テイクアウトよりお店で食べたほうが絶対うまい。
それは分かる、できたてが最強でしょう。
しかしコロナ渦でそういう風潮にもなっていない感じなのでテイクアウトを試してみることにした。すると著しくお店で食べるより味が落ちるということはなかった、むしろ色々と工夫してくださって自宅でも美味しく食べれましたよっていう記事ですねこれは。
□麺屋春馬
朝ラーでテイクアウトできるのはまかない油そば↓
丼ぶりを持参すると味付けたまごサービスなのでこれを利用しない手はない!
というわけで、こちらが丼ぶり持参+味付けたまごサービスのまかない油そばです。
すっきりにぼしの味で食べやすい!とはいえさすがに全部は食べられないので昼用に半分取り分けます、こんなことが出来るのもテイクアウトならでは。
味は…?お店で食べるのとそん色ないです、普通に美味しいです!
ただし味変用の酢や七味は自分で用意する必要がある。しかしそれを逆手にとって家にあるポン酢とか納豆などお店にないものを使って楽しんでいます。あとは自分で割りスープを作れるようになれば完璧ですね(笑)。
こちらは、昼と夜にテイクアウトできる油そば!↓

にんにくが入るとジャンク要素が増します。チャーシューもコマ切れなのでまかない油そばとは対照的な一品です。
こちらも昼と夜にテイクアウトできる汁なしレッドです。

白いパウダーみたいなのはあぶらです!
レッドとは何ぞや??
食べた瞬間に「ゴフゥッ」と咳込んでしまった。
そうです、辛いやつです。
まろやかにするために卵を溶かします。

これはあれだ、台湾まぜそばだ!どういう味ですかと言われたら台湾まぜそばですが正解だと思います。
□まわる鮨 太助 北町店
コロナになってからめっきりお店で食べる機会が減ってしまった。
そんな太助寿司は手洗い環境もばっちり。
気持ちよく手洗いできるっていいですよね。水もちょろちょろではなく普通に出るしペーパータオルはストレスフリー。ポイント高いです。
テイクアウトでもお店と同じメニューを選ぶことができます。
お店の黒板に書いてある本日のおすすめ「〇〇三味」ももちろんテイクアウト可。
中とろ、白身三昧、えび三昧、貝三昧、光三昧、いか、えんがわ、ねぎとろ×3、かにみそ、焼きサーモン!をチョイス。
めちゃくちゃ旨いでございます。
自分で選ぶのがめんどくさい人にはお持ち帰りメニューもあります。
ランチ限定の大人気メニュー「海鮮ちらし」がお持ち帰りならいつでも選ぶことができます。まぁ私は太助はやっぱり寿司の方が美味しく感じるな~という印象でした。
太助寿司北町店は味噌汁が無料で飲めるから行くんだろ!という方へ。
テイクアウトでも飲めますよ(^_-)-☆
持ち帰りは無理ですけどテイクアウト注文してお店で待っている間にお願いしたら飲ませていただけました。
神です!!
GoToEat食事券使えます!
肉は肉でも焼肉を食べたくなったらここでしょう。

ドドーン!!と肉が詰まっていました。

自宅で食べるときにはすでにお肉からトゥルンとした潤いが無くなっているんでしょと思ったあなた。

付属のタレをつけるとお肉の表面が輝くから大丈夫!! そこまで計算済みなんですよ、牛力さんは(^^♪

ついでにネギも生き返る。
これぞ焼肉弁当、すべてに無駄がない逸品でした。

オードブルは1人前1,080円から作ってもらえるようです。
袋に入っているお肉は自宅で加熱して食べるスタイル、お店の味でした。オステリアイルペッシェは全体的にレベルが高い、何食べても美味しいです。間違えたくなかったらオステリア、そう覚えておきましょう。
※2021年12月半ば 2,500円1人前
オイスターソースや酸っぱいソースを使わないでとオーダーしたらその通り作ってくれました。
エビチリとキノコ炒めとチンジャオロースが美味しくてびっくり。2日目でも全然いけます。お洒落な外観のお店だったので中華としてはどうなのかなと半信半疑だったのだがここまで美味しいとは…上品さの中に鍛錬の炎を感じました。
山形市プレミアム観光券やGOTOEAT食事券が使えます。
コスパ最強です。めちゃくちゃ量が多いです!
予想外に揚げ物が多い印象でした。
ランチマルゲリータ 800円

生地はふっくら系ではないので注意、美味しかったです。
こちらも山形市プレミアム観光券とGOTOEAT食事券が使えます。
中華料理の人気店、GOTOEAT食事券が使えます。


こちら麻婆豆腐弁当880円なのですがね、ちょっと見てください↓
シュウマイ・春巻き・うま煮とメイン以外の品目が多いんですよ!

これが評判良くて私も買いに来ちゃいました、美味しかった!
人気メニューの五目やきそば810円はずっしりくるほど具が詰まっていました。
お店で食べるよりもやや油っぽい気がした(冷めないための工夫か?)。おそらく私が上の写真のまま食べたからだと思われる。ちゃんと皿に移してやきそばを広げてあんかけを上からかけなかったのがいけなかったのかもしれない。
□修ちゃんラーメン下条店
GOTOEAT食事券が使えます!
THE・男の料理のお店です!
私のお気に入りは肉にら炒め680円です。
このタレがやみつきになるんですよね~

肉にら炒めをひと掴みして…
このぱらぱらチャーハン大盛り(650+150)に…
ぶっかけて食べると幸せです!
贅沢すぎて言葉がでないです。
ちなみにここのチャーハンは私の中の第1位。
チャーハンまじで美味しいよ。
修ちゃんラーメンという名前がラーメンしかないと勘違いしている人が多い。修ちゃんチャーハンでもいいと思う。
□ちん豚


持ち帰りは容器代が+50円。
かつ丼とヒレカツ丼をテイクアウト。


めちゃくちゃ分厚いお肉に圧倒、旨すぎます!ごはんは爆盛でお店で食べると苦戦するのですが家ならラップに包んで翌日コースもできるので問題なし。そもそもごはんに苦戦するなら単品という選択肢もありますね~。
残念なのはお味噌汁が美味しいのですがそれはさすがにテイクアウトできなかったこと・・・。お金払うのでテイクアウトさせてください(泣)。テイクアウトについてくるインスタント味噌汁では満足出来ないっス。
- 関連記事
-
コメント