」と褒められ恐縮するT田さん。
そのまま負け\(^o^)/

ドリームファイター予選落ち!!

終局後、T田さんが「アイドルとかperfumeとか意味ないな」って言ってました。

◎はい、というわけで決勝T1回戦はこんな感じです。

ほまみーvsU野先生
H田くんvsS木さん
M原さんvsM田さん
Y寺さんvs佐藤Kさん

M原さんにM田さんがまぁたM田スペシャルで勝ったみたいですw

H田くんは剛腕S木さんの穴熊にやられました。

ほまみーがU野先生に負けたのもあひゃ。
U野先生、去年から強すぎますね。
Y寺さんがU野先生にしみじみと「強くなったね」て言ってました。

私は、決勝T1回戦抜け番だったのでロビーで関係者と話してました。

◎つちやんが観戦に来てました。

そしたら思わぬ事をしゃべりだしました。

アマ名人戦地区予選に東北大尾形氏とつちやん来なかったですよね。

てっきり尾形氏は忙しい、つちやんは体調悪いとみんな思ってたら理由はつちやんのフェイスブックを見てみましょう。

こっそり、みすずちゃんとなりみーの4人で老舗温泉旅館に泊りがけの旅行をしていたようでしたww

うん、アマ名人戦地区予選よりそっちでしたか!!

そして、そんな尾形氏に私は天童支部一発代表決定戦で辱めを受けたわけか、あそこは絶対勝たなきゃいけなかったとこか~~~(県将棋界の期待を背負って)。もっと早く教えてくれ、そしたら結果は違ってたぞ。

◎英ちゃんさんの写真フォルダが火を噴きました。
山口女流の写真貰いました(´・ω・`)
fc2blog_201703261230183de.jpg
このポーズはアイドルっぽい。

◎てなわけでこの日は月岡ホテルの温泉に入って、つちやんを家まで送って終了!!

◎次の日結果を見たら
 優勝 Y寺さんでした、強すぎて最近は会場で余裕すら感じられますもんね。
 2位はU野先生。鶴岡に名人誕生ならずでしたか。
 しかし、、またしても庄内で1・2ラッシュ。
 来年のシード権2つも庄内、あひゃ。

 3位はM田さんで最強戦出場資格ゲット。
 M田さんはベスト8の帝王だったんですがついにベスト4、そして3位。
 M田さんて山新大会と竜王戦しか出てこないからいまいち棋風とか不明で負ける人結構いると思います、もちろんM田さんの実力は24で2500OVERって言ってたので本人が強いんですが。
 
ちなみにM田さんは面白いですよ。
過去に話した内容を披露します。

あべしん「練習対局しましょう」
M田さん「研究バレるからやらないです」

あべしん「いっぱい大会出ましょう」
M田さん「忙しいから無理ですね」

あべしん「朝日とかアマ王将も代表選なのになんで出ないんですか?」
M田さん「他県と代表選しなきゃいけないから勝てる気しないので出ません」
あべしん「山形なら勝てるんすかw」

あべしん「24でソフト指しだめですよ」
M田さん「ソフト指しじゃないよ、本当に本当に困った時だけヒントとしてソフトに聞くんだよ」
あべしん「なるほど~~それソフト指しなんじゃないですか?」
M田さん「違います」
あべしん「最近24やってますか?」
M田さん「去年ウィンドウズ10にしたら24できなくなりました」
あべしん「ソフト指しできなくて残念ですね」
M田さん「ソフト指しじゃないからね」

ちなみにM田さんは、とってもソフトで穏やかで優しい人です。
ソフトで( ゚Д゚)
関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク