コロナ旋風に乗ろうと思ったら落ちた

世間にはコロナ旋風が吹き荒れているがそれとは関係なくこの時期は忙しい。

しかし!

毎年春先の大会は意識が朦朧としながら指しているので内容が全然ダメなのだが今年は奇跡的に天童支部の新春大会で優勝して支部名人戦の県大会&東日本一発代表選考会の2つの出場権を手にすることができた。それもこれも最強中学生世代が受験勉強で大会に出てこなかったからである。

さらに私の快進撃は続き、アマ名人予選内陸地区予選で数年ぶりに地区代表になることができた。やっぱ最強中学生世代が出てこないって偉大だわ。

強い人達がいないときにこっそり勝つというのが大事、そういうチャンスをものにするのがおれな。

さらに!
支部名人の200人支部特権を利用した天童予選はコロナのおかげで戦わずして推薦で代表に選ばれてしまった。この予選会は過去5年すべてボロ負けで代表を逃していただけにあっさりすぎてびっくりです。

なんか春先からツキがきているぜ~!と思いきや・・・

・支部名人戦延期、中止までありそう。
・アマ名人戦県大会も延期の延期、中止まであったりする?
・県選手権延期、中止まであるだろうね

という状況。

コロナに言いたい。

おまえ、さすがにそれはやりすぎだろと・・・。

3月に蔓延しても4月以降に収まるくらいの配慮しろよと、空気読めよな~というのが正直なところ。

余波を受けて今年のアマ竜王戦や赤旗も中止確定ってシャレにならぞんちえみ。

あと、学生の全国大会も中止とかになるんでしょうかね?
流れはひしひしと中止にむかっているね。
いや~おっさんの大会と違って学生の大会は1年の価値が違うので可哀そうです、ほんと気の毒。

しかしまぁ、自分のことだけで言えばいつもゾンビ状態で大会に行っているので何もない週末を迎えると「は~ゆっくり休める~」というのが正直なところ。

でも時間に余裕ができたら「そーいや、大会ないのか~」と現実に戻るんだろうな。

年間を通して大会がないこの時期に、

何を伸ばすべきで、何をするべきか。

過密日程の大会スケジュールが無くなるので必殺戦法や必殺の仕掛けとかを編み出す人も増えると思うのでコロナ明けの大会は下克上が相次ぐかもね。

コロナ旋風はいったん作られた将棋カーストを無にするだろう。

反撃のチャンスがきている。

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク