R2.1.31仙台将棋鍛錬記~ラーメンなら一風堂、三間飛車なら疾風流の巻~

□大学時代の将棋部員が仙台へ帰ってきた
その名もH・A君。私の同期で東北学生将棋連盟の理事長経験がある男で人望も厚い。というわけで仙台で会おうという話になった。

□山形駅前バスターミナル
車を山形駅近くの駐車場に停め仙台行きの高速バスターミナルへ。
fc2blog_202002021412373b4.jpg
往復券を1,700円で購入。
バス停にはマスクをした観光客が沢山いる、ひぇ~ひぇ~である。
私にできることと言えばマスクに抗菌スプレーをかけて防御力を高めること。
fc2blog_20200203070633b1f.jpg
ドラクエで言えばスカラである。

それにしてもこの抗菌スプレー定価1,080円くらいだったと思うがネットでは5倍近くに跳ね上がっている。
 
あひゃですね。


この時在庫はお店に山積みで置かれていたが今や手に入らない。1週間でこんなに変わるとはな~。

高速バス車内ではほぼ全員がマスクを装着、当然とはいえ異様な光景である
幸いにも隣の席に誰も座らなかったので少しゆっくりすることができたがマスクは絶対に外さないように心がけた。

□仙台広瀬通一番町バス停で降りホテルへ
バスから降りるとようやく解放された~という気持ちになる。そのまま一直線でホテルへ。

場所はホテルリブマックス仙台青葉通り店、広瀬通一番町バス停から徒歩7分。

余談ではあるが当初宿泊先はカプセルホテルでいいや~と思っていたがそうも行ってられない状況なのでビジネスホテルに変更しました。

・ホテルリブマックス仙台青葉通り店の感想
コスパもMAXでした。

チェックイン後は博多とんこつラーメンの名店一風堂仙台あおば通り店

ホテルから徒歩2分は悪魔的環境、これはもう行けって言っているようなものですよね。
fc2blog_202002031220067a4.jpg
入口まで来ると

突然、一陣の風が顔面をぶん殴った。

そこで( ゚д゚)ハッ!と気づく。

ここは!

私が大学時代に深夜のバイトが終わったあとによく通っていたお店やないか!

すっげぇぇ懐かしい。

将棋部の活動が終わった後みんなで来たこともあったなぁ。

そして一風堂と言えば辛もやし食べ放題のサービスですよね。
 
昔は壺に入って置いてあったのですが今は店員さんが持ってきてくれるようになったみたいです。

バスの中ではマスクを外さないことを事を心がけていたので水も飲めず若干気持ち悪かったがこの辛もやしを食べたら元気が出た。
増進される食欲🔥
なぜこれが無料で食べ放題なのか!?おそらく替え玉を注文させる魔力があるからかと思います^^

いよいよ、ラーメン到着。

白丸元味(750円+税)、麺カタメ!
一風堂、基本のキのラーメンです。

はぁぁぁ、癒されます。この味はやっぱり山形の博多とんこつ系のラーメンとは違う~。大学時代当時を懐かしみながら麺&スープをすすりました。

そしてお店でお水の代わりに出されている飲み放題のルイボス茶がまたとんこつと合うわけです。1人で五杯くらい飲んできました!

一風堂で旅の疲れが回復しました。

え、替え玉は頼んだのかって?

いや~~、この後大学時代の友人達と「やっぱりステーキ」に行かなきゃいけないから自重しました。というわけでホテルリブマックスに戻り小休憩。

すると、衝撃のLINEが入った。

本日主役のH・A君、



「ごめん、今日体調不良で休むわ」



\(^o^)/

いや、まぁ将棋関係者ならよくある事なので…。

せっかく仙台に来たのでいつものメンバーと会う事に。
なんちゃらロードを抜けて徒歩5分。
キャプチャaasder
到着。
 
少しして大学同期のI沢氏、H宮氏、H川氏が到着。
主役がいない空間で「あれ?なんで俺たち集まってんだ?」みたいな感じになりながらステーキを食べた。

・やっぱりステーキ感想はこちら

□飲むしかない
H宮氏の先導で国分町に入りお店探し。

条件は、個室で・うるさくて・安いところ。
理由は、後で明らかになる。

しかしさすがに金曜夜ということで満席ラッシュ。

これは困った、「母校の部室でも借りるか~」となったが学生証が無いということに気付き断念。

国分町を反れてたどり着いた先はだんまや水産。

これはH宮氏ナイスチョイスだと思った。
だんまやは私の学生時代のバイト先の系列店でとっても懐かしい。
例えばこの生グレープフルーツサワーなんて客から絞れと言われたら絞ってましたからね。
fc2blog_20200202225649172.jpg
ドリンクが揃い、

今日の主役であるH・A君(欠席)の仙台帰還を祝って乾杯!!

いや~~、美味い。

安い酒が美味いよ~~~(^J^)

そして何かの鮮魚が到着!!
🐡🐡🐟🐠
死んでいるのに神経だけ活きていてピクピク動いています。
投了して将棋終わったのに顔だけピクピクしている人みたいだな~と思った。

さて、なぜ我々はうるさい居酒屋で個室を望んだのか。

それは・・・!!


将棋をするためであるっ。


こうして居酒屋にいる間もライバル達は1分1秒を惜しんで勉強をしている。
だから我々もやらないといけない。
 
最近将棋ウォーズで指した棋譜を見せ合い検討。4人集まれば自分が考えていなかった筋なども指摘してもらうことが出来てなかなか勉強になる!

