仙台にはカプセルホテルもあるけど気分的にビジネスホテルがいいな~って時はどこに泊まるべきか。古いホテルであれば3,000円台半ばから検索可能ですが綺麗なところに泊まりたいよね~という意識高めな人にお勧めなホテルがこちらです。
□ホテルリブマックス仙台青葉通り店
・山形市から高速バスで来た場合は広瀬通一番町バス停で降ります。
・仙台駅からは徒歩16分。
駅からはやや遠めですが仙台最強の飲食店街(国分町)まで約5分という事を考えれば良い場所だと思います。繁華街の中のホテルは便利だけど怖くて泊まれない~という方におススメです。
外観⤵意外とこじんまりとした佇まいでMAX感はない!(別にどうでもよいが)
フロントでチェックインをするとウェルカムサービスのお水を渡されました。
良いですね~、水が1本あるだけで強気になれます。
エレベーターは1台で時間帯によってはやや混む。
廊下は狭くてギリギリすれ違えるかどうか。
廊下の壁は収納扉になっており客室用のアメニティやシーツなどが入っており清掃係の業務効率化を考えて作られている。
客室の間隔もやや近いように感じるが最近はとにかく「効率化」を考えて作られているホテルが多いので特には気にならない。
客室にはカードキーで入る。
部屋に入ってうわ~スゲーと思った、部屋が新しい、綺麗です!
さすが2018年9月15日オープン、不動産ならほぼ新築枠です。ベッドも最近宿泊業界でやたら耳にするシモンズ、確かに寝心地は良いですね~。
デスクの装備も充実。
消臭・除菌・抗菌スプレーはありがたい~。
ここぞとばかりにコートやリュック、靴にシュッシュッ!しました。
おおぉと思ったのは延長ケーブル。

ホテルのコンセントって差し込み口が少なかったり変なところにあったりと不便なことが多いですよね~。リブマックス仙台に関しては十分そこらへんはクリアしていると思っているのですが個々の趣向に合わせ延長ケーブルを用意しているのが素晴らしい。かゆいところに手が届きます。
無料Wi-Fiも強い~!
しょぼいホテルだとWi-Fiは繋がるけども全く繋がらないなんてところも多々あります。リブマックスの無料Wi-Fiは部屋でYouTubeを見てもサクサクでストレス無しでした。ビジネスで使う方にはお勧めです。
電子レンジが部屋にあるのもgood!
よくある共同スペースの電子レンジって何か臭いんで1室1台は衛生的に良い。ちなみにコンビニは…
徒歩30秒です。リブマックス仙台青葉通り店は素泊まり専用の宿なのであらかじめ朝ごはんは買っておきましょう。
エアコンのききは?

さすが新しいだけあってすぐに温かくなります。
でもその代わり部屋がやたら乾きます。
そこで1室1台完備の加湿器付の空気清浄機の出番。

加湿器の水は入っていないので自分で入れる必要があります。

ガチャッと外します。
ほいっとな。⇓
⇓
これをもとに戻せばオッケーです!

超かんた~ん。この手間を惜しむか惜しまないかで翌日のコンディション変わりますよ。ホテル特有の朝起きたら喉痛いなんてことにならないようにちゃんと水を入れましょう。
気になる宿泊料金は楽天トラベルから「令和2年お年玉プラン」を予約して税込4,200円でした。
このクオリティで4,200円は安すぎるでしょ…と思い当日もう1回予約サイトを見たら軒並み7,000円以上\(^o^)/おそらく私は予約するタイミングが良かったんだと思います。
結論、ホテルリブマックスは外観ではなくLIVEに関してMAXパフォーマンスでした!
しいていうなら、入浴剤とかあれば最高ですね。だって、お風呂も新しいのでお湯ためて入りたくなっちゃからさ~~。(自分で持ってこい!)
これは反則でしょう~(笑)
一風堂は日~木曜日は深夜1時、金土は深夜3時まで元気に営業なので飲んで帰ってきて〆に、夜中にお腹が減ったらすぐに行けてしまう悪魔的環境と言えます。
一風堂基本の白丸元味(750円+税)。
うわぁぁぁぁ旨い!
お腹の中もリブMAXでした^^
- 関連記事
-
コメント