トマホーク見送ったら逆にミサイルくらった【R2.3.8県支部名人戦2】


□2回戦 vsつちやん(山形支部)
あ~ぁ、ついに当たってしまった、勝てる気しないんだよなぁ。圧倒的内容でいつも突き放されて負けるイメージ。私の中では山形ビッグ3級に手ごわい。
というわけで、気を取り直して最近やたら勝率が高い三間飛車で挑んでみたら下図になりました。
2020-04-20a_20200420203719243.png
5筋不突穴熊は勘弁してください(笑)。

トマホークで切り込まないといけないのでしんどい!

てか、トマホーク全く研究していないですから\(^o^)/

現代三間飛車の根幹に関わる部分を研究していないのが俺な。

というわけで下図。
思いつきで最近流行の振り飛車ミレニアムにして…
2020-04-20b_20200420203713478.png
終盤、端攻めをしたらどうなるかやって・・・
2020-04-20a_20200420205703d59.png
やって・・・
みようと思ったらミレニアム完成前に仕掛けられて構想崩壊。
後手の駒組みに1手の無駄も無い、ここらへんの将棋のつくりは流石つちやんである。というか▲15歩型ミレニアムは無理な気がしてきた、全然手が間に合っていない。あと、▲56歩から57銀っていうのも手数がかかりすぎている。いろいろダメだわ~。後手は手早く穴熊に囲って△86歩があるからなぁ。
上図以下▲同歩、同角、88飛、85歩。
2020-04-20c.png
ここではまだしも▲65歩と平凡に指すんだった。本譜は地獄の様な展開、以下▲55歩、同歩、83歩。
2020-04-20d_20200420203716d9c.png
ここで△同飛なら65角だし~と考えていたらさっと▲32飛。
2020-04-15n_20200415215003eea.png
将棋終わったべや!!
これはヒドイ\(^o^)/私は何をやっているんでしょうの世界。自ら先手陣の弱点である3筋に飛車(ミサイル🚀)を転回させてしまった。後手陣アメリカ軍基地かよ、陣形が整然としてまとまりすぎや・・・。

進んで下図、圧力で先手陣が押しつぶされかけています。
2020-04-15o_20200415215004402.png
上図は飛車取りなので▲83飛成だが横のライン重視で▲84飛と浮いてみた。
2020-04-15p_20200415215006368.png
浮いたところで(笑)って感じなので83飛成でも別に良かった。しかしこの手すら悪手になるんだからひどいんだよな~。以下△35銀、58金上(△37桂放り込む筋から逃げた)に95角成\(^o^)/
2020-04-15q_20200415215007ff9.png
飛車とりかよぉぉぉぉ\(^o^)/どっひゃーです。指す手全てが悪手になっている裏目のうらめしゆうすけ。以下、遅れてゴールテープを切るように▲83飛成、94馬、88竜、76馬。
2020-04-20e_20200420203718db0.png
地味ながらつちやんの△94馬から76馬はさすがの手順。派手な手より確実にポイントを広げる地味な手を指せる人は強い。これがMr.棋譜並べの力だ。

進んで下図、▲45角で最後のお願いに出た。
2020-04-20a_20200420212304eff.png
以下△27歩成、同銀、26歩、18銀(まだしも16銀だった)、46銀、同歩、37歩成とされあひゃ。
2020-04-20b_202004202123075a3.png
以下、▲12角成から王手ラッシュを試みたものの不詰。全然話にならない将棋だった~。というわけで早くも1-1。げんなりしました。

□昼休み
ブログ見てると話しかけてくださった皆さんありがとうございます\(^o^)/
つちやんにぼろ負けしてテンション低くてすいません、つちやんが…。

□3回戦 vs S木M明さん
ここまで2連勝中のS木さんと当たった…。私は1-1で激萎え、これで県代表クラス2連戦はつらい。気合いで負けるパターンやなぁと思ったらS木さんに序盤で勘違いがあり2手得(!)した将棋が下図。
2020-04-15r_20200415215009e93.png
先手が私です。後手陣まだ完成していないのに対して先手はもう引き締まっている。というわけで▲84歩、同歩、66角と仕掛けます。
2020-04-15s_20200415215010a3f.png
以下、△32金、84角、72金、75角。
2020-04-15t_20200415215012add.png
どんどん駒をぶつけていけば陣形差で良くなります。

一気に93手目までワープ。
2020-04-15u_20200415215013fcd.png
多少グダグダ感はありましたがこの金銀両取りが受けづらいという読み。△32銀は43香だし、△32金は43竜、同金、52角成がある。どうするのかなと思ったら△53飛!
2020-04-15v_20200415214955f0b.png
以下、▲75龍に△67と!
2020-04-15w_202004152149576dd.png
( ゚Д゚)一瞬意味が分からなかったが、これはすごい勝負手だと気づいた。
取ると△63飛で竜・角・金取りの三枚堂
2020-04-15x_20200415214958e0e.png

再掲下図。
2020-04-15w_202004152149576dd.png
ヤバいと思い▲48金寄、57と、同金、56歩、46金、57歩成、71龍と攻め合いへ。
2020-04-15y.png
さっきまでの楽勝ムードがなくなった、何でこうなるの~。
さらに進んで下図。
1_20200415214855af8.png
△25銀で桂馬までむしり取られ極めて怪しいムードに。
以下▲72角成、32銀打、54歩、同飛、同馬、同銀、59香、56歩、61飛、31金、53歩、同角。
2_2020041521485619c.png
ここで何か寄せがないとやばいぞ~~と盤面を睨みつけたら見えた!
以下、▲31飛成、同角、同龍、同王、53金。
3_2020041521485804d.png
次の▲42金打と54の銀取りが同時に受からず先手の勝ちとなった。
いやぁ…強い人はなんだかんだで最後は必ず勝負手を出してくるのでしんどいっす。終局後、S木さんは「もう中飛車やらない、普通に指す」と言った。そういえばいつも舟囲い急戦なのにどうしていきなり今日に限って中飛車左穴熊模様だったんだろう(笑)。そこは謎でした。

□決勝か圏外か
つちやんがH田君に敗れ、H田君が3連勝。そのH田君が2-1の私と最終戦でぶつかることに。私が勝てば3-1で決勝進出らしい!どういうことか分からないけどつちやんがそう言ってました(笑)、おそらく点数とかなのかな、まぁつちやんがそう言っているならそうなんでしょう。

ただし負けると2-2で圏外、3位決定戦にすらいけないという。あべしんポイントが欲しい人は決勝より3-1で3位決定戦コースを望むだろう。私も微妙にそっちを望んでいたのだが…はぁぁ。


関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク