山形市北町のラーメン花鳥風月なう。
花鳥さんといえばとろッふわっの🦐海老ワンタンや🍖ワンタンが入ったラーメンに定評がありますが今日は麺無しのワンタンonlyで食べる方法を紹介するよ。
□ワンタンスープ(730円)
これは簡単、食券機のボタンを押すだけです。
こちらがワンタンス―プ。
麺は入っていないですがチャーシューとメンマは入っているんですね。
それにしてもチャーシューが入っていたのは嬉しい誤算、ワンタンふわふわ、お肉ぎちぎちで食感のアンバランスを楽しめそう。
では、メインのワンタンをすすります!
ずずっ!!
アッチィィィ(>_<)
ワンタンが熱を吸っていました~~~
いや、これは幸せの熱さだ。
合計いくつの肉ワンタンが入っているのか数えたらなんと・・・・
9個も入っていました!!!
今日はワンタンが無くなる気がしない。
職人が1つずつ手織りで作った天使の羽衣ワンタンを1ターンで食べるぞ。
(ワンタンなだけに)
・・・。
さらに追加攻撃だ!
海老ワンタン200円で+2個追加。
海老ぷりっぷりっつやぞ!!
肉ワンタン9個+海老ワンタン2個!
これが最強のワンタンスープです!!!
おじいちゃんになって歯が抜けてもワンタンだけは食べにきてやるぜ^^
ふが ふが ふが~~~!!!
□海老ワンタンスープ(830円)
これは食券機には無いのでどうやって注文するのか分からない人も多いと思いますが簡単です。
1、海老ワンタン麺(830円)の食券を買います。
2、店員さんに「海老ワンタンスープで」と言って渡します。
3、これで注文完了です。
はい、こちらが海老ワンタンスープです。
ビジュアル的にはワンタンスープと同じ。
同じようにチャーシューやメンマも入っています。
では、海老ワンタンは何個入っているかというと・・・?
1個~🦐
2個~🦐🦐
3個!🦐🦐🦐
これは海老ワンタン麺に入っている海老ワンタンの数と同じです。
では料金同じなのに麺を抜いた分はどこいったと思った方、安心してください。
その分、大量の皮ワンタンが入っていましたよ!
海老も肉も入っていないワンタンはちゅるちゅるいけて美味しいんですよね。
私が思うに確実に皮ワンタンファンっていると思うんですよ。某ワンタン麺屋の店主は「皮ワンタンが一番旨い」と言ってましたしね。私も実は馴染の店では「ワンタンメン・ワンタンは皮のみ」で注文したりしています。
ところでこの海老ワンタンスープなんですが・・・
スープが異常にうまいです!
麺が入っていないからなのかスープがとても澄んでいる。
鯛煮干しのスープがここまで身体に染みるのははじめて。
底に沈んだワンタン達が溶けてスープを濁らすのかなと思っていたけど全然そんなことなかった。むしろワンタンが鯛煮干しスープを吸って余計美味しくなっている。その傾向はワンタンより海老ワンタンの方が余計に顕著。もう私は今後「麺」はいらないかも…麺抜き海老ワンタンonlyダイエットしようかな。
□ワンタンスープにはミニ丼が合う
このチャーシュー丼(280円)はかなり美味い。
適当にご飯の上におかずを乗せているだけのしろものではない!
・煮込みチャーシューに味が浸み込んでうまいことうまいこと。
・ネギもピリ辛で食欲をそそります。
・味玉もとろりと溶けて辛さに反発。
・口の中がだるくなったら野菜でリセット!

色んな味が反作用していて爆弾みたいな、夜空に舞い上がる花☆鳥☆風☆月のような一杯でしたね。
注意点→ラーメンスープをチャーシュー丼にぶっかけるのはあまり相性が良くないと感じました。
□今後の展望
100円で肉ワンタン3個追加・200円で海老ワンタン2個追加できるので誕生日に歳の数だけワンタンを食べられるような大人になりたいです🎂
- 関連記事
-
コメント