金彦魚店で冷凍さんまと生さんまを食べてきた【秋の味覚】

金彦魚店で旬のお魚を食べる、それが私のライフスタイルです。


寒鱈、牡蠣、そして秋は秋刀魚だ~~~!!!
しかし今年は不漁でさんまが無い。
というわけで去年の解凍サンマ(Z定食800円)を注文しました。

え~~とですね。

金彦魚店さん焼き方が神レベルでうまいのでとてもとても美味しく食べる事ができました。皮までパリパリでこれは電子レンジでは無理ですね~。
こんなに安くて美味しいなら一生冷凍サンマでよいです私という感じだったのですが…

とある日、さんま定食700円の文字が!
※生さんまはまじで時価!
2021年の定食は1,000円・750円・800円と値段の変動も激しいです。

冷凍であれだけ美味しいなら生さんまはどうなんだろと気になって注文。
はい、こちらが生さんま定食、刺身3点盛はつきません。

食べてみましょう!


え~~とですね。
うん。
美味しいことに違いはない。

ただし解凍との違いは何かと言われると非常に難しい。

しいて言うなら生さんまの方が…

甘いですね~~~!

この感想、合ってますか(笑)?

れからも金彦魚店さんで旬のお魚を食べるぞぃ🐟

※テイクアウトも出来るよ!
fc2blog_20210907124646d30.jpg
時価ですが2021年は今のところ冷凍サンマ350円、生さんま400円~500円ですね。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク