2017年に俺は確かに全国竜王戦に出場して五段免状を貰ったはずだった。
しかし、2018年と2019年に日本将棋連盟から認定されたのは・・・
四段だった・・・(゚Д゚;)
そんなバカな・・・。
昇段条件を達成したはずなのに上がらないなんてバグなのでは…。もしかして将棋連盟から五段を認定されるには他にも隠しパラメータみたいなのを上げないといけないのか!?
たとえば地元の詰将棋選手権で〇問正解や地元支部でのボランティア活動や偉い人にお歳暮とか送ったりとか・・・。
2018年にH輪先生に言いにいったら
「あ~ごめんごめん。天童支部の事務処理のミス、自分で二重線引いて五段って書いててケロ」
と言われ、なーるーほーどー(*^_^*)
と思った。
事務ミスなら仕方ない、天童支部くらいになると人数多すぎて大変。手伝いもしていない私がとやかく言う権利はないので、というか降段はしていないようなのでヨシッ!
2020年!
ポストにペラッペラの封筒が将棋連盟からきてまちた。
あ~胸がドキドキしてきた・・・。
合否を伝える書類を開封する、受験生の気分。
血圧あがってきた~~!!
そぉれっ
ビリッ!!
⇓
👀 👀 👀 👀
ぐはっっぁぁぁぁ\(^o^)/
2020年も四段で頑張らせていただきます^^
将棋人口も五段が増えすぎて上が抜けないと登録されなくなったのでしょうな。
年功序列はつらい、社会の縮図、将棋盤。
- 関連記事
-
コメント