山形県、コロナが続々と増えており山形市には緊急事態宣言が出されています。
本来であれば3月28日はアマ名人戦の県大会だったのですが中止・延期に。
ちなみに去年は3月に地区予選をやってアマ名人戦の全国大会中止が決まって11月に県大会のみを開催した。今年の開催もまず全国大会あるのかなという話になるのかな。いや~、それにしても去年の今頃もコロナでひどい状況だったけどまさかそれより悪化しているなんてねぇ…。 今年も竜王戦はすでに中止が決まり、先にある県選手権大会・レディース大会・ジュニア大会なんてのはどうなるんだろうか。感染の状況次第なんだろうけど昨年と同じ末路を辿らないことを祈るばかり。
どうもね、なんていうか大会だけじゃなくて全ての事象において「さすがに〇〇するでしょう」という楽観的な予測がすべてBADニュースに変わっている(それだけ状況が良くない)傾向にあるのであまり期待しないでおこうと思う。
先週、寒河江市にも緊急事態宣言が出されてこれもしかして天童とかにも飛び火するんじゃないかと戦々恐々としています。
天童で4/24に支部対抗戦北海道東北ブロックが開催される予定ですがどうなるのか。すでに人間将棋も中止が決まり観光産業もかなり冷え込んでいると思われる…。そして昨年中止になった全国中学選抜は本当に開催死守してほしいよねと。中学選抜は特別な大会で男子と女子の部があるという点で目標にしている子も多いはず。学生生活の中で一番楽しい修学旅行かと思います。
前にチラッと書いたけど、意識高い子達から道場復活してほしいという要望があったので2月くらいからちょくちょくやっていたんですよ。
2月の小学生棋童戦が終わって、4月の小学生名人戦、支部対抗戦・支部名人戦へと切り替えてやっていこうと思っていた矢先がこれだもんなぁ。
こういうのって短期間で同じ子と盤数をこなすことでアドバイスの精度も上がってくるので今まさにという時期にこんな感じになったのはハァァァ(>_<)です。
よい質問も出て次回答えようかなと思っていたものや新しく来た子がどれくらいの実力があるのか見極めていなかったりしてそれが逆に私のモチベーションになっていたのでギェェェェ( ゚Д゚)ですね。
山形代表は対面での実戦から遠ざかった状態で戦わなくてはいけないので頑張ってほしいですね。これほんと嫌な言い方ですが対面で指せなくて調子が出なかったといっても「それは気の毒だけど山形ってもともと弱いよね」とおそらく他の人は思っているのでそれを払拭してほしいです。そのためにやれるだけの事はやろうと道場開催していたのに~という無念さは相変わらずループするのですが。
コロナで失ったものは多いですが
・モチベーション維持
・万が一を想定したスケジューリング
・気持ちの切り替え
・対面以外でも効果が出る勉強法の模索についてなど色々と考えさせれる。正直そこまで想定してやるくらいならめんどくさいのでいったん将棋辞めるわ~って人も全然いると思う。とにかく将棋が好きで柔軟でないとやっていけないですね。
そういえば奨励会・プロ棋戦は動いていますよね。これがまぁ将来かかっているかそうでないかの露骨なまでの差なのかなと。将棋やり続けたい人はこっちのルートを断然目指す べき、
べき、べき、
そう、そう ♪
べき、そう、そう ♪
You are my ソウル( ゚Д゚)ソウル( ゚Д゚)( ゚Д゚)!!
と今こそ魂を震わせないといけないな。
次回、将棋しないで支部対抗メンバー全員で「A・RA・SHI」を踊って心に嵐を起こす儀式から始めないといけないかな。
- 関連記事
-
コメント