山形県鶴岡市の湯野浜温泉竹屋ホテルのブログ見ていたら中の人が観る将だった…。
その記事⇒2021.7.11 将。
◎一部抜粋
鶴岡もアマ棋士が沢山おります。
⇒アマとプロ棋士の区別がついているのですね。普通の人は全部ごっちゃなので(笑)。
高校生からベテランまで切磋琢磨しております。
⇒そうですね。鶴岡は将棋強いですからね。てか、よく知っていますね。関係者ですか?
現在県内唯一のプロ棋士は、お隣酒田市出身の阿部健治郎七段です。
(七段ですよ。凄くないですか?)
⇒現在っていうのがミソで実は昔は山形にも棋士がいた。正確な情報ですね。そしてあべけん先生の治郎を次郎とか次朗と間違えていない、できる!
さらにカッコ内の「すごくないですか」は飯島棋士のネタですよね、これを使ってくるあたりガチの予感。
軍曹とQnとあべけん先生が大好物な領民なのでした。
⇒いやいやいやwwガチ中のガチですね。
軍曹⇒永瀬先生に変換できる読者ってどれくらいいるんでしょうかね。
コアな将棋ファンにしか分からない記事で面白かった(^^♪
実は私、2017年にこちらのホテルに泊まっています。
⇒2017.8.17【湯殿山】1日で山と海を満喫してきた【湯野浜竹屋ホテル】
将棋ファンの方で県外から山形に来る方、天童も良いですが鶴岡の竹屋ホテルで中の人と観る将トークするのも面白いかもしれませんね。
あべしん
・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
→全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com
コメント