21時、朝早くから仕事があるI沢氏がここで帰宅、お疲れ様でした。

その後は1手30秒で学生時代東北秋大会個人戦2位・支部対抗戦東日本大会優勝のH川氏を鍛える会が始まった。
 
今や彼は仕事が忙しすぎて将棋をするのは年1回あるかないかという状態。


□1局目 vsH川氏
先手が私、学生時代に愛用していた▲66銀型四間飛車を指してみた。
2020-02-02b.png
上図はすでに先手良し、進んで下図。
2020-02-02h.png
端を執拗に攻めたら△24桂となんともアレな桂馬を打ってきてた。
以下、▲同香、同桂、同香、14銀、同香、13歩。
2020-02-02i.png
あひゃ。
以下、▲12歩\(^o^)/
2020-02-02j.png
詰みです・・・。
これがブランクの力、現役時代の彼なら当然1秒で見えていた筋ですが何年もやっていないとこうなります。ひえ~~。

□2局目vsH川氏
先手が私、地下鉄飛車が炸裂しています。
2020-02-02a_20200202102127424.png
後手H川氏、非常手段で△同銀、同歩、86桂と切り返す。
2020-02-02b_2020020210212821a.png
銀桂交換なので先手が良いだろうけどもまぁこれからの将棋。以下▲69王、98桂成、同飛、55歩。
2020-02-02c_20200202102130b29.png
え( ゚Д゚)?

以下、▲54桂。
2020-02-02d_20200202102131036.png
これで銀の次は金が削られてゲームセット。
H川氏、完全にうっかりだった模様。あひゃ~。

□3局目vsH川氏
後手が私。
2020-02-02a_20200202103352502.png
H川氏の▲88王には驚いた。
以下ノータイムで△85桂。
2020-02-02b_202002021033544b4.png
自分から角道に王様入ってどうするんだべやぁぁぁ\(^o^)/
2020-02-02c_20200202103355fd1.png
以下、▲78金と守るもさすがにあひゃすぎて先手崩壊。

結局この日H川氏は、

杯入った私に3連敗

杯入ったH宮氏に4連敗

と酒の数だけ削られた

しかもH川氏はウーロン茶である。

ウーロンH川氏👨である。

しかしなんというかこうなることは私は分かっていた。

H川氏は変わってしまったからだ。

将棋ウォーズの棋神解析の影響でやたらと「ここは+600点くらいでしたね」とか「この瞬間に評価値がマイナスに落ちました」と彼らしくないことを言うのであった。

H川氏はかつて学校→バイト→深夜の将棋研究会→睡眠2時間で学校orバイトという不屈の体力&精神力で強くなった男。

将棋の勉強法は小池重明の実戦集を並べたり終盤の次の一手をやりまくるという気迫を重視するタイプ。

それが「評価値が~」というようでは(笑)

H川氏の復活に期待しよう。

□あべしんvsH宮氏戦もあった。

後手ノーマル三間飛車が私。私の三間飛車を見てH宮氏が「それ流行のやつですね、ガチじゃないですか!」と言う。最近三間飛車で稼ぎまくっているので強豪のH宮さんにも通用するかどうか試してみました。
2020-02-02e_2020020210003884b.png
上図以下▲57銀の浮き駒に目をつけて△22飛と回るのが疾風流
2020-02-02f_202002021000405c5.png
これにはさすがのH宮氏も「なるほど~~さすがですね!」と感嘆。まぁ凄いのは俺じゃなくて疾風流なんですけどね。
  
上図以下、▲99王、24歩、同歩、同飛、25歩、22飛、88銀、45歩!
2020-02-02g_2020020210004185c.png
これも▲26飛を咎めた手で次に△44角が継続の攻めとなる。
ここからH宮氏、暴れて下図。
2020-02-02j_20200202100046d29.png
この▲31竜の飛車取りが受けづらそうだが△55角が攻防手。
2020-02-02k_2020020210004769a.png
以下、▲46角、同角、同歩、55角、68金右、74桂、77角と対角線を巡る攻防が続く。
2020-02-02l_20200202100049133.png
以下、△同角成、同金右、33角、32角。
2020-02-02m_202002021000502c1.png
これはチャンス、以下ばっさり△同飛、同龍、74香!
2020-02-02n_20200202100052096.png
これで勝ちになりました~。
いやぁ、H宮氏がここまでボロボロになるのも珍しい。練習+酒アリとはいえ数年ぶりに勝った気がする。定跡の力って偉大ですね、みんな定跡を勉強しましょう。

0時過ぎ、さすがに帰宅。
まぁ主役はいませんでしたが将棋もやれたし面白かったです。
ホテルに戻ってからはシャワーを浴びて探偵ナイトスクープをグミを食べながら見る。なんだかんだで深夜2時近く。そろそろ寝るか~と思い結局寝たのは3時過ぎでした(;'∀')

□翌日
前日の疲労もあり評価値的にはマイナス1,000点くらい・・・。
早く帰ろうと思いホテルを出てなんちゃらロードを歩く。
と、その時ある薬局で急に人だかりができた。
「マスクだ!」
私も行こうかなとおもったがこの日の評価値はマイナス1,000点。

無理だわ~と思い山形行きの高速バスに一直線で乗り込む。
バスの車内はガラガラ、爆睡でした。
楽しかった旅でした、評価値的には+500点くらい。
また仙台行きます

関連記事

コメント

非公開コメント

あべしん

・アマ五段(県竜王戦優勝)の四間飛車党
・中学、高校、大学、社会人で県優勝
 →全国大会出場
・地元紙で将棋の観戦記を書いてます
・連絡先→kouteipengin6@gmail.com

全記事表示リンク