H29.1/8(日)山形市新春将棋大会その1

部屋のインターネット工事が未定でブログ書くのに支障きたしてます。局面図も作れないからあひゃ。一体いつになるのやら。

◎1/6(土)

社会人になるとテスト返し
のような緊張するイベントはなかなか無い。

ただ、年に1回の健康診断だけは勘弁してほしい。

2年前は健診結果でガチ凹み、そっからスポーツジムに行った。
その成果で1年前の健診はオールパーフェクト。

ただ、半年前にジムやめたんですよね~笑 。
そして今年の結果見たら、、見た瞬間に「あぁ、俺死ぬんじゃないか?」って思い翌日ジムに入会しました(笑)

で、今回入ったとこは、あの84歳?の鉄人田中M先生も通うジムです!笑

受付スタッフに「だれか知り合いいますか?」って言われたので勝手に名前使いました(笑)

そしたら、「紹介キャンペーン」で1ヶ月分の会費・初回登録料・事務手数料が無料になりました。もちろん田中先生も特典貰えたので良かったです~。

ダイエット頑張ります^_^

で、この日は午前中ジムからの14時くらいにWiFi求めて天童将棋交流室へ。
WiFi難民です。

交流室では、初心者教室が始まっていました。私は畳の部屋で持参したパソコンで順位戦の棋譜を見て勉強。
うーーん、井出プロあんまり四間飛車で穴熊に勝ててないな~、ノーマルは厳しいのかなぁ。

15時過ぎ、東北大尾形氏がのこのこやってきたので20分30秒で対局。

うーーん、ノーマル四間飛車勝勢のはずが居飛車穴熊堅すぎて逆転負け。観賞用の美しい四間飛車は実戦的に勝てないからつらいっす。

そっから5分30秒で数局クルクル角戦法の研究したんだけど、微妙な戦法だということがよく分かった。それが分かっただけでも成果。

16時、とっしーがきたので翌日の山形市新春大会の割引チケットを購入。

その際、東北大尾形氏が両替してくれって言ってきたので千円10枚渡したら、破れた1万円札出してきたので驚きました。しかも両替してやったのに「将棋で敗れたから破れた1万円札です」と言ってきたのには2度驚いたね。

そのあとH輪先生の都名人戦ベスト32で故・滝源太蒲田道場師範に当たって削られた思い出話を聞く。

子供教室閉会の儀でO泉棋道師範から「あべしんさんは最強戦優勝したことがある」と紹介してくださり心の中で「弱くてすみません( ; ; )」と謝りました。笑

ちなみに最近将棋が弱い尾形氏は「東北大将棋部部長・東北学生将棋連盟理事長」と紹介されてました、将棋弱いから仕方ないな。

天童交流室の外で去年チェリーランド大会でみすずちゃんにリラックマのペットボトルケースをプレゼントしたリラママとお話しすることが出来ました。
私が1個前のブログで書いたリラックマを商品化したいみたいでしたが 、、ねぇ(笑)
ちなみにリラママも美術5らしいです。

同じく美術5のみすずちゃんも言ってたのですがリラックマは簡単そうに見えて難しいそうです。丸っぽく描くのってバランスが難しい。

将棋よりかわいくどうぶつを描くテクニックを身に付けたいなぁ。

あべしんオススメかわいくどうぶつを描く参考サイトhttp://illust.poneko.net/illust/07-animal/


◎1/7(日)

引越したら霞城公民館に車で5分で着きました、らくちんらくちん。

会場に入ったらレア度☆☆☆の数学教師S藤Y氏(寒河江)がいてびっくり。彼は私と年齢一緒で中・高としのぎを削ったライバル、全国高校竜王戦ベスト8・高校で東京オール学生個人戦ベスト8が主な戦歴ですね。ちなみマラソンが趣味で高校時代から体型が変わらないのは羨ましい、、はぁぁぁ。

◎1回戦 vs Aさん(気仙沼)

ルールは25分切れ負け。Aさんから「山形って切れ負けが普通なんですか?」と2回くらい聞かれました(笑)

で、駒並べる時「阿部さん強豪ですから〜」と言われて王様渡されました。

県内のアマチュア将棋ぷれ〜や〜にはもう弱いってバレてるんですが県外の人にはそうでもないみたいなんですよ。

ましてや、「あの山形出身プロの〜」というくだりが入れば私の実力は大駒一枚くらい過大評価されている事が多々あります。笑。

将棋は米長玉vs私の後手ノーマル四間飛車。
2017-01-09a.png
ここで63金と手厚くたほうが良かったですかねぇ。本譜は95歩、同歩、85歩と突っかけ「山形出身プロがやるんだから間違いない」みたいな雰囲気になって勝ちました。

なお、感想戦でAさんから
・ずっと一局教わりたいと思っていた
・昔から知っている
・山形出身プロもそうだが普通にあべしんさんも強い。
その他もろもろ の褒め言葉を負かしてしまった相手に言わせる羽目になりあひゃ、自信つきました(笑)。ありがとうございます。

続く
関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク